日イ関係
-
釜山港「投げ売り」 コストでは勝てず 独自の強みで生き残り
大阪港は荷主同士を結びつけて空コンテナを減らす新事業、「創荷」や西日本への海上輸送網など独自の強みをアピールしている。また大阪市が開発し、埠頭がある夢洲地区の.....
-
大阪港が港湾視察団 RoRo船活用など意見交換
世界の海上物流において日本の港湾の存在感低下が懸念される中、大阪港振興協会、大阪港埠頭はジャカルタ、シンガポールに港湾視察団を派遣した。10日は国営港湾管理会.....
-
思いは共通「懸け橋に」 沖縄の「父」、挙式で涙 【甦る縁 沖縄と北スラウェシ】(第5回)
今年2月上旬、東ジャワ州スラバヤ。この日、あるインドネシア人男性とブラジル人女性が結婚式を挙げた。2人はともに沖縄の血が流れている日系4世と3世だ。 新郎.....
-
閣僚や在留邦人ら1000人 天皇誕生日で祝賀会 日本紹介ブースも
在インドネシア日本大使館とASEAN(東南アジア諸国連合)日本政府代表部は11日、今月23日の天皇誕生日に先立ち、南ジャカルタのホテル・ムリアで祝賀会を開いた.....
-
懇親会「米米会」開く ジャカルタ稲門会
早稲田大学出身者によるジャカルタ稲門会は7日、懇親会「米米会」を南ジャカルタ・チランダックのレストラン・サクラで開いた。 長年、インドネシアに在住している.....
-
ポイ捨てがなくなる日 第19回活動報告
私が暮らすパレンバンで、驚いたのはごみのポイ捨てを平気でしていることでした。 かわいい女性が笑顔でごみをポイ。環境について話している最中に同僚が車の窓から.....
-
佐藤は総合4位に 昨年より二つ上げる 二輪レース
9日に最終戦を終えた二輪レース「インドスピード・レース・シリーズ」(IRS、全5戦)の総合順位が発表され、佐藤周(JBR―M トリック・スター・レーシング)は.....
-
クレオパトラ脱退 JKT48の中心メンバー
アイドルグループJKT48の運営チームは10日、中心メンバーの1人、クレオパトラ・ジャプリ(18)が脱退したと発表した。活動辞退の申し入れがあったという。(田.....
-
なりすまし、戸籍売買も 入管法改正で接点 【甦る縁 沖縄と北スラウェシ】(第4回)
■水産業者が仲介 沖縄からカツオを求めて南方出漁した漁民たちは、太平洋戦争の勃発によって北スラウェシから姿を消した。しかし、日本の出入国管理法が1990年に.....
-
「あの街でまた会おう」 500人、震災への願い込め 学生劇団en塾
インドネシア人学生日本語ミュージカル劇団「en塾(エンジュク)」は9日、ジャカルタ日本人学校(JJS)体育館で、劇団員や大学生、日本人約30人など計500人に.....
-
-
親族の捺印、出稼ぎへ壁 2度諦めた日本行き 【甦る縁 沖縄と北スラウェシ】(第3回)
現在、北スラウェシで生きている沖縄2世は10人に満たない。ガキヤ(我喜屋)・コウトク(69)はその一人だ。 太平洋戦争開戦前、カツオ漁師として北スラウェシ.....
-
【火焔樹】 いい加減であること
高速道路の料金所の電子カードで料金を支払うゲートに誤って入ってしまった。前方は遮断器が閉まっており、後ろには他の車が順番を待っていて引き返すことも出来ない。 .....
-
「脱工業化」防ぐ先兵に 増産続く日本の製造業 消費から投資が主役へ 松井氏、12年経済振り返る
ビジネスサポートなどを行うJACビジネスセンター社は6日、同社シニアアドバイザーの松井和久氏を講師に、「2012年のインドネシア経済を振り返る」と題した講演会.....
-
朽ちた墓石に沖縄の姓 協力募り、墓地整備 【甦る縁 沖縄と北スラウェシ】(第2回)
「与那嶺亨 昭和15年没」「山城正雄 昭和20年没 海軍軍属」。北スラウェシ州ビトゥン市の丘の上。沖縄出身者らの墓石が32柱並んでいた。市内に住む沖縄県出身の.....
-
ジャカルタで紙芝居披露 東京在住の尾花さん 「魂のふれ合いを」
東京都大田区在住の「紙芝居のえいちゃん」(本名・尾花栄一さん=64)がこのほど、ジャカルタで在留邦人や日本語を学んでいる学生など向けに紙芝居を上演した。 .....
