経済
-
海外で初販売へ 給電機能付きハブ パナソニック

パナソニックは、通信データ量の高速化に対応し、データ通信と電力供給を一本のケーブルで行うことができる「PoE給電スイッチングハブ」をインドネシアで発売する。1.....
-
出展者急増450社に 建築資材展が開幕 JCCで23日まで
建築資材関連企業が集まる展示会「第11回インドビルドテック」が19日、23日までの5日間の会期で、中央ジャカルタのジャカルタ・コンベンション・センター(JCC.....
-
木目使い高級感出す ミニストップの宮下社長 「イートインに特徴」

インドネシア第1号店開店記念式典のため、ジャカルタを訪問したミニストップの宮下直行社長は19日、じゃかるた新聞と会見し、「家族や友人との待ち合わせ場所としてな.....
-
アイス製造海外初拠点 15年初め生産目指す 江崎グリコが合弁

江崎グリコは17日、インドネシア地場系食品・日用品製造のウイングスグループとアイスクリーム製造の合弁会社を12月に設立すると発表した。アイスクリーム事業では初.....
-
3兆ルピア起債へ 国営電力PLN

国内の電力需要に対応するため国営電力PLNはこのほど、社債約3兆ルピア(約300億円)を発行すると明らかにした。来月1、2日に購入者を募集する予定。地元メディ.....
-
バンテン州の一貫製鉄所、12月までに稼働 韓イ合弁クラカタウ・ポスコ 第1期、30億ドル投資

国営製鉄クラカタウ・スチールと韓国製鉄大手ポスコの合弁クラカタウ・ポスコは11日、バンテン州チレゴンで建設中の、原料加工から製品生産まで可能な一貫製鉄所の第1.....
-
「交通安全、子どもから」 ホンダ四輪現法 キッザニアにシミュレーター

ホンダの四輪現地製造・販売法人ホンダ・プロスペクト・モーター(HPM)はこのほど、南ジャカルタ・パシフィックプレイスの子ども向け職業体験型テーマパーク「キッザ.....
-
携帯カメラと差別化 PENシリーズで最新作 オリンパス

オリンパスイメージングは7日、ミラーレス一眼カメラ「EーP5」を「PEN」シリーズの最新作として6月末ごろにインドネシアを含む東南アジア各国で販売開始すると発.....
-
行事少なく新規登録減 第1四半期、テルコムセル レバランで回復狙う

国内最大の携帯電話オペレーター、テルコムセルのアレックス・シナガ社長はこのほど、第1四半期の登録件数が目標を400万人下回ったことを明らかにした。年中行事が少.....
-
2カ月連続で下落 5月の消費者信頼指数

中銀がこのほど発表した2013年5月の消費動向調査によると、同月の消費者信頼指数(IKK)は前月比2.0ポイント減、前年同月比2.7ポイント増の111.7ポイ.....
-
-
【林哲久の経済・為替ウィークリー】外準の3割は負債 内憂外患で正念場

インドネシアの外貨準備高の減少幅が小さいことを不思議に思う方も多いと思う。からくりはこうだ。インドネシア中銀による国営石油・ガス会社へのドル売りが続く一方、外.....
-
前年増も今年最低に 5月の二輪販売

二輪車製造業者協会(AISI)が14日に発表した統計によると、今年5月の二輪車販売台数(卸売りベース)は前年同月比5.5%増の64万4668台だった。前月比で.....
-
前年同月比4%増 5月の自動車販売

インドネシア自動車工業会(ガイキンド)が14日に発表した統計によると、今年5月の国内新車販売台数(卸売りベース)は前年同月比4.2%増の9万9568台だった。.....
-
株価は反発 ルピアは動かず

インドネシア証券取引所(IDX)の総合株価指数は14日、2日ぶりに反発、前日比3.3%(153.081ポイント)増の4760.744で引けた。 同日のジャ.....
-
トランスコスモスが参入 サリム・グループと合弁 コールセンター事業

ITアウトソーシングサービス大手、トランスコスモスは13日、大手財閥サリム・グループ傘下で、CBNのブランドで知られるITサービス大手サイバーインド・アディタ.....
-
中銀金利6%に 総裁「必要な措置講じる」 2年4カ月ぶり利上げ

