経済
- 
  ソフテムが現法立ち上げ 基幹業務システム提供 システム開発のソフテム(神奈川県川崎市、常山勝彦社長)は25日、現地法人「ソフテム・ミトラ・インドネシア」を立ち上げたと発表、南ジャカルタ・ブロックMの事務所..... 
- 
  商業省内にジェトロ機能を JICA・省幹部らが講演 輸出振興局改善事業で国際協力機構(JICA)と商業省輸出振興局の幹部は25日、商業省でJICAの提携事業である「輸出振興局機能改善プロジェクト」の内容について講演、国内の中小企業..... 
- 
  東ガス、プルタミナと提携 4月に拠点 ガス流通インフラ整備で 東京ガスは25日、国営石油ガス会社プルタミナと提携し、インドネシア国内のガス流通インフラ網を構築することに協力すると発表した。東京ガスは4月にもジャカルタに拠..... 
- 
  コメ価格が高止まり 流通体制見直しへ 政府、安価で供給首都圏のコメ価格が高止まりしている。主食のコメ価格が高止まれば政権批判やインフレ率の急上昇につながりかねず、政府は食糧調達公社(ブロッグ)を通じて、市場価格よ..... 
- 
  日本在留1年延長 EPA看護師・介護士候補 合格率向上へ 日本政府は24日の閣議で、経済連携協定(EPA)に基づき2012、13年度に来日したインドネシアとフィリピン出身の看護師・介護福祉士候補者の在留期間を、特例で..... 
- 
  値上がり幅、過去最高 チピナンの中央コメ市場で24日、インドネシア各地から運ばれたコメが高く積み上げられ、売り買いされていた。1、2月はコメの収穫時期ではないため、毎年100ルピア..... 
- 
  電子マネー普及に本腰 アプリで入金も 大手銀が提携マンディリ銀行やヌガラ・インドネシア銀行(BNI)など大手銀行5行は23日、電子マネー取引で提携を結び、他行口座からでも入金できる新しいサービスを始めた。電子..... 
- 
  海洋分野に1100億円 外資3社が投資 投資調整庁(BKPM)のフランキー・シバラニ長官は、政府が海洋国家実現に向け振興を図る造船業・水産業分野で外国企業3社が計93億ドル(約1100億円)を投資す..... 
- 
  昨年末の対外債務2926億ドル 中銀「健全な状態」 民間債務が増加 中銀はこのほど、2014年末の対外債務残高は2926億ドルだったと発表した。14年9月末の2937億ドルに比べ、微減。13年末の2666億ドルと比べると約10..... 
- 
  年央までに10社上場 証券取引所 インドネシア証券取引所のホーセン取締役(企業評価担当)は年央までに、上場企業が10社控えていることを明かした。地元メディアが報じた。 ホーセン取締役による..... 
- 
- 
  中銀のサプライズ利下げ ルピア、外的要因が左右 先週、インドネシア中銀は中銀レートを7.75%から7.5%に下げ、3年ぶりとなる利下げに動いた。同時に翌日物預金ファシリティー(銀行による中銀への預け入れ金利..... 
- 
  不動産に資金流入 市場規模、2ケタ拡大見込む 不動産市場への資金流入が活発化している。首都ジャカルタなど大都市とその周辺で、マンション、ショッピングモールなどの開発案件数も増えており、専門家は不動産需要を..... 
- 
  自動車販売伸び悩む ルピア安で値上げ懸念も自動車工業会(ガイキンド)が発表した1月の自動車販売台数(出荷ベース)は前年同月比で9%減となった。ガソリン価格が下がるなど販売のプラス要因があったものの、商..... 
- 
  前月比1割減 1月の二輪販売台数 二輪車製造業者協会(AISI)はこのほど、1月の二輪車販売台数が、前月比約1割減の50万台だったと発表した。 内訳では、アストラ・ホンダ・モーターが約34..... 
- 
  パーム油の輸出8%減 1月、中国の需要低下 パーム油事業者連盟(GAPKI)は20日、1月の未精製パーム油(CPO)の輸出量が前月比8%減ったことを発表した。主要輸出先の中国やインドの需要減が原因。 ..... 