-
4世「私は島んちゅ」 忘れられた子孫、祖先の地へ 戦争で消えた沖縄漁民 【甦る縁 沖縄と北スラウェシ】(第1回)
窓の向こうにうっそうとした椰子林が広がる。程なくして飛行機は北スラウェシ州マナドに到着した。ここから東に約50キロ。ミナハサ半島東端の港町ビトゥンへ向かった。.....
-
防災教育、各地に定着 国際交流基金「若者コンペ」 震災経験の日本に関心 応募大半は被災地から
国際交流基金は南ジャカルタのジャカルタ日本文化センターで5日、インドネシア科学院(LIPI)との共催で、インドネシアの大学生や大学院生が地域住民らに防災の考え.....
-
経済団体と意見交換 日イ協会視察団
日本インドネシア協会会長の福田康夫元首相(前自民党衆議院議員)を団長とする同協会のインドネシア視察団は4日、ジョコ・スヤント政治法務治安担当調整相などと会談し.....
-
今こそ「心と心」大事に 日本のアジア外交に警鐘 日イ協会会長 福田元首相語る
日本インドネシア協会会長として1日からジャカルタを訪れていた福田康夫元首相(前自民党衆議院議員)は4日、じゃかるた新聞と会見した。中国や韓国といった近隣諸国と.....
-
イ字幕で日本紹介 日経・TBSがアジア向け番組 メトロTVで毎週日曜朝
メトロTVは10月から、日本経済新聞社とTBSによるアジア向け日本情報番組「チャンネルジャパン」(日曜午前7時5分―同7時半)を放送している。日経・TBSの国.....
-
-
「ユドヨノ政権下で飛躍」 「経済成長が非常に安定」 福田元首相、大統領と会談 日イ協会が大型視察団
日本インドネシア協会会長の福田康夫元首相(前自民党衆議院議員)を団長とする同協会のインドネシア視察団は3日、中央ジャカルタの大統領宮殿でユドヨノ大統領と約50.....
-
日イの子ども親交深める スラバヤ日本人学校 国際文化交流会開く
スラバヤ日本人学校(SJS)はこのほど、第20回国際文化交流会を開いた。テーマは「ブルサトゥラ・インドネシア &ジュパン―一つになれインドネシアと日本―」。交.....
-
日本語能力試験 9300人が受験 高校生ら参加者1割増 国内7都市で開催
国際交流基金は2日、日本語能力試験をジャカルタ、メダン、バンドン、スラバヤ、デンパサール、ジョクジャカルタ、パダンの7都市で実施、約9300人が受験した。昨年.....
-
「21世紀の繁栄を共に」 福田元首相が呼び掛け イノベーション会議閉幕
日本インドネシア・イノベーション会議(バンドン工科大=ITB=主催)最終日の2日、西ジャワ州バンドンの同大でブディオノ副大統領と日本インドネシア協会会長の福田.....
-
科学技術で連携強化を ITBでイノベーション会議 日イ国交55周年控え
日本とインドネシアの科学技術振興について議論する「日本・インドネシア・イノベーション会議」(バンドン工科大学=ITB=主催)が30日、2日までの日程で、西ジャ.....
-
教育支援、20年継続 計2億9800万円に 大阪ガス財団
日本の内閣府から認定された公益財団法人として、インドネシアに教育助成支援を続けている大阪ガス国際交流財団が今年で設立20周年を迎えた。20年間にわたり、天然ガ.....
-
気仙沼支援会が打ち上げ 「日イのきずなの根幹に」
東日本大震災による中断を経て今年8月の再実施を目指していた宮城県気仙沼市の「インドネシア・パレード」を支援してきた「気仙沼インドネシアパレード復興支援会」は2.....
-
羽田国交相が今週来イ 日アセアン交通相会合
国土交通省は27日、バリで30日に開かれる「第10回日ASEAN交通担当相会合」に、羽田雄一郎国土交通相が出席すると発表した。インドネシアのマンギンダアン運輸.....
-
事業パートナー探す 日本アセアンセンターの投資環境視察ミッション
日本アセアンセンター、在日本インドネシア大使館、インドネシア投資調整庁(BKPM)が共催する投資環境視察団が25―29日にかけ、インドネシアを視察している。イ.....
-
帰国看護師に就職説明会 「再挑戦への準備期間に」 「経験生かし地元で看護」 63人参加、動機さまざま
日本とインドネシアの経済連携協定(EPA)に基づく看護師・介護福祉士受け入れ事業で訪日したが、3年間の滞在期限中に国家試験に合格できなかったことなどを理由に帰.....