スポーツ
-
おじさんもハプニングも

アジア大会の競技場で選手や観客の「おっ」という表情を集めた。.....
-
馬場馬術の照井4位 バド個人戦始まる
アジア大会6日目は23日、ジャカルタ特別州や南スマトラ州パレンバン市など各地で行われ、馬場馬術個人戦決勝で照井駿介(ドレッサージュ・ステーブル・テルイ)とアリ.....
-
イ団体アキュラシーで金 初のパラグライディング バド日本女子は団体優勝

アジア大会5日目は22日、ジャカルタ特別州や南スマトラ州パレンバン市など各地で行われ、初実施のパラグライディングのアキュラシー団体男子でインドネシアが初代王者.....
-
武術イ女子が金 馬場馬術団体は日本
アジア大会3日目は20日、ジャカルタ特別州や南スマトラ州パレンバン市などで行われ、武術太極拳の太極拳・太極剣女子はインドネシアのリンズウェル・クウォクが念願の.....
-
日イ対決に大歓声 両国ファン詰め掛ける 7—0

アジア大会ソフトボールは19日、中央ジャカルタ区スナヤンのブンカルノ競技場内で1回戦が行われ、5連覇を目指す日本がインドネシアに5回7―0で勝利した。多数の在.....
-
鈴木聡美が金 競泳女子100平

アジア大会2日目は19日、ジャカルタ特別州と南スマトラ州パレンバン市などで行われ、競泳女子100メートル平泳ぎで鈴木聡美が初優勝し、今大会の日本選手団で金メダ.....
-
大統領オートバイで登場 開会式 大自然と多様性が共存
アジア大会の事前説明で、クリエイティブ・ディレクターのウィシュヌタマさんは開会式には「サプライズ」がある、とかたくなに内容を詳細に明かさなかった。約3万8千人.....
-
日イ紅白旗で行進 アジア大会 盛大に開幕
第18回アジア大会の開会式が18日、中央ジャカルタ区スナヤンのブンカルノ競技場メーンスタジアムで行われ、ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領が開幕を宣言し.....
-
きょう開会式 アジア大会 56年ぶり自国開催

第18回アジア大会は18日、中央ジャカルタ区スナヤンのブンカルノ競技場メーンスタジアムで開会式を迎える。1962年以来56年ぶりのインドネシア開催で、ジョコウ.....
-
日本、韓国と引き分け 2位で2次リーグへ アジア大会ハンドボール男子
アジア大会男子ハンドボールは17日、東ジャカルタ区チブブルの韓国インドネシア友好スポーツセンター(ポプキ)でBグループ第2戦が行われ、日本は前回準優勝の韓国と.....
-
-
中国に32点差で敗戦 バスケ女子 日本、高さ対策手応えも

アジア大会バスケットボール女子(5対5)は17日、中央ジャカルタ区スナヤンのブンカルノ競技場内で1次リーク2回戦が行われ、B組の日本は中国に73—105で敗れ.....
-
日本、中国に敗れる イは香港に逆転勝利 水球女子

アジア大会水球女子は17日、中央ジャカルタ区スナヤンのブンカルノ競技場内で6カ国・地域による総当たりのリーグ戦が行われ、日本は3連覇を狙う中国に8—12で敗れ.....
-
イ快勝、国旗舞う サッカー男子

アジア大会サッカー男子は17日、西ジャワ州各地で予選リーグが行われ、A組のインドネシアはラオスに3—0で快勝した。 今大会はU—23(23歳以下)の年齢制.....
-
インドネシア惜敗 アジア大会男子サッカー ハンド日本は快勝

アジア大会男子サッカーの予選は15日、西ジャワ州各地で行われ、A組のインドネシアはパレスチナに1—2で惜敗した。 前半16分にPKのこぼれ球を押し込まれて.....
-
日本、香港に快勝 アジア大会女子バスケ
アジア大会は15日、バスケットボール女子の1次リーグが中央ジャカルタ区スナヤンのブンカルノ競技場内で始まり、日本は香港を121—44で下した。素早い攻めと積極.....
-
【アジア大会特集】アジアの熱気、ここにあり 45カ国・地域から1万7000人超参加 第18回アジア大会