- 
  金利引き下げに動き出す 中銀の新レート受け 国営・民間銀 中銀の18日の政策金利(中銀レート)引き下げを受け、国営・民間銀行が預金金利・貸出金利の引き下げに動き出した。 大手民間銀のセントラル・アジア銀行(BCA..... 
- 
  人事 ●大平洋金属ジャカルタ事務所 大島俊作(おおしま・しゅんさく)事務所長 1964年生まれ。90年代から金属精錬関連の業務でインドネシアに関わり、国営鉱山企業のアンタム社などで勤務後、2014年12月から現職。50歳。 14年1..... 
- 
  前年同月比9%減 1月の自動車販売 自動車工業会(ガイキンド)はこのほど、1月の国内自動車販売台数が前年同月比では9.08%減の9万4196台だったと発表した。前月比では19.53%増だった。 ..... 
- 
  BTPN株20%に 追加取得で住友商事 住友商事は18日、国家年金貯蓄銀行(BTPN)の株式約6兆ルピア(約560億円)分を追加取得し、取得済みの分を合わせ同行の総株式の20%を取得したと発表した。..... 
- 
  株価、過去最高を記録 18日のインドネシア証券取引所の総合株価指数(IHSG)は前日比52.94プラスの5390.449と、過去最高値で取引を終えた。中銀が実施した17日の政策金利..... 
- 
- 
  加速する人工知能開発 進化した人工知能が人類に反旗を翻す。SF映画でよくあるストーリーだが、近年、人工知能の発展に注目が集まるにつれて、こうしたSF的な状況が現実のものとなる懸念が..... 
- 
  「シリオン」モデルチェンジ ダイハツ アストラ・ダイハツ・モーターは14日、小型乗用車「シリオン」をマイナーチェンジした=写真。安全性を高めたほか、より洗練したデザインに刷新し、若年層の需要の取り..... 
- 
  「ジューク」新モデル投入 日産、若者狙う 日産モーター・インドネシア(NMI)はSUV(スポーツ多目的車)「ジューク」に若者向けの新モデル「ジュークレボルト」を追加した=写真。 ステッカーを貼るな..... 
- 
  自動車機器工場を着工 日立オートモティブシステムズ 日立グループの自動車部品子会社日立オートモティブシステムズのインドネシア法人は17日、西ジャワ州ブカシ県のGIIC工業団地内で自動車機器を製造する新工場の起工..... 
- 
  建機部品工場が生産開始 カヤバ、輸出も見込む カヤバ工業の現地法人KYBハイドローリックス・マニュファクチャリング・インドネシア(KHMI)が西ジャワ州ブカシの工業団地に建設していた建設機械向け高油圧シリ..... 
- 
  大手・中小が住宅販売競争 狙いは「中の上」以上の階層 南タンゲラン市ジャカルタ南西の南タンゲラン市で、大手、中小の不動産会社が入り乱れて分譲住宅地の開発競争が行われている。ジャカルタ市へのアクセスの良さをセールスポイントに高所..... 
- 
  シャワー設備の豪華車両 チルボンと首都間で運行 国鉄(KAI)は18日、西ジャワ州チルボン駅〜ジャカルタ特別州ガンビル駅間に、豪華車両を組み入れた「チルボン・エクスプレス」の運行を始めた。1日3往復し、乗車..... 
- 
  中銀、政策金利7.5%に 3年ぶり引き下げ 中銀は17日の月例理事会で、政策金利(中銀レート)を0.25%引き下げ、7.5%にすると決定した。18日から実施する。引き下げは2012年2月以来3年ぶり。中..... 
- 
  下水事業に熱視線 日本、技術に強み 掘った縦穴からパイプを入れていくため、敷設場所を掘り起こしていく必要がなく、交通に影響を与えない推進工法は、日本企業が技術に強みを持つ。ジャカルタをはじめ、イ..... 
- 
  チリウン川と放水路連結へ 洪水被害軽減に期待 日本企業が着工洪水被害軽減のための東放水路と都心を流れるチリウン川を地下放水路(約1.3キロ)でつなぐ、日本企業による地下部分の工事が始まった。首都洪水対策の主要事業で、完..... 



 






















 紙面・電子版購読お申込み
紙面・電子版購読お申込み 紙面への広告掲載について
紙面への広告掲載について 電子版への広告掲載について
電子版への広告掲載について