日イ関係
-
2年2組がグランプリ JJS中学部合唱コン 250人が歌声届ける
バンテン州南タンゲラン市のジャカルタ日本人学校(JJS)で20日、同校中学部の合唱コンクールが開かれた。約250人がこれまでの練習の成果を披露、グランプリには.....
-
盆踊り大会に750人 EJJC
東ジャワ日本人会(EJJC、佐藤秀哉会長)はこのほど、スラバヤ日本人学校(SJS)で盆踊り大会を開いた。 757人が来場し、たこ焼きやかき氷、ヨーヨー釣.....
-
誇れるインフラ開発 ジョコウィ政権4年 佐藤百合 ジェトロ・アジア経済研究所理事
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)政権が20日、発足4年を迎える。来年4月の大統領選挙戦もスタートする中、任期5年の仕上げに向けたこれまでの政権の仕事ぶりにつ.....
-
秋田県 相互協力推進へ 駐日大使、県民向け講演へ
インドネシアと日本の自治体が協力して相互に発展を目指す交流が動き出す。アリフィン・タスリフ駐日大使は週明けに秋田県を訪問、県知事や横手市長、経済界、農業界と会.....
-
20年の交流事業呼びかけ 気仙沼市長が来イ
2020年東京五輪・パラリンピックで、東日本大震災で被災地を支援した海外の国・地域を招き、交流を行う「復興『ありがとう』ホストタウン」に選ばれた宮城県気仙沼市.....
-
コメや飲料水を配布 パル市北方ロンピオ村 ピースウィンズ
災害や紛争の避難民支援に取り組む日本の認定NPO法人「ピースウィンズ・ジャパン」が16日、中部スラウェシ地震で被災したパル市北方のドンガラ県ロンピオ村でコメや.....
-
ランドセル448個 イ小学校に寄贈 安城ロータリー
愛知県の安城ロータリークラブ(横山真喜男会長)は15日、ランドセル448個を、西ジャワ州ブカシ県南チカラン郡スカセジャティ村のスカセジャティ第1小学校に贈呈し.....
-
逃した魚は… 北スラウェシ日本人会(5)
元気ですかーっ!?(もちろんアントニオ猪木風で) 北スラウェシ日本人会会長の今泉です。 今回は日本人会の活動としては特筆することがないため、趣味というか実.....
-
被災北海道、関西アピール ジャパン・トラべルフェア
ジャパン・トラベルフェア(JTF)が12~14日、南ジャカルタのモール、コタ・カサブランカで開かれた。主催した日本政府観光局(JNTO)ジャカルタ事務所の天野.....
-
はだしで駆け抜けた JJS幼稚部運動会 195人全力で
ジャカルタ日本人学校(JJS)幼稚部の運動会が13日、校内グラウンドで開かれた。年少組と年長組の混合で結成された黄、水色、緑、ピンク、赤、黄緑全6チームの園児.....
-
-
日本文化を紹介 大使夫人ら交流 WIC
約40カ国の駐ジャカルタ女性で構成される国際婦人部(WIC)ジャカルタは11日、南ジャカルタ区クニンガンのWIC事務所内ホールで、日本文化を紹介するイベントを.....
-
長田さん104歳祝う 東京で、大使や親族と
オランダ領時代の1936年に来イし、インドネシア独立運動を支援した長田周子(おさだ・ひろこ、インドネシア名=シティ・アミナ・マジッド・ウスマン)さんが4日、1.....
-
日イの学生がごみ拾い バリ・クタビーチ
関西学院大学経済学部とウダヤナ大学日本語学科の学生らが7日、バリ島のクタビーチで清掃活動を行った。サーフィンスクールの生徒やビーチバレーを楽しむ人たちなどでに.....
-
120人が歩みをしのび 東京ラグラグ会 50回記念パーティー
インドネシア歌謡の同好会である東京ラグラグ会の第50回記念パーティーが6日、東京・秋葉原で開かれた。正午から始まった会合には会員と在日インドネシア大使館員、遠.....
-
自衛隊輸送機が到着 救援物資荷下ろし 地震・津波被災地パル
中部スラウェシ地震・津波の被災者支援に当たるため、日本からの救援物資を載せた航空自衛隊のC130輸送機1機が6日午前、地震被災地の中部スラウェシ州パル市のムテ.....
