日イ関係
-
派遣中止を正式決定 20年度日本語パートナーズ 国際交流基金
国際交流基金ジャカルタ日本文化センターが実施してきた「日本語パートナーズ」の2020年度派遣事業は、新型コロナウイルスの感染拡大などを考慮し、中止とすることを.....
-
マスク20万枚を寄贈 保健省から感謝 JJC
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)は4日、新型コロナウイルス対策として医療用マスク20万枚(8億ルピア相当)をインドネシア保健省に寄贈した。中央ジャカルタの.....
-
政策提言実行委が始動 JJC理事会
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)は2日、今期初の理事会をウェブ会議システムを利用して開き、新設した政策提言実行委員会を始動させた。 理事会では、新型コ.....
-
カリマンタンで警官殺害 IS共鳴者の犯行か
南カリマンタン州フルスンガイ県南ダハ郡で、刃物で武装した男が地元警察の詰め所を襲撃、警官1人を殺害する事件が起きた。男は別の警官にその場で射殺された。男は過激.....
-
〝リモート製作〟のドラマ公開 「わらしべ長者」 劇団en塾
インドネシア人大学生らによる日本語ミュージカル劇団「en塾(エンジュク)」は29日、劇団のユーチューブチャンネルでオンラインドラマ「わらしべ長者」を公開した。.....
-
取り止め正式決定 コロナ禍で苦渋の選択 JJM
日イ間の交流・友好を深めてきたジャカルタ日本祭り(JJM、主催・JJM実行委員会、協力・ジャカルタ特別州政府、在インドネシア日本大使館)は今年、開催の取り止め.....
-
日系スーパー、クリニック情報
新型コロナウイルスの感染拡大で、職場仲間や友人が一時帰国したものの、インドネシアに残り、がんばっている在留邦人もいる。旅行や食事、ショッピングにも行けないが、.....
-
前期戦、開催中止 JJCソフトボール
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)ソフトボール部2020年度前期リーグの中止が、このほど決定した。前期リーグは4月19日に開幕予定だったが、新型コロナウイル.....
-
さくら祭り延期 KAJI
新型コロナウイルスの感染拡大により、西ジャワ州ブカシ県で開催されてきた日イ交流イベント「さくら祭り」の中止が、14日に決定した。さくら祭りは4月4、5日の両日.....
-
上田新理事長を選出 投資環境改善 人材育成推進へ JJC年次総会
ジャカルタ・ジャパン・クラブ(JJC)は4月30日、定例の年次総会を開き、2020年度の新理事長にパナソニック・ゴーベル・インドネシア社の上田京治氏を選出した.....
-
-
新政権と歩み合わせ
2019年度のJJCは大統領選で現職ジョコ・ウィドド氏が勝利する中、「オールジャパンとしての更なる進化。日イの発展に向けた新たなステージへ」をテーマにスタート.....
-
SMEJ名誉会長ら受章 春の叙勲
日本政府は29日、春の叙勲で、アハマド・ヤジディ・元教育文化省中等教育総局長に旭日中綬章、白石康信・全日系中小企業連合会(SMEJ)名誉会長に旭日双光章を授与.....
-
PON中止に無念 ジャカルタの日本人野球監督
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、インドネシア政府はこのほど、今年10月に予定していた国民体育大会(PON)の開催を中止し、来年10月に行うと発表した。ジャ.....
-
「4月末から5月に急速拡大」 コロナ問題で講演 バクティアル・アラム上級講師
インドネシア大学人文学部上級講師、バクティアル・アラム氏によるオンライン講演会(アジアコンサルト・アソシエーツ主催、じゃかるた新聞後援)が23日開催され、イン.....
-
電話会談で連携確認 日イ首脳
日本外務省は23日、安倍晋三首相がジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領と電話会談を行ったと発表した。両首脳は新型コロナウイルス感染症対策が最優先課題と確認.....
-
KITAS問題で柔軟対応を要請へ JJC 東條観治理事長
新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからず、インドネシア当局は「大規模社会的制限(PSBB)」に踏み切った。日系企業の間では、操業の休止や駐在員の一時帰国.....
