経済
-
株価指数5000目前
17日のインドネシア証券取引所(BEI)の総合株価指数は、終値が4998・653となり、終値で史上初の5000台に迫った。3日以来、10営業日ぶりの最高値の更.....
-
発行は頭打ち 取扱額は好調 国内クレカ市場
クレジットカードの取引額が好調に推移する一方、発行枚数については「頭打ち感」が鮮明になっている。 中銀がこのほど発表した統計によると、2013年2月のクレ.....
-
イ工場を稼働 車部品の進出増で 日本表面化学
表面処理剤製造の日本表面化学(東京都新宿区)は、先月21日にインドネシア工場を稼働させた。 販売先の日系自動車部品メーカーが多く進出しているため、需要が見.....
-
数年内に石炭輸入も 国営電力幹部
国営電力PLNのヘルミ・ナジャムディン石炭部長はこのほど、英字紙ジャカルタ・ポストに対し、「数年以内に輸入が必要になる」との見方を示した。電力消費量が増えるこ.....
-
対イ貿易政策を協議 WTO加盟国から750の質問
世界貿易機関(WTO)の協定に基づく、対インドネシア貿易政策検討(TPR)会合が10日と12日に開かれ、加盟各国から約750の質問が寄せられた。 各国から.....
-
国営港湾に協力申し出 カリバル港事業で 星系PSA
シンガポールの国営港湾PSAインターナショナルは、国営港湾管理の第2ペリンドに対し、北ジャカルタのカリバル港プロジェクトで協力を申し出、第2・第3ターミナル事.....
-
ペリー氏が中銀副総裁 国会が承認
中銀の前経済調査・金融政策局長のペリー・ワルジヨ氏が15日、中銀の副総裁に正式就任した。金融政策担当の副総裁になる予定。ブディ・ムルヤ氏が、銀行員から10億ル.....
-
テレビは大型で勝負 売り上げ60%増目指す ソニー・インドネシア 6カテゴリーで新製品
ソニー・インドネシア社は11日、テレビ、オーディオ機器、カメラなど6カテゴリーの約60製品を発表した。同時に荒井聡社長は同社の12年の売上が前年比40%増だっ.....
-
高速道建設の再開を パプア州知事 大統領と協議へ
パプア州のルーカス・エネンベ知事は15日、中止されているパプア全土を縦断する高速道路の建設計画を再開する方針を明らかにした。今月中にユドヨノ大統領と会見、計画.....
-
私用車限定値上げも ハッタ経済担当調整相 補助金燃料
ハッタ・ラジャサ経済担当調整相は16日、補助金燃料「プレミウム」の価格を私用車に限り1リットル6500ルピアに上げる方向で調整していると明らかにした。コンパス.....
-
-
労使協議も妥結せず 日産のストライキ 工場再開は持ち越し
日産自動車の現地製造・販売法人、日産モーター・インドネシア(NMI)社の最低賃金をめぐる労働争議で、労使の代表は16日、プルワカルタ県警の立ち会いの下、協議し.....
-
ピーエス三菱イ合弁 プレキャスト工法を紹介 政府関係者ら200人に
下水道や橋梁などに使うコンクリート部材の製造などを手掛けるピーエス三菱(東京都中央区)のインドネシア現地法人コンポニンド・ベトンジャヤ(KOBE)は11日、「.....
-
パンパシフィック系 バリでホテル運営参入
英系不動産パン・パシフィック・ホテル・グループのプチャトゥ・アディ・グラハ社は、6千億ルピア(約60億円)を投じ、バリのリゾート運営に参入する。同社のアブドゥ.....
-
日産で労働争議 1週間スト続く きょうにも工場再開か 賃上げ問題が発端
日産自動車の現地製造・販売法人、日産モーター・インドネシア(NMI)社のチカンペック工場は8日からストライキに突入している。発端となったのは今年の最低賃金をめ.....
-
ダナモン買収許可へ 中銀、星系のDBSに
インドネシア中銀がシンガポールのDBSグループ・ホールディングスによるダナモン銀行買収を許可したと関係筋が12日明らかにした。DBSが2012年4月に買収を提.....
