日イ関係
-
草の根協力で 校舎立て替え 西ジャワ州の中学校
西ジャワ州インドラマユ県のロブヌル郡ラングット村で24日、日本政府の草の根無償資金協力によって建て替えられた私立マアリフ・ラングット中学校校舎の引き渡し式が行.....
-
アートと娯楽の融合を 西ヶ谷プロデューサーに聞く JFFで上映中の「ふきげんな過去」
国際交流基金がインドネシアで初めて独自に主催した日本映画祭(24〜27日、JFF)の上映作品の一つ「ふきげんな過去」。映画祭開幕に合わせ来イした同作品のプロデ.....
-
俳優・野村周平さん来イ 国際交流基金 日本映画祭が開幕 「日本をもっと好きになって」
国際交流基金が初めてインドネシアで独自に主催する日本映画祭(JFF)が25日、開幕した。オープ二ングセレモニーには上映14作品の一つ「ちはやふる」に出演した俳.....
-
「一帯一路」に注目せよ 中国のインドネシア政策 森川・駐メダン総領事に聞く
インドネシアで存在感を増している中国。中国の対インドネシア政策や対イ関係について、中国語の専門家として中国、シンガポール、マレーシアなどの在外公館に勤務経験の.....
-
10期目 初の300人超 EPAの看護師・介護福祉士候補者 半年の日本語研修開始
国際交流基金は経済連携協定(EPA)に基づくインドネシア人看護師・介護福祉士候補者に対し6カ月間にわたる日本語の教育研修を始める。2008年のEPA発効から1.....
-
築47年の校舎建て替え 東ジャワ州 草の根資金協力で
東ジャワ州トゥルンガレック県で18日、日本政府の草の根無償資金協力によって建て替えられた私立ムハマディヤ・サラムレジョ・イスラム小学校の完成式が行われた。エミ.....
-
アジア大会で4強入りを イ野連 東都大準硬式野連と提携 技術向上、野球人口増図る
インドネシア・アマチュア野球・ソフトボール連盟と日本の東都大学準硬式野球連盟は22日、インドネシアの野球全体のレベル向上を目的として提携することを発表した。野.....
-
日イ友好親善大会が開幕 準硬日本選抜チーム参加
第1回日イ友好親善野球大会「レッドソックス深谷組カップ」が21日、西ジャワ州ボゴール県スントゥールにあるジャカルタ・ジャパンクラブ(JCC)グラウンドで開幕し.....
-
歌舞伎に初挑戦 来月17、18日に本公演 劇団en塾 オリジナル作「殿様の宴」
インドネシア人大学生による日本語ミュージカル劇団「en塾(エンジュク)」が12月17、18の両日、中央ジャカルタのジャカルタ芸術劇場(GKJ)で、年に一度の本.....
-
4000人が笑顔で汗 住民との交流や文化体験も ジョクジャ世界遺産ウオーク
ジョクジャカルタ世界遺産ウオーク(主催・ジョクジャカルタ・ウオーキング協会、実行委員長・マンクブミ王女)が19、20の両日、ジョクジャカルタ特別州で開かれた。.....
-
-
イ国内チームを指導 Fリーグ初 バルドラール浦安
日本フットサルリーグ(Fリーグ)のバルドラール浦安(千葉県浦安市)はこのほど、インドネシア・フットサル・リーグ(IFL)のマタラムFCを指導した。Fリーグ所属.....
-
JJSで学習発表会 児童950人が成果披露
バンテン州南タンゲランにあるジャカルタ日本人学校(JJS、齋藤稔校長)で17、19の両日、学習発表会が行われた。小学部の児童約950人が授業や課外活動などで学.....
-
超小型衛星で豪雨予測 BPPT・LAPAN 北大と共同研究 地上と宇宙から観測
科学技術応用評価庁(BPPT)と国立航空宇宙研究所(LAPAN)は北海道大と共同で、地上の雷観測と超小型衛星を使った集中豪雨予測の研究を進めている。超小型衛星.....
-
スシ・アカデミー開催 イ人すし職人ら50人参加
すしを調理する際の食品安全性に関する知識普及などを図るグローバル・スシ・アカデミー(GSA)がこのほど、南ジャカルタで開かれた。 レストランやホテルのイン.....
-
日本政府草の根支援で 太陽光発電装置を設置 東南スラウェシ州
東南スラウェシ州ワカトビ県のトミア島クラティ村で14日、日本政府の草の根無償資金協力で設置された太陽光発電装置(発電量約3キロワット)の引き渡し式が行われた。.....
