【子育て相談 346】 初めてのオンライン授業

 質問:コロナが長引き学校でもオンライン授業が始まります。初めてのことなので親子共々想像がつきませんが、心構えを教えてください。

 答え: このコロナ騒動、筆者はもう少し早く以前の日常に戻るかと思っていましたが、そう甘くはなさそうです。多くの地域で一つ目の山場は越えた感はありますが、油断するとあっという間に第2波が来ます。思ったよりこの生活は長く続きそうです。
 そうして世界中で何でも初めてのことが続きます。オンライン授業もその一つです。
 オンライン授業は二つに大別されます。授業がライブで配信されて、双方向のやりとりもできる実際の授業に近いものと、双方向性はあまり確保されずに、録画された授業を適宜視聴し、課題や宿題はメールで届いたりするようなものです。
どっちにしても普段の授業ほどの細やかさは求められないかもしれません。その場でわからないことが質問できるとは限りません。なので、わからないことは家庭でサポートがあるとよいでしょう。学年が上がるほど積み残しは大きく影響するからです。
 生活のリズムも大切です。ライブ配信ならそれに合わせたスケジュールが立てられますが、オンデマンドで好きな時間に見る場合は、どうしても後回しになりがちです。リズムを作るために、学習はできるだけ午前中に設定するとよいと思います。
 オンラインならではの面白さもあります。先生方は動画も取り混ぜたりして、普段以上に興味を引きつけようと準備をしています。PCを操作する面白さもあります。キーボード入力に慣れる絶好の機会にもなります。PCで作品などを制作する場合は、子どもの方が大人よりも上手に作ったりもします。
 これからの教育スタイルが、少し早く導入されたような印象です。子どもの方が違和感なく適応できるかもしれません。いろいろと不自由な毎日が続きますが、新しいことを楽しむ気持ちの余裕は取っておきたいものです。

スナン・スナン の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問NEW

ぶらり  インドネシアNEW

有料版PDFNEW

「探訪」

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

今日は心の日曜日

インドネシア人記者の目

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

スナン・スナン

お知らせ

JJC理事会

修郎先生の事件簿

これで納得税務相談

不思議インドネシア

おすすめ観光情報

為替経済Weekly