-
【スラマットダタン】 アストラ・ホンダ・モーター新社長 井沼俊之さん
ホンダ本社二輪事業本部二輪営業部長として全世界の商品企画、各国拠点を取りまとめてきた。88年に初めて訪れたインドネシア。トレンドはかつての「カブ王国」から、ス.....
-
【林哲久の為替・経済ウィークリー】 輸入制限は無益 さらなる円安も
インドネシアの貿易収支の中身を見ると、石油・ガス部門、非石油・ガス部門もともに輸出が減少する一方、輸入はともに伸び続けている結果、貿易収支の赤字が昨年来、常態.....
-
単月で4年連続増 3月の自動車販売
ホンダの四輪車製造販売現地法人ホンダ・プロスペクト・モーター社が11日に発表した自動車工業会(ガイキンド)の統計によると、今年3月の国内新車販売台数(卸売りベ.....
-
菅新社長が就任 パナソニック現地販売法人 「売上20%増目指す」
パナソニックの現地販売法人パナソニック・ゴーベル・インドネシア(PGI)社は12日、今月1日に新社長としてパナソニック・コンシューマーマーケティング・アジアパ.....
-
アホック副知事 「MRT建設は予定通り」 4月末に落札業者公表
ジャカルタ特別州副知事のバスキ・チャハヤ・プルナマ(通称アホック)副知事は10日、都市高速鉄道(MRT)建設事業計画について「変更はなく、地下鉄に加え、ファト.....
-
-
投資調整庁長官 「研究開発など税優遇」 「中所得国の罠」回避へ
投資調整庁(BKPM)のハティブ・バスリ長官は10日、国内で研究開発や人材育成に取り組む企業に対し、優遇税制措置を講じる考えを明らかにした。英字紙ジャカルタ・.....
-
中銀金利据え置き 14カ月連続で5.75% 経済成長率は下方修正
中銀は11日、月例の役員会を開き、国内ルピア金利の指標になる中銀レート(政策金利)を5.75%で据え置くことを決めた。据え置きは14カ月連続。 中銀が設定.....
-
14年の未加工鉱石禁輸 「法の抜け穴見つける」 エネ相、例外も示唆
2014年1月以降の未加工鉱石の輸出禁止を定めた新鉱業法(09年)についてジェロ・ワチック・エネルギー鉱物資源相は11日、期限内に国内の精錬・加工体制を整える.....
-
成長率は今年6.4% 来年6.6%、15年で最大 アジア開発銀経済見通し
アジア開発銀行(ADB)は9日、2013年版「アジア経済見通し」を発表し、インドネシアは投資と個人消費の拡大、世界貿易の持ち直しで、2013年に6.4%、翌1.....
-
マツダ6を発表 マツダ・インドネシア
マツダ・モーター・インドネシア(MMI)は10日、南ジャカルタのダルマワンサ・ホテルで、モデルチェンジしたミドルクラスのセダン「マツダ6」(日本名・アテンザ).....
-
300万台を製造 78年から35年間で ダイハツ
自動車製造・販売のアストラ・ダイハツ・モーター(ADM)は10日、自動車の製造数が同社設立の1978年から35年間で300万台を超えたと発表した。 多目的.....
-
愛媛県企業事業機会探る 商議所連、県などミッション
愛媛県企業のインドネシア事業を推進しようと、愛媛県商工会議所連合会、愛媛県などの訪問団は9日、経済ミッションを開始した。12日までの日程で県内企業の9割を占め.....
-
イの中小企業 ネットの利用促進を 広告代理店組合
インドネシアの中小企業の大部分がインターネットを利用していない―。インドネシアのオンライン広告代理店組合「システム・イクラン・テクノロギ・テックス・インドネシ.....
-
漁業で経済発展目指す マルクに漁業訓練施設 カディン20億ルピア出資
商工会議所(カディン)は5日、東部インドネシア地域の漁師を対象に漁業訓練施設をマルク州セラム県に建設している。地元紙が報じた。 同地域の漁獲量増加と水産加.....
-
強化案に業界反発 今月末にも発令 パーム油農園規制
企業のパーム油プランテーション面積規制強化を農業省が計画していることについて、インドネシア・パーム油事業者連盟(GAPKI)は3日、「業界全体の成長を阻害する.....