日イ関係
-
カモロ族が訪問 BJS
バンドン日本人学校(BJS、西ジャワ州バンドン市)で22日、幼稚園、小・中学部の子どもたち20人が、パプア州から来たカモロ族と触れ合い、生活や文化などを学んだ.....
-
ブカシ 前年比27%増 在留邦人数 5年間で3倍、1501人に
日本の外務省は9月28日、2016年10月現在の海外在留邦人数統計の自治体別内訳を公表した。インドネシアで目立ったのは、日系企業進出が続いた西ジャワ州ブカシ県.....
-
副理事長・相談役を選任
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)は28日、9月度の理事会を開き、八田吉蔵副理事長兼法人部会長(双日インドネシア)の後任として武田浩文氏(同)、菅沼一郎相談.....
-
牧野国交副大臣と会談 スラバヤ鉄道 11月調査完了 ブディ運輸相
バリ州ヌサドゥアで開催中のアジア欧州会合(ASEM)閣僚級会合に出席するため、来イした牧野たかお国土交通副大臣は27日、ブディ・カルヤ・スマディ運輸相と会談し.....
-
GIICで公演 劇団en塾
西ジャワ州ブカシ県チカランにあるGIIC工業団地内のサービスアパートメントで20日、インドネシア人大学生たちによる日本語ミュージカル劇団「en塾(エンジュク).....
-
彼岸供養で先人しのぶ メダン市の日本人墓地で
在メダン日本総領事館と メダン日本人会、福祉友の会メダン支部などでつくる「日本人墓地管理委員会」は24日、北スマトラ州メダン市郊外の日本人墓地で秋の彼岸供養を.....
-
イ国旗イメージの着物 国内各地で披露し交流 福岡県久留米の市民団体 ファッションショーも
福岡県久留米市の市民団体「九州インドネシア文化交流・ハラパンの会」の音成玲子代表(60)ら6人が24日からインドネシアを訪れている。10月1日までジャカルタ特.....
-
若き音楽家たち集う チャイルド・エイド・アジア
アジアの子どもたちが創り上げるチャリティー音楽コンサート「チャイルド・エイド・アジア」が23日、中央ジャカルタのモール、プラザスマンギにある多目的ホール「バラ.....
-
400人が夏を楽しむ BJSで夏祭り
バンドン日本人学校(BJS)は16日、夏祭りを開催した。BJSの幼稚園から6人、小学部13人、中学部3人の計22人、その家族など子どもから大人まで日本人とイン.....
-
ロンボクの結婚式 NTB日本人会 (2)
こんにちは。NTB(西ヌサトゥンガラ)日本人会です。 NTB日本人会には、仕事の関係よりも縁あって現地の人と結婚し移住している会員が多いです。そこで、今回.....
-
-
学年、クラスを超えて団結 JJS体育祭 練習の成果を披露
23日に開かれた第48回ジャカルタ日本人学校(JJS)体育祭。夏休み明けの約1カ月、休み時間を割きながら、学年やクラスを超えて演技や応援の練習をしてきた成果を.....
-
5組白熱、白組が優勝 第48回JJS体育祭 感動を分かち合う
バンテン州南タンゲランのジャカルタ日本人学校(JJS)は23日、第48回体育祭を開催した。小中学部の約1150人が青、白、黄、緑、赤の5組に分かれ、練習の成果.....
-
過去最高500人が参加 野球キャラバン
日本でストレッチ専門店「Dr.ストレッチ」を展開するフュービック(本社・東京都新宿区、黒川将大社長)はこのほど、野球の基本動作と正しいストレッチを広める「野球.....
-
60人が練習の成果披露 ダンスリンク バレエ発表会
在留邦人が多く通う南ジャカルタのバレエ教室「ダンスリンク」(クリスティーヌ・ラウン代表)は21日、中央ジャカルタのジャカルタ芸術劇場(GKJ)で、定期クラシッ.....
-
納骨堂で秋季慰霊祭 JJC 個人部会会長ら33人参列
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)は20日、中央ジャカルタのジャティ・プタンブラン墓地内にある日本人納骨堂で秋季慰霊祭を開いた。JJC個人部会の短田康志会長.....
