別刷り特集
弊紙が発行している別刷り特集紙面をまとめました。
-
【GIIAS広告特集】 EV「e:N1」、25年販売 ホンダ HVのステップワゴンも展示
ホンダ四輪の現地法人ホンダ・プロスペクト・モーター(HPM)は17日、GIIASの同社ブースで、電気自動車(EV)の小型スポーツ多目的車(SUV)の「e:N1.....
-
【新生活特集】 人的交流で育む友好 新たな歴史刻む、節目の年 JJM、GBK開催復活へ
1つ知ればもう1つと、多様な文化・芸術で人を惹きつけるインドネシア。今年はプラボウォ・スビアント国防相が次期大統領に就任して政権交代する節目の年。就任式は10.....
-
【新生活特集】 取り戻した「日常」に輝く笑顔 回り出した日イ交流の歯車
息を吹き返した対面交流。新型コロナ禍から「日常」を取り戻し、常夏の太陽の下でマスクを外した輝く笑顔が弾ける。日イ国交樹立65周年となった昨年。即位後初となる友.....
-
【新生活特集】 詐欺にご注意ください 在インドネシア日本大使館 佐藤昌博領事部長
最近、インドネシアにおいて詐欺被害が増加しています。例えば、①インスタグラムなどSNSを通じて、コンサートチケットや格安航空券の売買を持ちかけ、送金した後に連.....
-
【新生活特集】多様なバティックを自分流に 専門調査員 福田藍さん 在インドネシア日本大使館
行き交う人々が着ている色とりどりで大胆な柄のバティック——。インドネシア、特にジャワに暮らしているとよく見かける日常の風景だ。インドネシアを代表する伝統工芸品.....
-
【新生活特集】暮らし支える邦人コミュニティー 図書館からクラブ活動まで
インドネシア最大の日本人会となるジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)の会員数は2200人超。図書館や多目的室、カフェコーナーなどを備えた会員専用の「JJCス.....
-
【新生活特集】頻度高い消化器症状 村田亘医務官 在インドネシア日本大使館
インドネシアは赤道直下の国であり、その環境は日本と大きく異なる。当地で注意すべき主な疾患や環境要因について述べる。 当地では下痢、嘔吐等の消化器症状の頻度.....
-
【新生活特集】在留邦人の口腔ケア 中村典史歯科医 インドネシア大学歯学部口腔顎顔面外科
インドネシアに住む方にとって、歯の問題はとても大きいようだ。治療レベルもだが、治療費も歯科医院によってかなりの幅があり、どこで治療を受けるか悩むことが多いと思.....
-
【新生活特集】自然に歴史、あふれる魅力 山﨑貴哉副所長 国際交流基金ジャカルタ日本文化センター
インドネシアは言うまでもなく多島国家である。船旅も魅力的だが、限られた時間での旅行では飛行機が基本となる。首都・ジャカルタは国内線のハブとなっており、ほとんど.....
-
【マニュファクチャリング・インドネシア特集】「代理店・バイヤー探す」 大阪産業局 加盟企業8社が出展
大阪産業局は2019年以来、4年ぶりの出展となり加盟企業8社が参加する。今年度から19年度に廃止したインドネシア担当のビジネスサポートデスクを復活するなど、加.....
-
-
【マニュファクチャリング・インドネシア特集】 東南アジア最大級の工業展 マニュファクチャリング・インドネシア あす、JIエキスポで開幕
東南アジア最大級の規模を誇る工作機械、工具、工業用資材、IT技術などの展示会「マニュファクチャリング・インドネシア(MI)2023」が6日から9日まで、中央ジ.....
-
【マニュファクチャリング・インドネシア特集】 製造業の総合見本市 MI2023
製造業展示会「マニュファクチャリング・インドネシア」は今年、出展ブランド数でも、会場規模でも昨年を大きく上回り、製造業界をリードする東南アジア最大級の展示会と.....
-
【マニュファクチャリング・インドネシア特集】 日系企業は技術力の発信を ジェトロジャカルタ事務所長 髙橋正和氏
日本貿易振興機構(ジェトロ)は、2010年のマニュファクチャリングインドネシア(MI)からジャパン・パビリオンへの日本企業によるブース出展を誘致し、インドネシ.....
-
【マニュファクチャリング・インドネシア特集】新たな販路求め ジャパンパビリオン 全13社が出展
6日から9日にかけて開かれる「マニュファクチャリング・インドネシア」で日本貿易振興機構(ジェトロ)が構えるジャパンパビリオンには全13社が出展する。「新しいネ.....
-
【マニュファクチャリング・インドネシア特集】ソフトからハードまで 東京都中小企業振興公社 都内4社が出展
東京都中小企業振興公社ブースでは都内の中小企業4社が出展する。 東洋オートメーション(中野区)は地震発生時に貯水タンク内の水を守る水槽用緊急遮断弁システム.....
