経済
- 
  G20に向け意見交換 世耕経産相来イ 来イした世耕弘成経済産業相は29日、エンガルティヤスト・ルキタ商業相やイグナシウス・ジョナン・エネルギー鉱物資源相、ルフット・パンジャイタン海事調整相らと会談..... 
- 
  ロシアの投資促進へ モスクワ訪問 国家開発計画相 バンバン・ブロジョヌゴロ国家開発計画相はこのほど、モスクワを訪問し、ロシアのデニス・マントゥロフ産業貿易相と会談した。2016年から17年にかけて、ロシアから..... 
- 
  公務員の有休追加 「取得奨励日」の4日分 ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は27日、ことし、公務員の有給休暇を実質4日分追加することを定めた大統領令(2019年第13号)に署名した。 4日..... 
- 
  ■三菱自が新3Sディーラー 三菱モーターズ・クラマ・ユダ・セールス・インドネシア(MMKSI)は29日、バンテン州タンゲラン市チココルに乗用車ディーラーを開所したと発表した=写真、同社提..... 
- 
  EV投入計画続々 待たれる規制整備国内で電気自動車(EV)販売に向けた動きが活発化している。BMWが「i3S」、ポルシェが「タイカン」の販売を計画、日系では日産モーター・インドネシア(NMI)..... 
- 
  ジャワ1計画、堅調に推移 最大級ガス火力発電所 プルタミナ 国営石油ガス・プルタミナはこのほど、丸紅や双日と共に西ジャワ州カラワン県チラマヤで建設を進めるガス火力発電所建設事業に関連して、液化天然ガス(LNG)を受け入..... 
- 
  到着ビザ代が変わった!? 佐生修郎(さしょう・しゅうろう)は就労ビザ専門会社で働くコンサルタント。その幅広い知識と長年の現場経験、それに深い洞察に基づきさまざまなアドバイスを行い、数々..... 
- 
  ■PTP、IPOで2.5兆ルピア調達 国営港湾管理会社ペリンド2子会社のプラブハン・タンジュン・プリオク(PTP)はこのほど、新規株式公開(IPO)による調達額が2兆5000億ルピア程度になる見通..... 
- 
  配車アプリに「バジャイ」登場 グラブ ジャカルタ5カ所で開始配車アプリ大手のグラブは23日、新たにバジャイ(三輪タクシー)の配車サービス「グラブバジャイ」を始めたと発表した。まずはジャカルタ特別州内5カ所で60台と契約..... 
- 
  ブランド力、販売網強化へ 新車投入を継続 日産・関口社長昨年の自動車販売で、販売シェアが0・6%(インドネシア自動車工業会統計、工場出荷ベース)に落ち込んだ日産。ことし同ブランド国内約4年ぶりの新車として7人乗りM..... 
- 
- 
  流出に転じる証券投資フロー 国債の魅力で投資期待 大統領選挙の結果が固まった。先週21日に選挙委員会から発表された通り、ジョコウィ氏55・5%、プラボウォ氏44・5%と、ジョコウィ氏の勝利が確定した。結果的に..... 
- 
  デジタル経済発展目指し ビジョンを発表 中央銀行 中央銀行は27日、金融エコシステムを構築して経済を活性化させることを目的とした、2025年までに実現を目指す決済システム発展のビジョンを発表した。スマートフォ..... 
- 
  等速ジョイント供給で アストラと合弁 NTN ベアリング製造大手NTNは24日、需要が拡大する前輪駆動車向けの駆動部品、等速ジョイントの供給拡大を目的として、アストラグループのインティ・ガンダ・プルダナ社..... 
- 
  ■エネ鉱相、INPEX本社を再訪 イグナシウス・ジョナンエネルギー鉱物資源相=写真、アンタラ通信=は27日、国際石油開発帝石(INPEX)本社を訪れ、上田隆之社長と会談した。両者は16日にも会..... 
- 
  小売の祭典イオンで開幕 JGC 82モールでセール ジャカルタ特別州生誕492年記念の割引セール「ジャカルタ・グレート・セール・フェスティバル(JGSF)」の開幕式が25日、東ジャカルタ区チャクンのイオンモール..... 
- 
  販売目標を維持 HMSI榧木社長 建設など回復に期待ことしの自動車販売台数が落ち込む中、日野モータース・セールス・インドネシア(HMSI)は、2月に示した販売目標、前年比12%増の4万5千台を維持する。23日、..... 