-
奨学生2人が日本へ 三井物産奨学基金 それぞれ夢胸に
三井物産インドネシア奨学基金の第20期奨学生2人の壮行会が19日、中央ジャカルタのホテル内で開かれた。20日、日本へ向け出発する2人は今後5年半にわたって日本.....
-
留学生、5年で倍増 日本語学校は6倍に
日本留学を志すインドネシア人学生向けの第24回日本留学フェアが、10月7日に東ジャワ州スラバヤのスクエア・ボールルームで、8日に中央ジャカルタのジャカルタ・コ.....
-
日本体験で理解深める UNJ
日本留学は高根の花――。日本語を学びながらも学費や物価が高いといった先入観は根強くあり、日本ではなく隣国への留学を選ぶインドネシアの学生は依然として多い。 .....
-
技術者育成の場 「高専」、9割が大学進学
技術教育に力を入れたいインドネシアで、日本独自の高等専門学校(高専)への注目が高まっている。実験や実習を重視したカリキュラムに定評があり、留学生の9割は卒業後.....
-
英語で学位 就職支援も 東京国際大学
東京国際大学(本部・埼玉県川越市)は2014年4月に始めた、英語で学位が取れるプログラム「Eトラック」が好評だ。約60カ国620人が在籍し、うちインドネシア人.....
-
-
中村氏に文化功労賞 イスラム研究を評価 教育文化省日本人研究者初
教育文化省は、インドネシアのイスラム研究者である中村光男千葉大学名誉教授(83)に文化功労賞を授与することを決めた。文化の相互理解の発展に寄与したことが授賞理.....
-
「安心感と達成感を」 広瀬医師 JJCで子育て講演会
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)で17日、横須賀市療育相談センター所長の広瀬宏之医師(小児精神・神経)の「子育て講演会」が行われた。 事前に参加者から.....
-
長野、神奈川が優勝 県人会ゴルフ後期大会
全日本県人会選抜ゴルフ対抗戦後期大会(主催・大会実行委、後援・じゃかるた新聞、協賛・サムソンボイラー、カルピスインドネシア、ナルミインドネシア)が17日、バン.....
-
【日本人会だより】高原の町の魅力 バンドン日本人会(2)
前回はバンドン日本人会の歴史についてご紹介しましたが、今回は自称「インドネシアで最も過ごしやすい町」西ジャワ州バンドン市について、その三つの魅力をお伝えします.....
-
サッカー教室初開催 9歳以下100人 FC東京コーチが指導
ジャカルタの名門サッカーアカデミーの一つ、ビナ・タルナ・フットボール・アカデミー(BTFA)は16日、東ジャカルタ区ラワマングンのホームスタジアムに、国内の日.....
-
グッドデザイン賞に130製品 日本デザイン振興会と連携
商業省は10月、日本デザイン振興会(JDP)や国内デザイン協会と連携し、インドネシア版のグッドデザイン賞「グッドデザイン・インドネシア(GDI)」(協力・日本.....
-
楽器寄贈を通し 児童の人格形成に協力 ヤマハ・ミュージック
ヤマハ・ミュージック・インドネシア・ディストリビューター(YMID)は14日、南ジャカルタの教育文化省で、小学校向けの楽器寄贈式を行った。教育文化省初等・中等.....
-
長田さんが回想録出版 来月103歳、蘭領時代に来イ 独立運動の生き証人
オランダ領時代の1936年に来イし、インドネシア独立運動を支援した長田周子(おさだ・ひろこ、インドネシア名=シティ・アミナ・マジッド・ウスマン)さん(102).....
-
スタートアップに投資 商談会を初開催 ジェトロと通信情報省
日本貿易振興機構(ジェトロ)と通信情報省は12日、中央ジャカルタのホテル、アヤナ・ミッドプラザで国内のスタートアップ企業と日本の投資企業のマッチングイベントを.....
-
盆踊り大会に 1500人が参加 バリ日本人会 2年ぶり開催
バリ日本人会はこのほど、デンパサール市サヌールの中華レストラン香港ガーデンで、第24回盆踊り大会を開催した。2年ぶりとなることしは在デンパサール日本総領事館と.....