-
【ジャカルタ日本祭り特集】 両国の友情、次の半世紀へ 日イ国交樹立65周年 18、19日は第13回ジャカルタ日本祭り
日本とインドネシアの友好を深める祭典「第13回ジャカルタ日本祭り」(JJM、主催・インドネシア日本友好財団、協力・ジャカルタ特別州政府、在インドネシア日本大使.....
-
【ジャカルタ日本祭り特集】 手を取り合い、未来へ JJM実行委員長 小林一則氏
日イ国交樹立65周年、そして日ASEAN友好協力50周年——。永きにわたり、友情を育んできたその幸運と縁に心より感謝したい。 われわれはひとつしかないこの.....
-
【ジャカルタ日本祭り特集】 全員が歌って踊る実力派 新鋭2組が両日とも登場 EXILE TRIBE
ダンス&ボーカルグループ「EXILE」らが所属する芸能事務所「LDH JAPAN」から新鋭2組がJJMに登場する。昨年7月デビューの「PSYCHIC FEVE.....
-
【ジャカルタ日本祭り特集】 未来を創造、絆を強化 ジャカルタ特別州政府 ヘル・ブディ・ハルトノ州知事代行
65年にわたる日イの良好な関係は、経済的利益だけでなく、文化の相互理解にいたる。この中でJJMは、文化の多様性と豊かさを理解し合い、より良い未来を創造するため.....
-
【ジャカルタ日本祭り特集】 国交樹立65年の総仕上げに 駐インドネシア日本大使 金杉憲治氏
屋外開催としては4年ぶりとなるジャカルタ日本祭りが18日から開催される。「JJM」の愛称で親しまれるこのイベントは、日イの市民交流を目的に2009年から開催さ.....
-
-
【ジャカルタ日本祭り特集】継承した太鼓鳴らし、沖縄へ うーまく・エイサー・しんか テーマは「友情」
「沖縄から受け継いだ太鼓やビデオ。これらを糧に責任をもって踊り続ける」——。2002年に設立されたインドネシア人のエイサー団体「うーまく・エイサー・しんか・イ.....
-
【ジャカルタ日本祭り特集】「JJMは成長の場所」 JKT48 新時代を切り開く
19日夜のメーンステージでライブパフォーマンスを行うJKT48。次代のリーダーとして新たな時代を切り開くメンバー3人に話を聞いた。 ——なぜJKT48に? .....
-
【ジャカルタ日本祭り特集】両国友好に尽くす人生 心ひとつに一緒に進む 加藤ひろあきさん
「Satu Hati—心ひとつに—」を手掛けた歌手の加藤ひろあきさん(40)。日イ国交樹立65周年のテーマソングで、記念ロゴのモチーフやスローガンに採用されて.....
-
【GIIAS広告特集】EV小型トラックを発表 2024年半ばに販売へ 三菱ふそう
三菱ふそうトラック・バスのインドネシア販売代理店クラマ・ユダ・ティガ・ベルリアン・モータース(KTB)は7車種を展示。その中でも、今年で発売60周年を迎えるキ.....
-
【GIIAS広告特集】「日本には技術がある」 ガイキンド・ナンゴイ会長
「インドネシアに日本以外の自動車メーカーがどんどん参入している。韓国や中国のメーカーが工場をつくり、本格的に動き出している。欧米のメーカーまでも参入し始めてき.....
-
【GIIAS広告特集】 新型CR―Vを発表 参考出展にEV3台 ホンダ
ホンダ四輪の現地法人ホンダ・プロスペクト・モーター(HPM)は10日、GIIASの同社ブースでハイブリッド車(HEV)で5人乗り小型スポーツ多目的車(SUV).....
-
【GIIAS広告特集】 「すべての運ぶを支える」 展示車は7車種 いすゞ
いすゞ・アストラ・モーター・インドネシア(IAMI)は、今年のGIIASで「Rural To Urban Road」をテーマに7車種を展示。開会では3車種の2.....
-
【GIIAS広告特集】自動車生産国トップ5目指す 互恵関係構築に動く日本勢 GIIAS
東南アジア最大級の自動車展示会「ガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)」が10日、開幕した。会場入りしたアイルランガ・ハルタルト経済調整相が「.....
-
【GIIAS広告特集】 新型アルファード発表 バイオ燃料HEV、コンセプト商用車など参考出展 トヨタ
トヨタの販売現地法人トヨタ・アストラ・モーター(TAM)は10日、GIIASのブースでハイブリッド車(HEV)の高級MPV(多目的車)新型アルファードの販売開.....
-
【GIIAS広告特集】日本車が果たす役割に期待感 ガイキンド・ナンゴイ会長 インタビュー
今年のGIIASはガイキンド主催の展示会として30回目。政府がEV化を急ぐ中、各メーカーともEV、ハイブリッド車(HV)の発表に躍起だ。この流れの中でガイキン.....