アジア地域最大のスポーツの祭典、アジア大会が18日、中央ジャカルタ区スナヤンのブンカルノ競技場メーンスタジアムで開幕式を迎える。1962年第4回大会以来56年ぶ.....
-
【アジア大会特集】歩く文化、遺産に 五輪招致目指し

今回のアジア大会開催に合わせ、政府は、大規模な競技場の改修工事を断行した。インドネシア・アジア大会組織委員会(INASGOC)は生まれ変わった国際基準の競技施設.....
-
日本が白星発進 アジア大会男子サッカー
アジア大会男子サッカーの予選D組の初戦が14日、日本人駐在員も多く住む西ジャワ州ブカシ県チカランのウィバワムクティ競技場で行われ、五輪を目指すU―21(21歳以.....
-
ハンドボール予選開始 アジア大会開幕前に

アジア大会ハンドボールの予選リーグが13日、東ジャカルタ区チブブルの韓国インドネシア友好スポーツセンター(ポプキ)で18日の開幕に先駆けて始まった。日本とイン.....
-
【アジア大会への道】金メダル1個獲得を エジプト人コーチ招へい 空手

五輪種目に採用されたのは、前回のスケートボードだけでなく日本の空手も同様。世界最大の競技人口約2千万人を誇るインドネシアからは、24選手から8選手に絞り、補欠.....
-
-
入場券は7割販売済み アジア大会開会式

アジア大会組織委員会(INASGOC)のエリック・トヒル会長は9日、中央ジャカルタ区スナヤンの組織委本部で会見し、18日に行われる開会式の入場券の約7割が既に.....
-
最年少9歳が出場 五輪競技採用で注目 スケートボード
スケートボードに興じる若者をジャカルタの街で見かけることが多くなった。夜になると、広めの歩道や静まり返るオフィス街などで、ホイールの音を響かせながらトリック(.....
-
【アジア大会への道】 将来は五輪種目に 900流派から精鋭集う プンチャックシラット

インドネシアの伝統武術プンチャックシラットには、約900の流派がある。代表チームには、国内外の大会で覇権を握る9流派の男子13人と女子9人の計22選手が集結。.....
-
【アジア大会への道】 新星ゾフリに期待 リレーにも出場予定 陸上

西ヌサトゥンガラ州ロンボク島北ロンボク県プムナン郡西プムナン村カラン・パンソル。インドネシアの陸上界に希望をもたらした18歳の新生ラル・ムハンマド・ゾフリ選手.....
-
【アジア大会への道】世代交代の過渡期 自国で金獲得なるか バドミントン

国民的スポーツのバドミントン。アジア大会ではこれまで26個の金メダルを獲得し、獲得数で中国の40個に次ぐ2位につける。前回2014年韓国・仁川大会では二つの金.....
-
【アジア大会への道】安全基準に物申す 使用球場、7月下旬完成 野球

アジア大会の野球競技開催に暗雲が立ち込めている。公共事業・国民住宅省が契約し、国営建設企業が建設を進めている新球場が、球場に課せられた選手を守るための世界の安.....
-
【アジア大会への道】 銅メダル目標に 天理大で武者修行 柔道

インドネシア柔道代表が強化合宿地として選んだのは、名門、奈良の天理大学柔道部。3月から2カ月間、さらに6月から8月の大会前まで2度にわたり、技術を向上させるた.....
-
【アジア大会への道】新ヒロイン誕生なるか 18歳、リフダ選手 体操女子

土曜朝7時半、東ジャカルタ区ドゥレン・サウィットのラデン・インテン体操競技場。室内に目いっぱい敷き詰められたマットや各種目の器具で練習を始める地元体操クラブの.....
-
【アジア大会への道】 2030年に成長ピーク 親善試合は結果出ず サッカー (4)

5月31日と6月3日に競合するタイとの親善試合に臨んだ23歳以下(U―23)インドネシア代表。結果は1―2、0―0とこれまでの強化合宿の成果を残せなかった。ア.....
-
【アジア大会への道】バタビアに元祖海外組 日イ交流は1世紀 サッカー(3)

日本とインドネシアが国交樹立60周年を迎えた年でもあることし。「以前はインドネシアの方が強かったが、64年東京五輪後にリーグを設立し、強化を図ると立場が逆転し.....

























紙面・電子版購読お申込み
紙面への広告掲載について
電子版への広告掲載について