日イ関係
-
岸田外相が来イARF出席後に
外務省は7日、岸田文雄外相がミャンマーの首都ネピドーで9、10両日に開催されるASEAN(東南アジア諸国連合)地域フォーラム(ARF)に出席後、11、12両日.....
-
U14選抜チームに快勝 来イ中のG大阪U13
サッカー、J1のガンバ大阪に所属するジュニアユース(中学生)のチームが7日、南ジャカルタにある警察学校のグラウンドで、14歳以下を対象としたリーガ・コンパス・.....
-
33州の学生に奨学金 南富士 ダルマプルサダ大へ
東ジャカルタのダルマプルサダ大学で4日、南富士株式会社(静岡県)から同校への奨学金授与式が行われた。 奨学金はインドネシア全33州から1人ずつ優秀な学生を.....
-
新イ日本大使に谷崎氏 オールラウンドの行動派 外務省研修所長 欧州局長など歴任 9月中旬にも赴任 オールジャパンで インドネシア外交を
日本政府は5日、次期駐インドネシア大使に谷崎泰明外務省研修所長(62)を任命し同日午後、皇居で認証式が行われた。ジャカルタ赴任は9月中旬過ぎの見込み。外務省は.....
-
一日日本語だけで会話 休み中も自主勉強 ダルマプルサダ大学生
東ジャカルタのダルマプルサダ大学で、日本文学科の学生たちが独自の勉強法で日本語習得に取り組んでいる。先月末、進級テストが終わり2カ月の長期休みに入り静かになっ.....
-
残留日本兵の慰霊碑建て替え 工藤さんの親族ら バリ島で入魂の儀式
第二次世界大戦終結後、インドネシアの再植民地化を試みたオランダを相手にバリ人とともに戦い命を落としたバリ島残留日本兵の工藤栄さん(当時34歳)の慰霊碑が、今年.....
-
芸術祭で学生と共演 竹筒ガムラングループ バリ日本人会文化部
バリ島デンパサールのアートセンターで開催中の芸術祭「バリ・マンダラマハランゴ」で18日夜、バリ日本人会文化部の竹筒ガムラングループ「スアール・ドゥイストゥリ」.....
-
新刊月100冊を発売 グラメディア出版部門
日本のコミックが翻訳されて店頭に並び読者の手元に届くには、インドネシア国内の出版社の力が必要だ。日本版元のほとんどがビジネスパートナーとして関係をもつのがコン.....
-
IkuZo!で漫画ワークショップ 日本人講師が直接指導
西ジャカルタにある日本語学校「IkuZo!」が先月、校内外のインドネシア人を対象にワークショップ「サマーコース2014」を開いた。講師は兵庫県神戸市にある「神.....
-
国内向けに内容を変更 「ドラゴン桜」リメイク版
翻訳出版が日本コミックの主流だが、現地の実情に合わせて内容を一部変えるリメイク出版も登場している。13年11月に電子出版された「ドラゴン桜」である。インドネシ.....
-
-
日本のコミックを売り込め インドネシア市場に 出版社が熱い視線
「ナルト」「コナン」「ワンピース」。今インドネシアで大人気の日本発コミック(漫画単行本)だ。日本の新刊はすぐインドネシア国内の書店店頭に並ぶ。少子化が進み漫画.....
-
交流深めるきっかけに イスラム学者ら参加 大使公邸で ブカプアサ
日本大使館は18日、イスラム有識者ら約50人を南ジャカルタ・クバヨランの駐インドネシア日本大使公邸に招き、ブカプアサ(一日の断食明け)を祝い、食事会を開いた。.....
-
墓地住民とブカプアサ 子ども支援の井上さんら
路上生活を送る子どもを支援している非政府組織(NGO)「ファクタ」に所属する修道女・井上千寿代さん(72)が17日、東ジャカルタ区ジャティヌガラのクボン・ナナ.....
-
校長らと意見交換 ブカプアサで交流 在スラバヤ総領事館
在スラバヤ日本総領事館は15日、東ジャワ州教育局関係者や同州各地の高校校長らを総領事公邸に招待し、ブカプアサ(断食明け)の食事会を開いた。 今回は3回目.....
-
仙石道場の中学生初出場 バリから東京講道館へ 接骨師会柔道大会
バリ島ギアニャールにある仙石道場のインドネシアの小中学生10人が13日、東京都文京区にある「講道館」の柔道場で開かれた柔道接骨師会の柔道大会に参加した。同道場.....