- 
  新たな物流サービス トコペディア 電子商取引(EC)大手トコペディアは22日、新たな物流・在庫サービス「TokoCabang(トコチャバン)」を始めた。 同サービスは、注文の受付や宅配便の..... 
- 
  ガルーダ、廃止と減便 国営ガルーダ・インドネシア航空幹部は22日、同社が既存路線の廃止や減便を計画していると明らかにした。政府が15日決定した、航空運賃上限引き下げによる損失を減ら..... 
- 
  進むハラル義務化 政府・10月施行 レバラン以降に細則公布かインネシア政府は、国内で流通する製品のハラル義務化を進めている。ことし施行が予定されているハラル製品保証法で、3日に実施に関する政令(2019年31号)を公布..... 
- 
  【インドネシア投資レビュー】国内各地に広がる「遊び場」 イオンファンタジー ショッピングモール建設の勢いは現在落ち着いている感がある。そうした中で、モール内のテナントは付加価値を競うべく、試行錯誤を繰り返している。 児童向け遊戯施..... 
- 
- 
  【インドネシア投資レビュー】実需向け5000戸創出 大和ハウス 東ジャカルタで始動 大和ハウス工業が東ジャカルタ区チパユンで進める中間層向けの都市開発事業「サクラ・ガーデンシティ」が本格的に始動した。約12ヘクタールの敷地に高層分譲マンション..... 
- 
  【インドネシア投資レビュー】おすすめはシマトゥパン JLL古畑さん オフィスビル市場を解説摩天楼が連なるジャカルタ特別州。近年のオフィスビル市場はどうなっているのか。事務所を開設、移転するなら今、どこが良いのか。不動産コンサルティングのジョーンズ・..... 
- 
  【インドネシア投資レビュー】第2の主要港に期待 パティンバン 日本の円借款事業 北ジャカルタのタンジュンプリオク港では、オーバーキャパシティーや周辺の渋滞などによる遅延が課題となっている。西ジャワ州ブカシ県・カラワン県の日系製造業の中には..... 
- 
  【インドネシア投資レビュー】進歩する港湾電子システム JICAが協力 貿易円滑化や透明性向上 現政権の下で「海洋国家構想」を掲げるインドネシアは、国際貿易の円滑化や透明性向上に取り組んでいる。その中でも入出港届や係留施設使用届など、船舶の港湾入出港時に..... 
- 
  【インドネシア投資レビュー】新事業の本拠地に 将来支えるのは「人」 東條観治社長に聞くインドネシア国内に35の事業会社を展開する住友商事。新事業を進めるインドネシア住友商事の東條観治社長に話を聞いた。 住友商事が元来、インドネシアで中核事業..... 
- 
  人材育成がかぎ SMEJ・白石会長 相互信頼の重要さ説く インドネシアに投資する中小企業の情報交換や、サポートを行っている団体に、会員企業400社を超える全日系中小企業連合会(SMEJ)がある。製造業の中小企業には生..... 
- 
  【インドネシア投資レビュー】 世界トップ5目指し 規制緩和、インフラ整備に期待ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領が再選された。今後5年間、従来進めてきた規制緩和やインフラ整備などの政策が、加速度をもって続行されることが期待される。..... 
- 
  国営ダム建設で測量 テラドローン ドローンを使用した測量サービスを手がけるテラドローン(本社・東京都渋谷区)の現地法人テラドローン・インドネシアは22日、国営建設のウィジャヤ・カルヤとプンバン..... 
- 
  フィルム事業強化で 帝人現法を買収 東洋紡 東洋紡は22日、帝人と、フィルムの製造・販売を手掛ける帝人子会社帝人フィルムソリューション(TFS)と、インドネシア法人インドネシア帝人フィルムソリューション..... 
- 
  コーヒー生産5~10%増 インドネシアコーヒー輸出協会は、ことしのコーヒー生産量が前年比5~10%増になるとの見込みを発表した。昨年は67万4636トン。産地の天候の安定を要因に挙げて..... 



 






















 紙面・電子版購読お申込み
紙面・電子版購読お申込み 紙面への広告掲載について
紙面への広告掲載について 電子版への広告掲載について
電子版への広告掲載について