日イ関係
-
豆記者4人「秘密に迫る」 JJS じゃかるた新聞で職場体験
ジャカルタ日本人学校(JJS、バンテン州南タンゲラン)の中学部2年は14日、グループに分かれて日系企業12社を訪れ、職場体験をした。じゃかるた新聞では生徒4人.....
-
大型巡視船供与で合意 日イ首脳会談 海上保安機能強化で
日本・東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議で訪日したジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は16日、日本の岸田文雄首相と会談した。日本がインドネシア海上.....
-
果物類の無関税枠拡大 日イ両政府 EPA改正で合意
日イ両政府は16日、経済連携協定(EPA)改正で大筋合意した。インドネシアから日本への輸出品目では、きはだまぐろ、かつお缶、まぐろ缶、グレープフルーツなどの果.....
-
交通安全を日本語で提案 スピーチコンテスト 広島大プルサダ・小丸交通財団共催
広島大学プルサダ共同プロジェクトセンター、小丸交通財団の共催による第8回日本語作文スピーチコンテストが16日、東ジャカルタのダルマ・プルサダ大学で行われた。 .....
-
【火焔樹】片務的な関係を打破せよ
インドネシア現代史に詳しい倉沢愛子氏はその日、デポック市にある居宅で苛立ちを隠せなかった。慶応義塾大学名誉教授を退任した倉沢氏は今年9月、国家研究イノベーショ.....
-
循環器病センター設立へ 最大100億円の無償資金協力 徳洲会
医療法人徳洲会(大阪市北区)は11日、国立ハラパンキタ循環器病センターと「ハラパンキタ・徳洲会循環器病センター」の建設に関する覚書(MOU)を徳洲会本部(東京.....
-
ハラル認証手続き独占契約 日本企業の進出後押し 矢野経済研究所
民間コンサルティング会社の矢野経済研究所(東京都中野区)は14日、イスラム学者会議食品医薬品化粧品調査センター(LPPOM MUI)とハラル(イスラム教義に沿.....
-
ジョコウィ大統領、訪日へ 日ASEAN特別首脳会議に出席 16~18日
外務省は12日、ジョコウィ大統領が16〜18日、日ASEAN特別首脳会議などに出席するため、訪日すると発表した。地元メディアが伝えた。 特別首脳会議は日本.....
-
「90年代の中国のよう」 4年ぶりの海外視察 島根県経済同友会
島根県経済同友会(加盟148社)は7〜10日、ジャカルタ特別州と西ジャワ州ブカシ県チカランを視察した。海外視察は4年ぶりで、東南アジアで最大人口を抱え、経済が.....
-
美しい海の未来を守れ コスプレイヤーが海ごみ回収 「CLAS:H」実行委
ジャカルタ沖に浮かぶプラウスリブ諸島県パリ島のプラワンビーチで9日、海洋ごみの回収イベント「コスプレde海ごみゼロフィーチャリングブルーサンタ」が開催された。.....
-
-
「レバナ」発展に向け 開発の討議議事録に署名 日イ政府
国際協力機構(JICA)は7日、インドネシア政府と西ジャワ州との間で、日本の技術協力事業「パティンバン港周辺におけるレバナ地域開発」の討議議事録に署名したと発.....
-
約束果たす「日イの架け橋」 令和5年度在外公館長表彰 在メダン日本総領事館
田子内進駐メダン日本総領事は6日、北スマトラ州メダンの総領事公邸で、福祉友の会メダン支部顧問のジャムハリル・ウメダ氏に令和5年度在外公館長表彰を授与した。 .....
-
日本留学の知見活かし相互理解 2人に外務大臣表彰を授与 在スラバヤ日本総領事館
竹山健一駐スラバヤ日本総領事は4日、ドディ・アルフェロ氏に令和5年度外務大臣表彰を授与した。ドディ氏は、地方自治体が日本政府の協力で外国人を職員に迎える「語学.....
-
【火焔樹】胸に込み上げる声援 U―17日本代表 人生が変わる成長を
ドイツが初制覇し、国内4都市で開催された国際サッカー連盟(FIFA)U―17(17歳以下)W杯が幕を下ろした。 若き日本代表は強豪国がひしめいたグループ予.....
-
【JJMの余韻を味わう ⑥】手汗握る真剣勝負! JJM 日本の運動会を体験
大縄跳びや子ども相撲、パン食い競争。日本の運動会を模したイベントが日イの友好を深める祭典「ジャカルタ日本祭り」(JJM)が会場のお祭りエリアで行われた。 .....