-
日本留学サイト開設 インドネシア語で発信 フジスタッフ・インドネシア
留学支援事業を展開するフジスタッフ・インドネシアはこのほど、インドネシア語の日本留学サイト「ブラジャル・ディ・ジュパン」を開設した。サイトは口コミで評判になり.....
-
小室哲哉さん、ダニさんと懇談 音楽を通じ交流深める
ミュージシャンの小室哲哉さん(55)が15日、インドネシアの人気ミュージシャン、アフマッド・ダニさん(42)の南ジャカルタの自宅を訪問し、音楽事情などについて.....
-
小室哲哉さん来イ 新著にインスピレーション ハサン大臣と交流 20年来の友人
ミュージシャンの小室哲哉さん(55)がインドネシアを訪問している。現在新著の準備を進めており、20年以上にわたり交流のあるインドネシアからインスピレーションを.....
-
日本の風物詩、子ども歓声 JCCで七夕パーティー
ジャカルタ・コミュニケーション・クラブ(JCC)は11日、南ジャカルタのジャカルタ・コミュニケーション・センター1(JCC1)で「JCCたなばたパーティー」を.....
-
J2ジュビロが来イ施設、若手選手を視察 元日本代表の服部部長ら
サッカーJ2ジュビロ磐田の高比良慶朗社長や元日本代表の服部年宏強化部長ら関係者が9〜14日の日程で来イし、インドネシア・スーパー・リーグ(ISL)や地元クラブ.....
-
-
イルファン選手、代表復帰 東南アジア選手権に出場
J1のヴァンフォーレ甲府に所属するイルファン・バフディム選手がこのほど、東南アジアサッカー選手権(AFFスズキカップ)に向けたインドネシア代表合宿メンバーに選.....
-
バンドン発のアイドル活躍中 日本デビュー目指す「ファンと一緒に」 ルミナ・スカーレット
西ジャワ州バンドンを拠点にする女性5人組アイドルが話題となっている。グループ名は「ルミナ・スカーレット」。5月の縁日祭ステージでは、日本の人気グループ「モーニ.....
-
子どもの想像力育てたい 日本語の絵本を翻訳 ナシオナル大の福本さん
兵庫県の甲南女子大学から南ジャカルタのナシオナル大学(UNAS)に留学している福本愛(22)さんの絵本翻訳活動が佳境を迎えている。 UNAS日本語学科の学.....
-
偕行会、クリニック開所 日本の医療法人で初
医療法人偕行会(愛知県)は1日、中央ジャカルタのセントラルスナヤン1階に「カイコウカイ・クリニック・スナヤン」をオープンした。日本の医療法人がクリニックをイン.....
-
華と書でブカプアサ 鹿取大使公邸に150人招く
日本大使館は1日午後5時から、南ジャカルタの鹿取克章駐インドネシア大使公邸に約150人を招き、アーティスト西浦喜八郎氏とともにブカプアサ(1日の断食明け)夕食.....
-
プロのマンガ家を養成 「MANGA PRO CLASS」開講 ブロックM「アンバサダーカフェ」
南ジャカルタ・ブロックMのコミュニティーカフェ「アンバサダーカフェ」で28日、プロのマンガ家養成を目的とした「MANGA PRO CLASS」が開講した。日本.....
-
来日2年で合格 7月から富山で勤務 看護師アイさん
富山県魚津市にある特定医療法人七徳会魚津病院で看護師資格の取得を目指しながら老人介護などの仕事をするアイ・ヌラハヤティさん(27)と同会の林照夫会長(80)が.....
-
海賊対策や救難で活躍 日本供与の巡視艇第1号 海保専門家西分氏が報告
東南アジア諸国との海上安全保障で連携強化に意欲をみせる安倍首相はフィリピンとベトナムへの巡視船提供を表明している。これに先立つ海外への巡視船供与第1号として、.....
-
「練習の成果出た」 JJS幼稚部で夏祭り
ジャカルタ日本人学校(JJS)幼稚部(吉野恵理子園長)は28日、毎年恒例の夏祭りを開いた。歌や踊り、太鼓で日ごろの練習成果を保護者に披露。手作りの神輿(みこし.....
-
ハキムさんに賞金贈呈 日本語弁論大会の優勝をたたえ 東ジャワ日本人会
東ジャワ州スラバヤ市の東ジャワ日本人会(EJJC、河口裕司常任理事長)は在スラバヤ日本総領事館で27日、ジャカルタで開かれた第43回全インドネシア日本語弁論大.....