日イ関係
-
イ版JJC発足へ 理事長にAPPJのタン会長 在日大使館が全面支援 独立記念日に発表
在留のインドネシア人ビジネスマンを中心とした本格的な連絡組織が近く発足する。ジャカルタの現地日本人組織ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)と同様の活動を目指し.....
-
ロゴ・マークを募集 日イ国交60周年記念
日本とインドネシアが国交樹立60周年を迎える2018年に行う各種交流事業で使用するロゴ・マークについて、官民で構成する60周年運営委員会(委員長、石井正文駐イ.....
-
絆強めた運動会 EJJSとSJS 日差しに負けず熱戦
第40回東ジャワ・ジャパンクラブ(EJJC)大運動会が30日、スラバヤ日本人学校(SJS)で開かれた。ことしのテーマは「Go to win! 〜勝利へはばたけ.....
-
資金難に猛チャージ! ラグビーのイ代表チーム アジア選手権で スポンサー探し
11月1日、ラオスで開催されるラグビーのアジア選手権ディビジョン3東地区大会に、インドネシア代表の出場が決まった。上位ディビジョンへの昇格を目標に、強化合宿を.....
-
ラーメン・フェス開く 南ジャカルタ・ブロックM
第1回「ラーメンフェスティバル2017」が28〜30日の3日間、南ジャカルタ・ブロックMスクエア前で開催された。会場にはラーメンに加えてたい焼き、りんご飴、か.....
-
ネガティブリスト改正 BKPMに意見書
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)は28日、定例の理事会を開き、投資調整庁(BKPM)に提出する投資ネガティブリストに関する意見書の内容などを検討した。 .....
-
【日本人会だより】風変わりな面々 北スラウェシ日本人会 (2)
元気ですかーっ!?(アントニオ猪木風で) 北スラウェシ日本人会会長の今泉です。きょうも相変わらずマナドの空気一色、日本を思い出させてくれるものはパソコンと.....
-
バザー・アート開催中 日本人アーティストも パシフィックプレイス
ファッション雑誌「ハーパース・バザー・インドネシア」が主催する第9回バザー・アート・ジャカルタが、南ジャカルタのパシフィックプレイスで開かれている。アジアを中.....
-
地盤沈下対策を支援 JICA 東京都の知見生かし イ側と合意文書に署名
国際協力機構(JICA)がジャカルタ特別州の地盤沈下対策を支援することが決まり、協力の合意文書が27日、署名された。地盤沈下を克服した経験を持つ東京都の知見を.....
-
鉄道や港「予定通り」 JICA理事長と会談 大統領
来イした国際協力機構(JICA)の北岡伸一理事長は26日、イスタナ(大統領宮殿)でジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領と会談した。 北岡氏は会談後、記.....
-
-
ダルマ・プルサダ大を支援 3年計画を決定 日本の大学コンソーシアム
ダルマ・プルサダ大学(東ジャカルタ)支援のため日本の11大学が参加する「大学コンソーシアム」は25日、東京都内で第2回会合を開き、同大学改革に向けた協力3カ年.....
-
川がつなぐ日イ友好 ボランティアが清掃活動 多摩川とチリウン川
多摩川の自然を守り、歴史や文化、魅力を発信するNPO法人「多摩川エコミュージアム」(本部・川崎市多摩区)の理事らが22〜25日、ジャカルタを訪れ、現地の清掃ボ.....
-
9月9、10日に開催 会場はアルディロン広場 ジャカルタ日本祭り
9回目を迎えるジャカルタ日本祭り(JJM、主催JJM実行委員会、協力・日本大使館、ジャカルタ特別州政府)は9月9日(土)と10日(日)の2日間、南ジャカルタ・.....
-
「しまじろう」ショーで 通信教育プログラムPR ベネッセ、北ジャカルタで
教育・生活事業を展開するベネッセコーポレーション(本社・岡山市)は22、23両日、北ジャカルタのモール・クラパガディンで、同社の幼児向け通信教育プログラム「こ.....
-
被災状況確認アプリ アチェ州で模擬実験 阪大・塚本教授が実施
大阪大の塚本俊也特任教授=未来共生イノベーター博士課程プログラム=がこのほど、スマトラ沖地震・津波(2004年)の被災地アチェ州を訪問し、災害の被災状況などを.....