-
外務大臣表彰を祝う 東ジャワから3人
在スラバヤ日本総領事館で4日、外務大臣表彰の伝達式が行われた。ウトロとみ子さん(故人)、ジョシ・ハリムさん、ジョジョック・スパルジョさんの東ジャワで受賞の3人.....
-
さち子さんとサリさんに 外務大臣表彰 バリ日本人社会に貢献
日本外務省はバリ島における語学教育や日本人社会の発展などに貢献したとして、さち子シャムスディン・バリ日本人会顧問(70)およびサリ須戸・バリ日本人会会長(70.....
-
漁民に干物用乾燥機 草の根無償支援協力 ブリトゥン島
バンカブリトゥン州ブリトゥン島シジュク郡で2日、日本政府が進める草の根無償支援協力によって郡内6村に設置された、電気式魚類用乾燥機の引き渡し式が行われた。10.....
-
平川さんに外務大臣表彰 バンドン 日本人社会に貢献
日本外務省は西ジャワ州バンドン市の日本人社会と日本人学校の安定と発展に貢献したとして、平川征二郎・バンドン日本人学校運営委員長(75)に外務大臣表彰を授与し、.....
-
2012年:第4回「素晴らしきインドネシア・日本」写真展
2012年:第4回「素晴らしきインドネシア・日本」写真展・特集版PDFです。.....
-
-
モールの歌姫初登場 イオンJGC1周年イベント
国内イオンモール2号店の東ジャカルタ区チャクンのジャカルタ・ガーデン・シティ(JGC)店が30日、1周年を迎えた。29、30両日に日イ国交樹立60周年記念のイ.....
-
過去最高5315人が来場 第25回日本留学フェア
日本留学に関心を持つインドネシア人学生を対象にした「第25回日本留学フェア」が、29日に東ジャワ州スラバヤ市、30日に中央ジャカルタであり、大学や専門学校、日.....
-
元大リーガーが初指導 ジャカルタ代表に野球教室
米シアトル・マリナーズなどで活躍した元プロ野球選手の鈴木誠(マック鈴木)さん(43)が29日、東ジャカルタ区ラワマングンの球場で、ジャカルタ特別州代表の小学~.....
-
一人一人が「一番星」 JJS体育祭 青組が2冠達成
バンテン州南タンゲラン市のジャカルタ日本人学校(JJS)は29日、第49回体育祭を開催した。ことしのテーマは「一番星~光り輝け努力の結晶~」。小中学部の児童・.....
-
【日本人会だより】外務大臣表彰にスイカ割り 南スラウェシ日本人会(6)
私たち南スラウェシの日本人会の投稿は、前回7月の投稿に続いて第6回目となります。今回寄稿させていただきます青年海外協力隊の織田芳孝と申します。南スラウェシ州中.....
-
競い合い、支え合い JJS体育祭 生徒1000人超、保護者も
ジャカルタ日本人学校(JJS)で29日に開かれた第49回体育祭には千人以上の児童・生徒が参加した。生徒らは徒競走やリレーで競い合う一方、組体操やダンスでは一致.....
-
インドネシアに「恋い焦がれ」 切り絵作家・久保修さん
タンゲラン・スルポンBSDシティのイオンスーパーでの文化交流イベント「日本村」で27日まで作品展を開いた切り絵作家の久保修さん(67)。初来イとなった久保さん.....
-
理事6人を選任
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)は27日、9月度の定例理事会を開いた。理事会に先立って行われた臨時会員総会で、欠員補充による理事6人の選任が実施された。 .....
-
60周年記念で東京公演 ピアニストのジョイさん
グラミー賞にデビュー・アルバムがインドネシアから初めてノミネートされ、8月のアジア大会開幕式でも演奏を披露したジャズピアニストのジョイ・アレキサンダーさん(1.....
-
東ジャワから26人参加 国費留学生を送り出し スラバヤ総領事館
在スラバヤ総領事館は19日、9~10月から日本留学を開始する予定の平成30年度国費外国人留学生(日本語・日本文化研修留学生、教員研修留学生、研究留学生、学部留.....