経済
-
日系企業が見たプラボウォ新大統領
プラボウォ大統領が就任して47日目となる2024年12月6日、ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)は正木靖・駐インドネシア日本国大使、財団法人日本インドネシア.....
-
NZE達成へ連携強化 日イエネルギーフォーラム
日本、インドネシア両政府は5日、バリ州で8回目となる「日本・インドネシアエネルギーフォーラム」を開催した。日本側から経済産業省、インドネシア側からはエネルギー.....
-
HV車も優遇検討 景気刺激策、来年を予定 アグス産業相
アグス・グミワン・カルタサスミタ産業相は5日、政府が2025年からハイブリッド車(HV)やガソリン車に対しても付加価値税(VAT)の免除、奢侈(しゃし)税の割.....
-
日本の投資に期待 日イ協会が表敬訪問 プラボウォ大統領
プラボウォ・スビアント大統領は5日、大統領宮殿(イスタナ)で日本インドネシア協会(JAPINDA)代表団の表敬訪問を受けた。インドネシア政府からはアイルランガ.....
-
1300社以上が出展 製造業見本市が開幕 JIエキスポで
東南アジア最大級の製造業見本市「マニュファクチャリング・インドネシア」が4日、中央ジャカルタのジャカルタ国際展示場(JIエキスポ)で開幕した。7日まで行われる.....
-
ルピア為替の安定
先月20日、インドネシア中銀がルピア政策金利の据え置きを決めた。これで2ヶ月連続の据え置きとなる。概ね主要金融機関のアナリストの予想通りでもあり驚きはなかった.....
-
関連会社の株追加取得 一正蒲鉾
水産練製品製造の一正蒲鉾(本社・新潟市東区)はこのほど、地場企業との合弁会社KMLイチマサフーズの株式を追加取得して連結子会社化すると発表した。来年1月の完了.....
-
前年同月比で22%増 10月の外国人観光客
中央統計局(BPS)は2日、10月にインドネシアを訪れた外国人観光客数が前年同月比で22・01%増の119万3867人だったと発表した。前月比では6・68%減.....
-
2024年12月2日付特集紙面の有料版PDF紙面
2024年12月2日付マニュファクチャリング・インドネシア特集の有料版PDF紙面です。.....
-
加盟加速を協議 プラボウォ氏と会談 OECD事務総長
経済協力開発機構(OECD)のマティアス・コーマン事務総長は28日、中央ジャカルタのイスタナ(大統領宮殿)でプラボウォ・スビアント大統領と初めて会談した。会談.....
-
-
全拠点でハラール認証 ダイセーロジスティクス
物流業のダイセーロジスティクス(本社・東京都文京区)はこのほど、現地法人、ダイセー・ログ・インドネシアが運営するインドネシア国内の全8拠点でハラール認証を取得.....
-
バイオディーゼル原料 工場建設を計画 投資額12億ドル規模
バフリル・ラハダリア・エネルギー鉱物資源相は28日、東ジャワ州ボジョヌゴロにメタノールやエタノールの生産工場を建設する計画があると明らかにした。投資額は12億.....
-
香川銀が資本参加 Jトラスト銀
Jトラスト銀行は26日、香川銀行(本店・香川県高松市)が資本参加したことを発表した。出資額は非公表としている。 2行は今年6月にインドネシア人の特定技能実.....
-
日本連合など70億ドル タングーLNG設備拡張
西パプア州ビントゥニ・タングーの液化天然ガス(LNG)開発事業に携わる日本の企業連合は25日までに、液化天然ガス(LNG)拡張開発計画の最終投資決定を実施した.....
-
バタムに現法設立 工作機械のFUJI
ロボットや工作機械の開発・販売を手がけるFUJI(本社・愛知県知立市)は25日、現地法人フジ・インドネシアをリアウ諸島州バタム島に設立したと発表した。サプライ.....
-
未来を創る人材
2024年は現地法人設立50周年を迎える日系企業を目にする機会が多い。1967年に外国投資法が制定され、1970年代から日系企業の進出が顕著になった為であるが.....
-
QR越境決済、日本と 中銀が検討
インドネシア中銀のフィリアニンシ・ヘンダルタ副総裁は20日、統一QRコードの越境決済に関して、日本、韓国、アラブ首長国連邦、インドとの間で導入できるように取り.....
-
販売禁止解除を検討 米アップル、1億㌦投資で 産業省
産業省のフェブリ・ヘンドリ報道官は21日、米アップルが18日に提出した今後2年間で1億㌦(約150億円)の投資を行う計画書について省内で会議を行ったと明らかに.....
-
GJAWが開幕 四輪販売回復目指し
インドネシア自動車工業会(ガイキンド)が主催する自動車展示会「ガイキンド・ジャカルタ・オートウィーク(GJAW)」が22日、バンテン州タンゲラン市のインドネシ.....
-
政策金利据え置き 6.00%、2カ月連続で
インドネシア中央銀行(BI)はこのほど、政策金利の指標となる「BIレート」を6・00%で据え置いた。据え置きは2カ月連続。 国内金融取引で一般的となる翌日.....
-
-
相互承認で署名 日イJCM
日本の環境省は18日、インドネシア環境省との間で、両国間の二国間クレジット制度(JCM)とインドネシアの温室効果ガス排出削減認証制度に関する、相互承認取り決め.....
-
Z世代の働き方
インドネシアは人口ボーナス期に入り、Z世代(約6000万人、総人口の約22%)が急成長しています。Z世代は今後の消費や経済の中心的な役割を担うと期待されており.....
-
前年比11%減 1~10月の四輪販売
インドネシア自動車工業会(ガイキンド)は15日、10月の自動車統計を発表した。小売は前月比1・5%増の7万3443台、前年同月比では7・6%減となった。1―1.....
-
国営航空社長を解任
国営ガルーダ・インドネシア航空は15日、臨時株主総会で、イルファン・スティアプトラ社長の後任に格安航空会社ライオン・エア社長代行のワミルダン・サニ・パンジャイ.....
-
ピアノの生産能力倍増 河合楽器が新工場
河合楽器製作所は12日、現地法人カワイ・インドネシアが西ジャワ州カラワン県に新工場を建設すると発表した。電子ピアノの生産能力を倍増させる。総投資額は約40億円.....
-
発電事業者に出資 Jパワー、水力向け初
電源開発(Jパワー)は13日、インドネシアの水力発電事業会社ムルヤ・エネルギー・レスタリ(MEL)に出資したと発表した。Jパワー初の水力発電出資案件で、インド.....
-
MRTJと業務協力 OCグローバルが覚書
オリエンタルコンサルタンツグローバル(本社・東京都新宿区)は13日、ジャカルタ特別州の大量高速鉄道(MRT)を運行する州営MRTジャカルタと業務協力に向けた覚.....
-
電気トラックを運行 三菱ふそう、郵船ロジと
三菱ふそうトラック・バスの生産・販売代理店クラマ・ユダ・ティガ・ベルリアン・モータース(KTB)は13日、郵船ロジスティクスの現地法人郵船ロジスティクス・イン.....
-
トランプ・トレード
先週、注目の米大統領選挙でトランプ氏の勝利が確定した。勝敗がかなり拮抗するのではとの大方の予想に反して早期の決着となったほか、共和党が上院での過半数を奪還、下.....
-
「力強い国内市場を」 22日から自動車展示会 ガイキンド
インドネシア自動車工業会(ガイキンド)は7日、中央ジャカルタ・スナヤンで、22日から12月1日までバンテン州タンゲラン市のインドネシア・コンベンション・エキシ.....