日イ関係
-
米ファイザー製使用 5〜11歳向け接種開始 羽田・成田
海外在留邦人を対象とした一時帰国時の新型コロナウイルスのワクチン接種について、日本の外務省は6日、18日から羽田と成田空港で5~11歳向け接種を開始すると発表.....
-
エネルギー転換貢献目的 タスクフォース正式設置へ JJC
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)は6日、「カーボンニュートラル・タスクフォース」を11日に設置すると発表した。日系企業の技術や経験を活かし、インドネシアに.....
-
日本帰国時の隔離免除 子ども向け追加接種も きょうから
日本の外務省は3月30日、1日からインドネシアからの渡航者に課す強制隔離を免除すると発表した。新型コロナウイルスのワクチン接種を完了している場合、原則7日間の.....
-
技能実習生の派遣再開 152人が出発 2年ぶり
日本政府が新型コロナウイルスの水際対策を緩和したことを受け、インドネシア人技能実習生152人が3月31日、日本に向けて出発した。技能実習生は新型コロナウイルス.....
-
算数学習システムを提供 すららネット アジア開銀研事業に参画
教育サービス提供・運営コンサルティングのすららネット(本社・東京都千代田区)は25日、アジア開発銀行研究所(ADBI)が外部機関と実施しているパイロットプロジ.....
-
地元の人々に恩返し JJS ラマダン前に「ありがとう」
ジャカルタ日本人学校(JJS、バンテン州南タンゲラン)で29日、PTA役員や学校職員が地域住民にスンバコ(生活必需品)を配布した。2000年に始まった支援の発.....
-
研修生制度の普及強化 マニュアルを作成 JJC
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)人材育成検討コミッティは29日、オンライン会議サービス「Zoom(ズーム)」でインドネシア経営者協会(アピンド)とインドネ.....
-
ピジャック・ブミが出展 品質に高評価 東京で国際展示会
在日インドネシア大使館はこのほど、東京都千代田区丸の内の東京国際フォーラムで開かれた、日本有数の国際的なファッション合同展示会「プロジェクト・トーキョー202.....
-
従業員の評価など調査 アンケート結果報告 JJC
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)はこのほど、国内における人材育成の貢献や課題についてアンケート調査の結果を発表した。インドネシア人従業員の評価、離職率と引.....
-
日イ関係発展に貢献 リザル前CSIS所長 外務大臣賞受賞
南ジャカルタの日本大使公邸で23日、令和3年度外務大臣表彰の受賞者となったインドネシアのシンクタンク、CSIS(国際戦略研究所)のリザル・スクマ上級リサーチ・.....
-
-
ナショナルチームを指導 今後も柔道で日イ交流 仙石常雄さん
バリ州で現地の子どもたちに柔道を教える仙石常雄さん(77)。ベトナム・ハノイで5月に開催予定の東南アジア競技大会(シーゲームス)に向け、インドネシア柔道ナショ.....
-
2年ぶりの日本語弁論大会 第3回さくら杯 バリ州
バリ日本人会クラブハウス(バリ州デンパサール市)で20日、第3回さくら杯日本語弁論大会が実施された。36人の応募者の中から審査を勝ち抜いたバリ在住者を中心とす.....
-
国内3州で社会支援実施へ 医療機器・小学校校舎整備 日本大使館
在インドネシア日本大使館は18日、日本政府の「草の根・人間の安全保障無償資金協力」の枠組みで、国内3州で社会支援を実施すると発表した。各地で医療機材の整備や小.....
-
心の支えは「強い好奇心」 コロナ待機で2年3カ月 日本語パートナーズ
東南アジア諸国連合(ASEAN)各国などの日本語教育支援を目的とする「日本語パートナーズ(NP)」。1月にインドネシアへ派遣された第16期の30人が17日、任.....
-
パプア州で支援実施へ 農水産物の収益・品質向上 日本大使館
在インドネシア日本大使館は16日、パプア州の小規模農家と水産事業者の生活向上を目的とした支援を実施すると発表した。日本の外務省の「日本NGO連携無償資金協力」.....
-
この国の魅力を日本へ JJS卒業生の挑戦 中居美樹さん
「インドネシアを好きになったきっかけはスマランにある孤児院での経験」——。2016年にジャカルタ日本人学校(JJS)の中学部を卒業した中居美樹さん(21)。1.....
