経済
- 
  新型ブリオを輸出 フィリピンとベトナムへ ホンダ 四輪製造・販売のホンダ・プロスペクト・モーター(HPM)は26日、西ジャワ州カラワンの同社工場で、設立20周年記念式典を開催、新型ブリオの海外輸出開始を発表し..... 
- 
  ■エルティガスポーツタイプ発売 スズキ・インドモービル・セールス(SIS)はこのほど、小型多目的車(MPV)エルティガのスポーツタイプの販売を発表した。価格は2億4100万ルピアから。 ..... 
- 
  ■アルファ、高速道路展開検討 コンビニ大手アルファマートを運営するスンバル・アルファリア・トリジャヤ(AMRT)は25日、ジャワ島横断高速道路(トール・トランス・ジャワ)の休憩所に店鋪を増..... 
- 
  ジャカルタ~名古屋便就航 ガルーダ航空 週4往復国営ガルーダ・インドネシア航空は23日、ジャカルタ(スカルノハッタ空港)と名古屋(中部国際空港)を結ぶ直行便を就航させた。週4往復運航する。 インドネシア..... 
- 
  中間層、地方へ拡大 投資目的から「実際に住む家」へ YKK・AP 幹部インタビューYKKグループ建材部門の現地販売・製造法人YKK・APインドネシア幹部は25日、じゃかるた新聞に対し、近年の市況と今後の展開について説明、投資目的ではなく実際..... 
- 
  10キロ8500ルピアに MRT運賃決定 ジャカルタ特別州議会は25日、大量高速鉄道(MRT)南北線第1区間のホテル・インドネシア(HI)前ロータリー駅(中央ジャカルタ)~ルバックブルス駅(南ジャカル..... 
- 
  首都景況を評価 インフレ率3.3% 成長率6.2% 中銀副総裁 中央銀行のドディ・ブディ・ワルヨ副総裁は25日、2018年のジャカルタ特別州内におけるインフレ率が3・3%に抑えられ、国内総生産(GDP)成長率が6・2%だっ..... 
- 
  追い風のモメンタムに MRT開通への期待 24日、ジャカルタ大量高速鉄道(MRT)が開通した。先週までの無料乗車期間中に私も試乗したが、シンガポール駐在時代に利用していたMRTと遜色ない水準だった。ま..... 
- 
  山内新社長就任へ YKK・AP YKKグループの建材部門の現地販売・製造法人YKK・APインドネシアは25日、2012年から社長を務めた玉井正昭氏が3月末で帰任し、後任に18年4月から同社で..... 
- 
  ネットの常識の分水嶺? 兵庫県警が「ブラクラ」のアドレスをネット掲示板に書き込んだとして「不正指令電磁的記録供用未遂」の疑いで、女子中学生を補導、成人男性2人の自宅を家宅捜索した。 ..... 
- 
- 
  ■縦断鉄道、20年一部開通 ブディ・カルヤ・スマディ運輸相は20日、スラウェシ島縦断鉄道の第1期区間(145キロ)の一部を、2020年末に開通させる予定だと発表した。区間は同州バルル県と..... 
- 
  UXシリーズ発売 レクサス トヨタの高級ブランド「レクサス」を販売するレクサス・インドネシアは22日、多目的スポーツ車(SUV)「UX」の最新シリーズの販売開始を発表した。都心に住む女性や..... 
- 
  4カ月連続据え置き 中銀・政策金利 中央銀行は21日、政策金利の指標金利「7日物リバースレポ金利」を6%で据え置くと決定した。 据え置きは4カ月連続。ドル・ルピア相場は1ドル=1万4千ルピア..... 
- 
  英オフィール買収で合意 メドコ 海外権益強化へインドネシア資源大手メドコ・エネルギー・インターナショナルは21日、英系石油大手オフィール・エナジーとの間で株式を取得、買収することで完全合意したと発表した。..... 
- 
  ソーラー街路灯 2万2000基設置 西ジャワ州を訪問したイグナシウス・ジョナンエネルギー鉱物資源相は21日、2018年年間で全国に2万2千基ソーラー街路灯を設置したと発表した。山間部地域における..... 