-
労働者にマスクや食料を 新型コロナで募金開始
歌手の加藤ひろあきさんは救援団体ACTと協力し、新型コロナウイルスの感染拡大により収入減に苦しむ、インフォーマルセクターの労働者を援助する募金活動を行っている.....
-
下水道整備・洪水対策で支援 日本政府 円借款契約640億円
日本政府はインドネシア政府との間で、ジャカルタ特別州の下水道整備および地方における洪水制御インフラの構築、流域管理事務所の能力強化に向けての支援実施について、.....
-
イクコさんにふられて 元実習生ボビーさん 結婚生活、すれ違い
「もう無理だから……」。2007年3月、静岡県浜松市にあるアパートの一室。元技能実習生のボビーさん(42)は、03年に結婚した日本人女性「イクコ」さんの家で、.....
-
「戦争と貧しさが与えた生き抜く力」 初の漫画版 デヴィ夫人の生涯
スカルノ・インドネシア元大統領の第3夫人となったデヴィ夫人。タレントとして民放番組などでも活躍中だが、夫人の生涯を初めて漫画化した「漫画版 選ばれる女におなり.....
-
-
初めての卒業式 チカラン日本人学校 小中5人、旅立ち
西ジャワ州ブカシ県デルタマスのチカラン日本人学校(CJS)で17日、開校以来初となる卒業式が行われた。小学部から荒川舞霞さん、増本陽さん、安福慧さん、山田仁太.....
-
2年目こそ「真価を発揮すべき」 酢谷昌義校長
昨年4月に開校したチカラン日本人学校が17日、初めての卒業式を迎えた。開校からその陣頭指揮にあたってきた酢谷昌義校長は安堵の表情を浮かべつつ、特別教室など学習.....
-
苦労の中に実ったバナナ スラバヤ日本人学校 德長邦彦校長
スラバヤ日本人学校(SJS)の德長邦彦校長が2年間の任期を終え、18日に帰任する。赴任中の苦労話や楽しかった思い出などを聞いた。 インドネシア第2の都.....
-
生徒・園児6人が卒業 BJS 新型コロナで一部短縮
西ジャワ州のバンドン日本人学校(BJS)は12日、幼稚園、小・中学部の卒園式と卒業式を開いた。幼稚部から永海真衣さん、小学部から髙橋友利亜さん、田邉瞬登さん、.....
-
インドネシアに半世紀 岡村準三さん死去 キラキラ銀座など経営
1970年代に来イし、南ジャカルタ区ブロックMにある日本料理店「キラキラ銀座」などを開業。ブロックMを在留邦人の憩いの場として盛り上げてきた岡村準三さんが14.....
-
仲間とエール交換 スラバヤ 日本人学校で卒業式・修了式
スラバヤ日本人学校(SJS)で13日、小・中学部(小学部41人、中学部10人)の卒業式と修了式が行われた。小学部から大橋麻未さん、甲斐田奏来さん、河野瑞輝さん.....
-
ソーラー給水設備を整備 草の根無償資金協力 バリの農村で
バリ州クルンクン県バンジャランカン郡トゥサン村でこのほど、日本政府の「草の根・人間の安全保障無償資金協力」で整備したソーラーシステムを用いた給水設備が完成した.....
-
「日本はパートナー」 ゴーベル国会副議長 新型コロナで談話
ラフマット・ゴーベル国会副議長は11日、新型コロナウイルスに関する談話を発表した。国内の感染拡大をめぐり、在留邦人がインドネシア社会で危険視される問題が指摘さ.....
-
秋の墓参を実施 EJJC
東ジャワジャパンクラブ(EJJC)はこのほど、東ジャワ州スラバヤ市クンバンクニンの「日本墓苑」で春季墓参を実施した。EJJCの渡部慎吾会長と近藤嘉則事務局長、.....
-
コロナで一部省略 JJS卒業式
バンテン州南タンゲラン市のジャカルタ日本人学校(JJS)は7日、小学部と中学部計160人の卒業式を開いた。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、プログラムの一部.....