-
【JJMの余韻を味わう ⑤】家族で楽しむ音色 伝統に苦戦? インドネシア文化体験
日イの友好を深めるイベント「ジャカルタ日本祭り」(JJM)の2日間、インドネシア文化体験「ウキウキ・アングレックルーム」が設けられた。会場では、伝統楽器や伝統.....
-
期待と笑顔携え、北京へ 金杉憲治氏 駐インドネシア日本大使
竹のようにしなり、日イ関係の信頼醸成に粘り腰で東奔西走した金杉憲治大使が5日、約3年間のインドネシア勤務を終え、離任する。新任地は北京。駐中国大使として日本の.....
-
大使へ公開ラブレター
ASEAN各国の日本語教育支援を目的とする国際交流基金の「日本語パートナーズ」として、金杉大使を表敬訪問した2年前。あの日が、インドネシアにいることを実感した.....
-
言葉で繋ぐ両国の気持ち 須田氏、沼澤氏 在外公館長表彰
金杉憲治駐インドネシア日本大使は1日、南ジャカルタの大使公邸で令和5年度在外公館長表彰を受賞した須田和代氏と沼澤麗氏に表彰状を授与した。インドネシア語通訳者の.....
-
桜並木に〝祭人〟 熱気で跳ね返した雨 JJM
4年ぶりの屋外開催が実現した日本とインドネシアの友好を深めるイベント「ジャカルタ日本祭り」(JJM)。中央ジャカルタのジャカルタ国際展示場(JIエキスポ)で1.....
-
-
【JJMの余韻を味わう ④】 日イ繋ぐパフォーマンスに沸く ダンスレッスンでファンと交流 サイキックフィーバー、バリスティックボーイズ
「日イ国交樹立65周年という記念すべき年にパフォーマンスできることに感謝します」——。ステージ上で一礼し、あいさつをしたEXILE TRIBEの「PSYCHI.....
-
涙で願う日本研究深化 令和5年度外務大臣表彰 ディア・マドゥブランティ氏
金杉憲治駐インドネシア日本大使は11月30日、南ジャカルタの大使公邸で、ディア・マドゥブランティ氏に令和5年度外務大臣表彰の表彰状を授与した。インドネシア国内.....
-
【JJMの余韻を味わう ③】真剣な眼差しと伝統の味 日本文化体験 初めて知る工芸品も
日イの友好を深めるイベント「ジャカルタ日本祭り」(JJM)の2日間、会場には両国の文化を体験するコーナーが設けられた。 日本文化体験「ワクワク・さくらルー.....
-
「ここで勤務できて良かった」 金杉大使 離任レセプション
次期中国大使に決まった金杉憲治駐インドネシア日本大使は29日、中央ジャカルタのホテル・インドネシア・ケンピンスキーで離任レセプションを開いた。 インドネシ.....
-
【JJMの余韻を味わう ②】 会場の盛り上がりに安堵 インドネシア人アーティスト SKEコラボでファン熱狂
日本とインドネシアの友好を深めるイベント「ジャカルタ日本祭り」(JJM)。照りつける太陽が沈み、マグリブ(日没後に行うイスラム教の礼拝)が終わるとメーンステー.....
-
日本を近くに感じたか
今月18~19日にジャカルタ国際展示場で行われたジャカルタ日本祭り(JJM)。日本は今ごろ気温何度だろうと思いながら、「酷暑」ともいえる暑さのなかJJMを取り.....
-
【JJMの余韻を味わう ①】1人の人間として届ける音 yama 新世代シンガー
謎多き歌い手「yama(ヤマ)」は、本名や性別、年齢、出身地などプロフィールは全て非公開。ブルーのヘアスタイルに白い仮面がミステリアスさを引き立てる。日イの友.....
-
世界の国を作品で表現 作品展を開催 JJS幼稚部
ジャカルタ日本人学校(JJS、バンテン州南タンゲラン)幼稚部は25日、作品展を開催した。今年の作品展では「ワールドツアー」のテーマに各クラスで行きたい国・地域.....
-
日本語予備教育事業開講式 EPA、国際交流基金 6カ月間日本語などを学ぶ
国際交流基金は21日、第17期経済連携協定(EPA)に基づくインドネシア人看護師・介護福祉士候補者に対する日本語予備教育事業のオンライン開講式を開催した。 .....
-
2カテゴリーで完全優勝 現地チームと対戦 JJCリトルリーグ部
4歳から中学生の子どもたちで構成する野球チーム、ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)リトルリーグ部がインドネシア・リトルリーグ(ILL)のスントゥール大会に出.....