- 
  2.2億ドル融資獲得 リアウ・ガス火力発電 資源大手メドコ・エネルギー・インターナショナルの発電子会社、メドコ・パワー・インドネシアは21日、タイの電力会社ラチャブリ・エレクトリシティグループとの合弁で..... 
- 
  日本へたばこ輸出 たばこ大手のフィリップモリス・インドネシア(PMID)は21日、「マルボロ」など9銘柄を日本へ輸出すると発表した。免税店で販売される。PMIDはグループ傘下の..... 
- 
  双日、一般炭で株式売却 双日はこのほど、一般炭の炭鉱を保有するバラ・アラム・ウタマ(BAU)社の全保有株式(30%)の売却を、現地の共同事業者と合意した。売却金額は非公表。一般炭に偏..... 
- 
  パーム規制、溝埋まらず イ・EU CEPA交渉見直し議論インドネシア政府は欧州連合(EU)との包括的経済連携協定(CEPA)締結に向けた交渉を見直し、当面凍結させる方向で議論している。 外務省幹部が20日、じゃ..... 
- 
  車・鉄道展示会開幕 JIエキスポ 中央ジャカルタの国際展示場(JIエキスポ)で20日、自動車や鉄道関連の展示会「INAPA」が開幕した。 国内外から計1100社が参加。東南アジア諸国連合(..... 
- 
- 
  JNE、再値上げ JNEブランドで宅配サービスを展開するティキ・ジャルール・ヌグラハ・エカクリールは20日、21日から首都圏外で発着する定期便などで、平均19%の値上げを行うと..... 
- 
  三菱、スラバヤに新ディーラー 三菱自動車ブランドの乗用車、軽商用車販売を行う三菱モーターズ・クラマ・ユダ・セールス・インドネシア(MMKSI)は18日、東ジャワ州スラバヤ市に国内129カ所..... 
- 
  生産拠点から市場へ 日本企業、現法を調査 JBICとJETRO 国際協力銀行(JBIC)と日本貿易振興機構(JETRO)ジャカルタ事務所は19日、中央ジャカルタで、2018年に行った日本企業、日系現地法人の海外進出に関する..... 
- 
  出国、帰任時の個人所得税の留意点 今月は、新たにインドネシアに来られる方、またインドネシアでの勤務を終えてご帰国なさる方も多いのではないかと思います。そこで今回はインドネシア赴任から帰任までの..... 
- 
  潤滑油検査所を設置 SNI義務化に適応 工業省は18日、国営検査会社スルベヨル・インドネシア(SI)が、西ジャワ州ボゴール県スントゥールに潤滑油の検査所を設置したと発表した。国家規格(SNI)に則し..... 
- 
  訪日者数2万4600人 JNTO 2月単月で過去最高日本政府観光局(JNTO)は19日、2月の訪日外国人数(推計値)を発表した。インドネシアからは16・6%増の2万4600人で2月単月で過去最高を記録した。2月..... 
- 
  パーム輸出を簡素化 商業省 商業省はこのほど、同相令(2019年22号)を発令し、パーム原油(CPO)とその派生製品の輸出に関する規制を簡素化すると発表した。地元メディアが報じた。 ..... 
- 
  国際スタジアム 3度目の起工式 北ジャカルタ アニス・バスウェダン・ジャカルタ特別州知事は14日、北ジャカルタのBMW公園内にある「ジャカルタ国際スタジアム(旧称BMWスタジアム)」の起工式を開いた。地元..... 
- 
  二輪国内販売53万1824台 インドネシア二輪車協会(AISI)は19日、同協会加盟5社の2月の国内販売は前年同期比20.98%増の53万1824台だったと発表した。輸出台数は同41.5%..... 
- 
  ゴジェック、比進出に黄信号 配車大手ゴジェックは19日、フィリピンへの事業進出に向けての再度の申請について、同国陸運事業規制委員会に却下されたと発表した。 同社は1月に子会社のベロッ..... 



 






















 紙面・電子版購読お申込み
紙面・電子版購読お申込み 紙面への広告掲載について
紙面への広告掲載について 電子版への広告掲載について
電子版への広告掲載について