-
笑顔あふれた JJSフェス 1100人が絆深める
バンテン州南タンゲランにあるジャカルタ日本人学校(JJS、米村博司校長)は22日、第18回JJSフェスティバルを開いた。小・中学部の約1100人がテーマ「笑顔.....
-
【日本人会だより】音楽も踊りも大人も子どもも チカラン日本人会(2)
はじめまして、チカラン日本人会の幹事で轟英明と申します。 今回はチカラン地区でのサークル活動を紹介させていただきます。 まずは先日の縁日祭にもついに出.....
-
思いを日本語で 第46回弁論大会 アルベルトさんが優勝
第46回日本語弁論大会大学・一般の部全国大会が22日、中央ジャカルタの研究技術・高等教育省ホールで開かれた。全国9地区の予選を勝ち抜いた14人が参加、それぞれ.....
-
国際舞台で人権擁護 マルズキ氏受勲祝う
ことしの春の受勲で、旭日重光章を受章したマルズキ・ダルスマン前国連北朝鮮人権状況特別報告者(72)の受章祝賀会が21日、南ジャカルタの駐インドネシア日本大使公.....
-
「勇み足」で急きょ延期 日本野球機構の指導者派イ
インドネシアの野球代表チームの若手育成を目的に、8月から実施予定だった日本野球機構(NPB)の指導者派遣プログラムが急きょ延期された。インドネシア・アマチュア.....
-
-
【絵はがきで見る100年前のインドネシア】市内の光景を絵はがきに 東ジャワ州スラバヤ (下)
1915年5月、台湾銀行がスラバヤに出張所を置いた。開店当初は、在留邦人で銀行に預金するものは少なく、日本人の間では女性たちが主なお客だったという。(『台湾銀.....
-
駐日大使を歓迎 日イ協会がレセプション
日本インドネシア協会(会長・福田康夫元首相)は19日夜、東京都内のザ・キャピトルホテル東急で、アリフィン・タスリフ新駐日インドネシア大使夫妻の歓迎レセプション.....
-
21、22日にライブ スムーズジャズ先駆者 ピアニストの成田さん
日本のスムーズジャズの先駆者でピアニストの成田玲さん(36)が21、22両日、中央ジャカルタのフェアモントホテル内にあるライブ・レストラン「モーションブルー・.....
-
前期大会が開幕 JJCソフト
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)ソフトボール部の2017年度前期大会が16日、西ジャワ州スントゥールのJJCスポーツ・コミュニティー・グラウンドで開幕した.....
-
【日本人会だより】伝言掲示板を設置 ジョクジャカルタ日本人会(2)
皆さんこんにちは。ジョクジャカルタ日本人会事務局長の高野です。先の本紙3月27日号掲載分では、会や町、観光地などの概要、最近の雰囲気を寄稿させていただきました.....
-
友情・全力、成長見せた 大きな力を発揮 BJS運動会
バンドン日本人学校(BJS)は15日、第34回運動会を開いた。ことしのテーマは、少ない生徒数でも全力で取り組めば大きな力になるという思いを込めた「友情POWE.....
-
「日本の夏祭り」楽しむ JJS幼稚部 みこし、盆踊りに和太鼓
バンテン州南タンゲラン市のジャカルタ日本人学校(JJS)幼稚部で15日、毎年恒例の夏祭りが開かれた。甚平や浴衣に身を包んだ園児約180人と保護者らが参加し、「.....
-
【絵はがきで見る100年前のインドネシア】 日本人協会を設立 東ジャワ州スラバヤ(2)
1911年『実業之日本』6月15日号に「南洋爪哇島に活動せる日本人」が、掲載された。執筆者名は不明だが、記事の中でスラバヤ在住の日本商人について以下のように語.....
-
スラバヤでよさこい祭り 高知市から訪問団 姉妹都市20周年
東ジャワ州スラバヤ市庁舎前で9日、第15回スラバヤよさこい祭り(在スラバヤ日本総領事館とスラバヤ、高知両市共催)が開かれた。姉妹都市の高知、スラバヤ両市の関係.....
-
薬物依存症の リハビリ施設増築 草の根支援事業
在メダン日本総領事館はこのほど、北スマトラ州デリ・スルタン県で、日本政府の草の根無償資金協力で実施された、薬物依存症リハビリセンター増築事業の完成式を開いた。.....