日イ関係
-
国立公園の協働管理実現へ プロジェクト成果を発表 JICAと林業省
今月末に終了する国際協力機構(JICA)と林業省などによる「生物多様性保全のための国立公園機能・人材強化プロジェクト」の最終ワークショップがこのほど、西ジャワ.....
-
【火焔樹】 音楽から見る両国
一九七七年、伝説のロックバンド、ディープ・パープルがスナヤンの競技場でコンサートを行った。エレキギターを嗜む人なら誰もがヒット曲「スモーク・オン・ザ・ウォータ.....
-
スマトラで日イの懸け橋 メダン総領事館が表彰 日本語講師スミエさん
長年にわたり西スマトラ州パダンのブン・ハッタ大学で日本語を教えるなど、日イの友好・協力関係推進に貢献したとして、ヌル・スミエ・アリ(旧姓日本名・小瀧須美枝)さ.....
-
「日本一のパレードに」 気仙沼支援会が初会合 東北出身者ら有志で発足
東日本大震災で被災した宮城県気仙沼市で、震災前まで毎年行われていたインドネシア文化を紹介するパレードの再開に協力しようと、ジャカルタ在住の邦人有志が発足させた.....
-
仕分けを「海外輸出」 地方代表議会議員「時間かけ導入検討」 構想日本 加藤氏ら講演 JICA共催で研修会
地方代表議会(DPD)は十六日、日本各地で行政の事業仕分けに携わってきた民間政策シンクタンク「構想日本」の加藤秀樹代表ら五人を講師に、事業仕分けの意義や手法に.....
-
101人が日本へ出発 看護師・介護士第5陣 制度定着へ研修を拡充
二〇〇八年に開始した日本とインドネシアの経済連携協定(EPA)に基づく看護師・介護福祉士受け入れ事業で、五年目の候補者百一人が十七日、ジャカルタから日本へと出.....
-
「日本の技術 持ち帰る」 期待と緊張
十七日午後四時、スカルノハッタ空港の出発ゲート前。看護師・介護福祉士候補者が集まり始めた。十一時十五分発のガルーダ便を前に、まだ七時間はある。それぞれの期待と.....
-
日本語学科生と意見交換 アイシン労組28人 ダルマ・プルサダ大を訪問
自動車部品大手のアイシングループの従業員が所属するアイシン労働組合は十五―十九日の五日間、海外セミナーとしてジャカルタを訪問している。同グループのインドネシア.....
-
「復興のシンボルに」 マナドでシーラカンス撮影 アクアマリンふくしま 震災後初の調査で
インドネシアで二〇〇五年からシーラカンスの生態調査を行っている福島県いわき市小名浜の水族館「アクアマリンふくしま」は十四日、北スラウェシ州のマナド湾でシーラカ.....
-
イの受け入れ研修実施 水事業で連携強化狙う 日本水道協会
日本水道協会(JWWA)はこのほど、インドネシア水道協会(PERPAMSI)の要請を受け、七月五日から十五日までの一週間、インドネシアの地方の水道公社の幹部ク.....
-
-
花王の現場主義説く 伝統守る商品開発 アル・アズハル大学で講演
南ジャカルタのアル・アズハル大学キャンパスで十一日、花王インドネシア社の規矩田聖治マーケティング部門シニアマネージャーが講演を行った。同大文学部日本研究センタ.....
-
ジョコウィ市長を表敬訪問 「若者の交流促進を」 国産車SMKに試乗 鹿取大使
日イ関係の深化を図るため、鹿取克章・駐インドネシア日本大使は十日、十一日、中部ジャワ州スラカルタ(ソロ)を訪れた。ジャカルタ特別州知事選に出馬するジョコ・ウィ.....
-
サントサさんが優勝 ジャボデタベック予選 日本語弁論大会
第41回日本語弁論大会の一般・大学生の部ジャボデタベック地区大会が12日、国際交流基金ジャカルタ日本文化センターホールで行われた。優勝したのは、「挑戦してみな.....
-
【火焔樹】 我が学友たち
三十年以上前に地元の高校へ通っていた時の同窓生五人に会った。一人は、女性で大病院に勤務する小児科医、ほかは男性で、有名な投資会社の社長、国営鉱山会社の役員、国.....
-
人材育成センター設立 タイに次ぐ2カ国目 トヨタ 製造ノウハウ伝える
トヨタ自動車は、インドネシアで技術移転を強化する。現地製造法人トヨタ・モーター・マニュファクチュアリング・インドネシア(TMMIN)社は、西ジャワ州のカラワン.....