中銀は13日、月例の役員会を開き、国内ルピア金利の指標となる中銀レート(政策金利)を5.75%から0.25%(25bps=ベーシス・ポイント)引き上げ、6.0.....
-
17日終了に期待 補正予算案審議 ユドヨノ大統領

ユドヨノ大統領は12日、国会が燃料値上げと貧困層補償を盛り込んだ補正予算案を8割方承認しているとし、17日に審議を終えることに期待を示した。 承認後の値上.....
-
目標の100万バレル届かず 油田開発遅れで SKKミガスが14年見通し

石油・ガス上流事業監督機関SKKミガスのルディ・ルビアンディニ局長は11日、来年の原油産出量を日産87万バレルとし、目標の同100万バレルに届かないとする見通.....
-
「経済成長減速も」 ユドヨノ大統領

ユドヨノ大統領は12日、最近の為替・株安を受け、経済成長が減速する可能性を指摘した。 大統領は同日夕、大統領官邸で記者会見を開き、全般的な経済状況は良好と.....
-
再び1万台に ルピア安圧力続く

12日のジャカルタ外国為替市場は、ルピアが対ドルで再び1万ルピアを付けた。依然、ルピア安圧力が続いている。一旦、1万ルピア台を記録した後、夕方には9800ルピ.....
-
-
「捨てるより拾う側に」 社員がごみ拾い ISKインドネシア

日系鋳造用金型メーカーのISKインドネシアはこのほど、社員と家族が親睦を深めるため、工場がある西ジャワ州カラワンでごみ拾いを実施した。 社員ら約90人がカ.....
-
スラバヤに支店開設 HIS 日系旅行で初

旅行大手のエイチ・アイ・エス(HIS)はこのほど、日系旅行会社としては初めて、東ジャワ州スラバヤに支店を開設した。日系企業の進出が進むインドネシア第2の人口を.....
-
貧困地域にインフラ補助 ジョコ公共事業相

ジョコ・キルマント公共事業相は5日、住民の貧困率が50%を超える地域に今年、6兆1千億ルピアを投じ、かんがい施設など基礎インフラを建設すると明らかにした。今月.....
-
国内パーム油業界 加工能力増強進む 精製品優遇税制度が後押し

インドネシア植物油精製業者協会(GIMNI)のサハット・シナガ会長はこのほど、国内のパーム油加工業者は2014年までに少なくとも総額27億ドルを精製設備の拡充.....
-
イベント運営ディアンドラ 合弁2社を設立 英系ノウハウ取り込み

コンパス・グラメディアグループ傘下のイベント運営大手、ディアンドラ・メディア・インターナショナルはこのほど、英系イベント会社2社それぞれと合弁会社を設立した。.....
-
LCGCプログラム 「補助金削減に効果」 低燃費車に政府が期待

政府が開始を宣言した低燃費・低価格車への優遇税制「低価格グリーン・カー(LCGC)プログラム」で、ハティブ・バスリ蔵相はこのほど、国家財政を圧迫している燃料補.....
-
1ドル1万ルピア台に 2009年9月以来 インフレ悪化が懸念

ドルに対するルピアの下落が続く中、ルピア相場は10日、2009年9月以来約3年9カ月ぶりに1ドル1万ルピアの大台を付けた。燃料値上げの実施が秒読みとされており.....
-
「我が州にもMRTを」 西ジャワ州知事が中国訪問

ジャカルタで地下鉄部分を含むMRT(大量高速交通システム)が着工し、公共交通網の整備に向けた機運が高まる中、西ジャワ州もMRT導入に向け動いている。 在中.....
-
【林哲久の為替・経済ウィークリー】 インフレ率高騰 リスク耐性は?

アグス新中銀総裁は、燃料補助金の削減により、インフレ率が7.8%に上昇するとの見方を示した。従来の中銀筋からの予想よりも大きな上昇幅となっているが、過去200.....
-
「年2200億ルピア削減」 首都の廃棄物新規制で

インドネシア衛生研究センター(P3I)センター長のソディク・スハルディアント氏は8日、先月ジャカルタ特別州議会で可決された廃棄物処理の新規制により、処理費用を.....

























紙面・電子版購読お申込み
紙面への広告掲載について
電子版への広告掲載について