-
思い出に残る日に BJS学習発表会 練習の成果を発揮
バンドン日本人学校(BJS)は13日、学習発表会を開いた。幼稚園、小・中学部の園児・児童・生徒、計22人が踊りや劇、楽器演奏などを披露し、日ごろの練習の成果を.....
-
自然災害に強い道路 JICA 円借款事業 アチェ山岳地に完成
アチェ州中部アチェ県タケゴン市〜同州ガヨ・ルエス県ブランクジュルン市(約137キロ)をつなぐ道路の完成式が8日、タケゴン市で開かれた。国際協力機.....
-
南スマトラにお掃除クラブ パレンバン、プラブムリ両市
ジャカルタお掃除クラブの芦田つよし代表はこのほど、南スマトラ州のパレンバン、プラブムリ両市で「南スマトラお掃除クラブ」を設立、活動を開始した。5日にはプラブム.....
-
初のドラゴンボート祭り 白熱レースに声援 ブカシ市
日イの文化交流イベント「ブカシ・ドラゴンボート祭り」が5、6の両日、西ジャワ州ブカシ市にあるホテル・ホリソン・ブカシ前の広場で開かれた。主催は元日本留学生らで.....
-
「文化の祭り」に300人 KBI工業団地
日系企業が多数入居する西ジャワ州カラワンのコタ・ブキット・インダ(KBI)工業団地で3、5両日、「文化の祭り」が開かれた。団地の従業員やその家族、近隣高校の生.....
-
-
津波の死者をなくそう 津波の日 日イの知恵を世界へ
「世界津波の日」の5日、アチェ州バンダアチェ市にある津波博物館で、津波の防災セミナーが開かれた。地元の教員や児童・生徒ら約150人が参加した。国際協力機構(J.....
-
初のドラゴンボート祭り あす開幕 日イ交流に新たな催し フアド実行委員長と プルワントノ氏に聞く
ドラゴンボートレースや催しを通して日イの文化交流を図る「ブカシ・ドラゴンボート祭り」が5、6の両日、西ジャワ州ブカシ市にあるホテル・ホリソン・ブカシ前の広場で.....
-
ドラゴンボート祭り 初開催 5日からブカシ市で
日イの文化交流を図る「ブカシ・ドラゴンボート祭り」が5、6両日、西ジャワ州ブカシ市にあるホテル・ホリソン・ブカシ前の広場で開かれる。 ことしが初開催。元日.....
-
教育機材や奨学金贈る 大阪ガス国際交流財団
大阪ガス国際交流財団はこのほど、インドネシア各地の高校や大学に教育機材や奨学金を贈った。 財団の吉岡亨事務局長らが10月18〜27日、東カリマンタン州ボン.....
-
和菓子、ラーメン、すし 初のテストキッチン ジェトロ主催5企業が出店
日本貿易振興機構(ジェトロ)が主催するテストキッチン事業「ジャパン・フード・フェスティバル2016」が31日、南ジャカルタのモール、コタ・カサブランカ内フード.....
-
各地から、親子連れも
スラバヤの会場では、東ジャワ州のシドアルジョやジョンバン、マラン、中部ジャワ州スマラン、バリ島など地方から足を運ぶ人も多い。 来場者のほとんどが「日本留学.....
-
英語で学位、研修に奨学金 日本留学フェアに5000人 ジャカルタスラバヤ
日本留学を志すインドネシア人学生向けの第23回日本留学フェアが29日に東ジャワ州スラバヤ、30日にジャカルタで開かれた。大学や専門、日本語学校などスラバヤで5.....
-
日イ友好のもみじ祭り イベント盛況、競技は白熱
日イ交流を深める「もみじ祭り」が29、30の両日、西ジャワ州ブカシ県チカランのジャバベカにある商業施設「ハリウッド・ジャンクション」で開かれた。 1日目の.....
-
未進出の外食5社が参加 31日から ジャパン・フード・フェスタ
テストキッチン事業「ジャパン・フード・フェスティバル2016」が31日、南ジャカルタのモール・コタ・カサブランカ内フードソサエティで始まる。 日本貿易振興.....
-
5S活動説明会開く ミトラの会
西ジャワ州カラワン県にあるスルヤチプタ工業団地の日系企業有志でつくる団体「ミトラの会」はこのほど、団地内にあるバティカホテルで、近隣の学校4校の校長や教員らを.....