日イ関係
-
医療分野の日イ交流を ハサヌディン大、病院と 偕行会と名市大
日本の医療法人、偕行会グループ(本部・名古屋市中川区)と名古屋市立大は26日、南スラウェシ州マカッサル市にあるハサヌディン大学病院、同大と、それぞれ国際医療連.....
-
ジャカルタが3冠 200人参加、熱戦を展開 3都市スポーツ大会
第15回3都市親善バリ・スポーツ大会(主催・バリ日本人会、ジャカルタ・ジャパンクラブ、東ジャワ・ジャパンクラブ)が27日、バリ島各地で開催された。ジャカルタ、.....
-
健闘たたえ合う バリで3都市親善スポーツ大会
第15回3都市親善スポーツ大会の各競技対抗戦が27日、バリ島各地で開催され、各チームが練習の成果を存分に発揮した。サッカーでスラバヤがジャカルタの連覇を阻むな.....
-
野球キャラバンを開催 4回目、パレンバン市で
日本人トレーナーらが基本動作や練習法などを伝授する「野球キャラバン」が20〜23日、南スマトラ州パレンバン市で開かれた。4回目で、野球とソフトボールの代表選手.....
-
日イ交流の文化祭 サラスワティ外大
バリ州デンパサール市のサラスワティ外国語大学で20、21の両日、文化祭が開かれた。日本とインドネシアの文化交流促進のため、日本文学学科の学生が中心となって毎年.....
-
自分宛にはがき投函 JJS幼稚部 タマンミニ遠足で
ジャカルタ日本人学校(JJS)幼稚部(吉野恵理子園長)は24日、毎年恒例の東ジャカルタのテーマパーク「タマンミニ・インドネシア・インダ」への遠足を実施した。こ.....
-
【バリスポーッ大会】真剣勝負、楽しもう 200人が5競技争う 3都市スポーツ大会
3都市親善バリ・スポーツ大会(主催・バリ日本人会、ジャカルタ・ジャパンクラブ=JJC、東ジャワ・ジャパンクラブ=EJJC)が27日、バリ島各地で開かれる。ジャ.....
-
思い思いの絵描こう 元小学校教諭の2人が 園児・児童13人を指導
西ジャワ州ブカシ県チカランのニュータウン地区オレンジ・カウンティにある日本人学校「ヒカリ・ジャパニーズスクール」で23日、元小学校教諭の日本人男性2人が、幼稚.....
-
アンドレアスさん優勝 東ジャワ弁論大会 家族の絆を語る
東ジャワ州スラバヤ市内のドクターストモ大学で21日、第38回東ジャワ地区日本語弁論大会が開催された。大学生や日系企業で勤務する社会人の計13人が出場し、同市に.....
-
草の根支援 浄水施設を引き渡し 西ヌサトゥンガラ州で
西ヌサトゥンガラ州西スンバワ県ララック・ロンゲス村で20日、日本政府の「草の根・人間の安全保障無償資金協力」で建設された太陽光発電式浄水施設の引き渡し式が行わ.....
-
-
思い出になる大会に 熱戦を展開 JJCテニストーナメント
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)テニス部の第67回トーナメント大会(スーパー・ワハナ・テフノ、マンチ・インドネシア、ミディ・ウタマ・インドネシア、ムンチー.....
-
20周年を祝う ひまわり会第29回総会 「つながりを大事に」
インドネシア人男性と結婚した日本と縁のある女性の集まり「ひまわり会」は20日、南ジャカルタ・クマンのスイスベル・ホテルで設立20周年記念の第29回総会を開き、.....
-
「つらくても挑戦を」 52人がラグビー楽しむ JJRG
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)の邦人ラグビーチーム「ジャカルタ・ジャパニーズ・ラグビー・ギラ(JJRG)」は20日、バンテン州南タンゲラン市のカントリー.....
-
【日本人会だより】空調不要の自然環境 バンドン日本人会
バンドン日本人会(BJC)の歴史のついてはほとんど資料がなく、古くからの在住者に聞き取りをしながら、また自身の当地での25年間の生活と体験をもとにまとめてみま.....
-
【絵はがきで見る100年前のインドネシア】 西ジャワ州バンドン? スンダ乙女に憧れて
「爪哇(じゃわ)はよいとこ バンドン行けば スンダ乙女の 目がまねく」。 バタビア(ジャカルタ)の日本語新聞『爪哇日報』の松原晩香は、爪哇日報社が刊行した.....