-
個人部会タスクフォース組成 図書館・球場対応 2月度理事会
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)は2月24日、2月度の理事会をオンラインで実施した。2021年度に図書館やスントゥールグラウンドの取り扱いを検討する個人部.....
-
児童生徒10人が卒業 チカラン日本人学校
チカラン日本人学校(CJS、西ジャワ州ブカシ県)で11日、同校体育館で卒業式が行われた。小学部8人、中学部2人の児童生徒が開校4年目を迎える学び舎を巣立った。.....
-
送辞で全卒業生にメッセージ 壇上でCJSや思いを語る 全員参加の卒業式
チカラン日本人学校(CJS)の卒業式では、体育館の壇上で卒業生一人一人が将来の夢、進学先での目標、両親や保護者に感謝の気持ちを語った。児童生徒数が少なく、CJ.....
-
米ファイザー製 帰国者の追加接種実施 日本外務省
日本の外務省は9日、14日から羽田と成田空港で海外在留邦人を対象とした新型コロナワクチンのブースター接種を実施すると発表した。使用するのは米ファイザー製ワクチ.....
-
-
中学校校舎を引き渡し 教育環境整備で社会貢献 日本大使館
在インドネシア日本大使館は10日、西ジャワ州バンドン県チカドゥット村で中学校校舎の引き渡し式が行われたと発表した。学校整備事業は、日本政府の「草の根・人間の安.....
-
野菜の評価は〝重さ〟 自然栽培で研修生受け入れ ビナデサ、西村代表
西ジャワ州チアンジュール県で日本野菜などを栽培するビナデサの西村昭さん(67)。肥料や農薬を使わない自然栽培にこだわり、「インドネシアでは野菜が重さで評価され.....
-
「卒業生との繋がりが強い」 緑あふれる学習環境 バリ日本語補習授業校
「緑あふれる環境で勉強することができる」とバリ日本語補習授業校(バリ州デンパサール市)の魅力を語る同校の山本典彦校長。ただ、取材当日は新型コロナの感染対策でオ.....
-
芸人を日本語パートナーズ派遣 吉本興業
吉本興業はこのほど、国際交流基金が実施する「日本語パートナーズ派遣事業」に、所属芸人2人の参加が決まったと発表した。インドネシアにはベレー帽ヘアーわっしゃるさ.....
-
「自分のため、国のため」 アルハン選手、Jリーグへ 移籍会見
「自分のため、インドネシア代表のため、高みを目指して最善を尽くす」——。Jリーグ・東京ヴェルディに移籍するインドネシア代表DFプラタマ・アルハン・アリフ・リフ.....
-
小・中学部で卒業式 ジャカルタ日本人学校
ジャカルタ日本人学校(JJS、バンテン州南タンゲラン市)の体育館で5日、小・中学部の卒業式が実施された。小学部6年31人と中学部3年23人の児童生徒たちが思い.....
-
今年こそ盆踊り大会復活 コロナ禍で医療支援も バリ日本人会
「2021年から継続会員数が減少している」。バリ日本人会の上川より子会長は2月25日、じゃかるた新聞の取材に応じ、コロナ禍で同会が受けた影響について語った。 .....
-
園児28人の新たな門出 新年度は80人規模か JJS幼稚部卒園式
ジャカルタ日本人学校幼稚部(JJS、バンテン州南タンゲラン市)で2日、卒園式が行われた。年長に当たるらいおん組とぞう組の園児28人が卒園した。そのうち26人は.....
-
浄水施設引き渡し 日本大使館 東ジャワ州マラン県
在インドネシア日本大使館は2月25日、東ジャワ州マラン県ウィロタマン村で浄水施設の引き渡し式が行われたと発表した。浄水施設は日本政府の「草の根・人間の安全保障.....
-
医療用ガウンを無償提供 ダイワボウ・ガーメント・インドネシア 約1万着
繊維メーカーの大和紡績(本社・大阪市)の子会社ダイワボウ・ガーメント・インドネシア(DAI)はこのほど、中部ジャワ州を中心に保健所や病院などに医療用ガウン約1.....