【子育て相談 331】 遠隔で診療?

質問:医療の診療を遠隔で受けられるアプリがあると聞きます。気をつけた方がいいところはありますか。

答え:ネットの進歩とともにオンライン診療が発達してきました。
 少し堅くなりますが、オンライン診療とは「情報通信機器を通して、患者の診察及び診断を行い、診断結果の伝達や処方等の診療行為をリアルタイムにより行う行為」と定義されています。直接の対面診療を補い、それと同じ程度の情報が得られる場合に可能であるとされています。
 ここにヒントがあります。直接の診療と同じだけの情報がちゃんと伝わったかどうかの確認が必要なのです。
 例えば、大きなパソコンの画面ならば比較的伝わりやすいかもしれませんが、スマホなどの小さい画面だと情報の精度は低下するかもしれません。
 さらに、双方向性が確保されているかどうかも大切です。つまり、こちらの状況を医師に正確に理解してもらうことも大切ですが、患者も医師からしっかりと情報を得たいと思っています。医師の判断や方針はちゃんと伝わるでしょうか?
 さらに、情報はデジタルなものだけではないということも大切です。情報の内容はデータでも伝達されますが、その雰囲気はライブでないと伝わりません。
 例えば、内容は厳しいことを言われていても、言われている時の雰囲気は温かい、というようなことが、オンラインで伝わるかどうか、です。
 実は、これらのことはオンラインでもオフラインでも変わりません。お互いに必要としている情報や思いやりが伝わっているかどうかが大切ですね。
 オンライン診療は家庭にいても利用ができますのでとっても便利です。その便利さと、情報の伝達度合いをてんびんに計ることが必要です。
 もっとも、聴診器をあてての診察など、物理的な接触が不可欠な場合は、対面診察をするしかありませんから、あまり迷うことはないでしょう。

スナン・スナン の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問NEW

ぶらり  インドネシアNEW

有料版PDFNEW

「探訪」

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

今日は心の日曜日

インドネシア人記者の目

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

スナン・スナン

お知らせ

JJC理事会

修郎先生の事件簿

これで納得税務相談

不思議インドネシア

おすすめ観光情報

為替経済Weekly