-
「イノベーションに活路」 新時代の日イ協力関係提唱 元留学生多数のITB 著名学者ら招きセミナー
バンドン工科大(ITB)イノベーション・起業振興センター(LPIK)は九日、中央ジャカルタの科学技術応用評価庁(BPPT)で、「第二の転換期―インドネシア日本.....
-
「両国に相乗効果」 先端環境技術と資源 白石隆氏ら講演
セミナー出席者たちは、クリーン・エネルギーを中心とした環境分野での日本の最先端技術を資源が豊富なインドネシアで活用するなど、さまざまな分野でイノベーションを促.....
-
日本の「仕分け」研究 もの申す監視機関へ 地方代表議会
インドネシアでも行政の無駄にメスを―。「立法権のない立法府の一部」として存在感の薄かった地方代表議会(DPD)が、日本で脚光を浴びた「事業仕分け」の研究に乗り.....
-
30年ぶり天皇陛下に謁見 サイディマン元駐日大使 春の叙勲伝達式
春の叙勲の大綬章親授式が八日、皇居・宮殿の松の間で行われ、同日午後の伝達式には旭日重光章の元駐日インドネシア大使のサイディマン・スルヨハディプロジョ氏(八四).....
-
今年も9月に開催 第4回ジャカルタ日本祭り テーマは「深まる絆、広がる交流」
日本とインドネシアの有効関係を一層深めようと、2009年から毎年開催されているジャカルタ日本祭り(JJM)の実行委員会は8日、今年の開催時期を9月23日(日).....
-
-
ムクリスさん優勝 「毛じらみ」で意思疎通説く 東ジャワ日本語弁論大会
第三十三回東ジャワ地区日本語弁論大会が五日、東ジャワ州スラバヤ市の八月十七日大で開催され、「毛じらみを取る」と題して演説したブラウィジャヤ大のムクリス・アリフ.....
-
出発当日に壮行会 大学生70人日本へ JENESYSプログラム
二十一世紀東アジア青少年大交流計画(JENESYSプログラム)で日本を訪れるインドネシアの三十三大学の学生七十人の壮行会が七日、中央ジャカルタのホテル・スルタ.....
-
地元小学生 日本文化を体験 巻き寿司作りに挑戦 大使公邸に招待
在インドネシア日本大使館は七日、南ジャカルタの駐インドネシア日本大使公邸で、地元の小学生七十一人を招待し、日本文化を紹介するイベントを開催した。児童たちは浴衣.....
-
日本舞踊の指導者 続々誕生 舞踊家の蓮田愛さん育成 アチェで初の講習も
インドネシアの若者に正しい日本舞踊を伝えようと、二〇〇八年から各地の高校や大学で講習会などを開催してきた日本舞踊家の蓮田愛さん(三〇)は、指導者育成に力を入れ.....
-
気仙沼パレード再開へ 復興支援会が発足 衣装など協力募る
東日本大震災で被災した宮城県気仙沼市で、震災前まで毎年行われていた「バリ・パレード」の再開に協力しようと、インドネシアに住む邦人有志が「気仙沼インドネシアパレ.....
-
ごみ処理場の学校訪問 子どもたちと交流 J2ネット
邦人主婦を中心とするボランティアグループ「J2ネット」は四日、西ジャワ州ブカシ市のバンタルグバンごみ処理場で働く親を持つ子どもたちが通う有志ボランティア運営の.....
-
【火焔樹】 「カワイイ」の代名詞
「韓国人の女の子がいるかと思ったよ。それ、かわいいね」「素敵なヘアスタイルね。韓国人みたい」 日本でボブカットにし、パーマをかけて戻ってきた私を見て、イン.....
-
ASEAN防災施設を視察 松崎総務副大臣 災害情報技術で協力確認
インドネシアや東南アジア諸国連合(ASEAN)との情報通信技術の分野での協力関係を深めるために一日にインドネシア入りした松崎公昭総務副大臣は三日、中央ジャカル.....
-
日イ総合防災研究が終了 地震、津波、火山分野で成果 行政への活用が課題
日イの地震、津波、火山の専門家が参加し、二〇〇九年から行われた日イ共同の研究プロジェクトが今月で三年間の研究期間を終える。防災に関する第一線の専門家総勢二百四.....
-
「震災の痛み共有できる」 アチェと協力を模索 気仙沼パレードの鈴木さん
東日本大震災で被災した宮城県気仙沼市でインドネシアを紹介するパレードを復活させるため、二十―二十九日までインドネシアを訪れていた鈴木敦雄さん(五二)は二十六―.....