-
イスラムの習慣知ろう ラマダン前にセミナー 語学学校アバック 主婦ら10人集まる
語学学校「アバック(ABAC)」は19日、南ジャカルタ区のブロックM教室で、日本人駐在員や家族向けにラマダン(断食月)に関するセミナーを開いた。主婦を中心に1.....
-
イの若手とコーチ育成 FC東京、提携を正式発表
サッカーJリーグのFC東京を運営する東京フットボールクラブ(大金直樹社長、東京江東区)は18日、東ジャカルタのサッカーアカデミー「ビナ・タルナ・フットボール・.....
-
自衛隊記念日祝う イ国軍と協力 PKO25周年
日本の自衛隊創設63周年を祝う「自衛隊記念日レセプション」が18日、中央ジャカルタのホテル・インドネシア・ケンピンスキで開かれた。ことしは、自衛隊が国連平和維.....
-
実習生1200人派遣へ 年内 バンドン市、日本へ向け
西ジャワ州バンドン市とバンドン商工会議所はこのほど、2017年に技能実習生1200人を日本へ送る計画を発表した。11日には、同市のリドワン・カミル市長ら代表団.....
-
カラワンで日本語医療を タケノコグループ 5カ所目の診療所開設
タケノコ診療所グループはこのほど、西ジャワ州カラワン県トゥルックジャンベにある私立マンダヤ病院1階に新たな診療所を開設した。ジャカルタ特別州、西ジャワ州などに.....
-
-
【スラマットダタン】「ホンダってこうだよ」 ブランド強化目指す HPM 渡邉丈洋社長
本田技研工業の四輪車製造・販売の現地法人ホンダ・プロスペクト・モーター(HPM)の社長として3月に赴任した渡邉丈洋さん(51)。就任式では、内田知樹前社長から.....
-
梵天が文化交流会 学生180人参加、体験会も
縁日祭で和太鼓を披露した、プロ和太鼓演奏チーム「梵天」とその門下生「未来太鼓道場」は15日、バンテン州タンゲラン市にある国際マンディリ専門学校で文化交流会を行.....
-
元実習生とたすきつなぐ 絆駅伝で川田さん 5年後の再会も約束
400チーム、1600人が参加したジャカルタ「絆」駅伝(主催・毎日新聞社、コンパス)。群馬県太田市にある英(ひで)重機工業社長の川田英二さん(55)は、3年半.....
-
デンソー4連覇 1600人がたすきをつなぐ 絆駅伝
ジャカルタ「絆」駅伝(主催・毎日新聞社、コンパス、後援・在インドネシア日本大使館、ジャカルタ・ジャパンクラブ=JJC、じゃかるた新聞)が14日、中央ジャカルタ.....
-
熱い思い 響き合う 「スカ・インドネシア!」 縁日祭出演の和太鼓3チーム
2回目の縁日祭出演となった、プロ和太鼓演奏チーム「梵天」。力強い音色でことしも祭を盛り上げ、代表の小林政高さんは「インドネシアは第2の故郷になりつつある」と感.....
-
【日本人会だより】ことし創設40周年 南スラウェシ日本人会
南スラウェシ州日本人会は1977年に設立され現在に至っています。ことしが創設40周年になります。現在、会員数は30人強(2月現在)です。 南スラウェシ州と.....
-
8年目の集大成 「挑戦に100パーセント頑張った」 リトル東京ブロックM縁日祭
民間有志の草の根交流イベント「リトル東京ブロックM縁日祭」(主催・ブロックMエステート、後援・在インドネシア日本大使館、日本貿易振興機構=ジェトロ、日本政府観.....
-
デンソー、3チーム入賞 ピコ太郎が飛び入り
ジャカルタ「絆」駅伝レース後に特設ステージで行われた表彰式では、よしもとクレアティブ・インドネシアに所属する歌手の加藤ひろあきさんがMCを務めた。アイドルグル.....
-
共に汗をかいて 絆駅伝 本紙記者も力走
スタート地点には本格的なウエアを着た人から阪神タイガースのフェイスペイントをした人まで、さまざまな選手がスタンバイした。緊張感が漂う。スタートラインに掲げられ.....
-
南スマトラ州パレンバン(下)今も活気の商業街
パレンバンを訪問した私は、大和写真館が作成したモスクの絵はがきを手に、タクシーの運転手にその場所を尋ねた。タクシーは一路ムシ川に向かって進み、日本政府が賠償で.....