経済
-
高まらぬ付加価値、人件費上昇で大量解雇の波 国内繊維業大手倒産からみえる構造問題
インドネシアでは昨年後半から今年初めにかけて、大規模な解雇(PHK)が続き「解雇の津波(Tsunami PHK)」と呼ばれる深刻な状況に陥っている。特に製造業.....
-
大量解雇で産業構造改革必須 投資の安全性確保
工場閉鎖に伴う数千人規模の解雇(PHK)が相次いでいる現状は、インドネシアのビジネス環境に深刻な影響を与えている。製造業はインドネシア経済の重要な柱であり、そ.....
-
【インドネシア企業名鑑⑫】石炭部門コアに事業多角化 アダロ・エナジー
インドネシアの首都ジャカルタに本社を置くPT Adaro Energy Tbk(以下、アダロ・エナジー)は、同国を代表する総合エネルギー企業として、石炭の採掘.....
-
米経済変調の兆し
これまで堅調さを維持してきた米国経済に変調の兆しが現れてきた。米国の経済統計はそのカバーする範囲や詳細さにおいて群を抜いており、その分経済全体がどんな状態にあ.....
-
ダイハツ、カラワン新工場が稼働 グループ最大の海外生産拠点
アストラ・ダイハツ・モーター(ADM)はこのほど、西ジャワ州カラワン県の車両工場第2ラインの本格稼働を開始した。北ジャカルタのスンター車両工場第1ラインは稼働.....
-
【インドネシア企業名鑑⑨】CTコープとのグループシナジーで満足度向上 バンク・メガ
インドネシアの銀行業界で存在感を高めるバンク・メガ(Bank Mega)は、国内大手コングロマリットのCTコープの一員として、多岐にわたる金融サービスを展開し.....
-
国営140兆円規模ファンド始動 経営陣へのガバナンス問題指摘多く
インドネシア政府が24日に設立した国営ファンド「ダナンタラ(Danantara)」は、銀行や石油・ガスなど主要国有企業7社を束ね、総資産約1京4000兆ルピア.....
-
【インドネシア企業名鑑⑧】 国内で存在感高まるマレーシア系銀行 メイバンク・インドネシア
マレーシア最大級の金融グループである「Maybank(メイバンク)」が展開するインドネシア法人メイバンク・インドネシアは、東南アジア全域での存在感を強みに、イ.....
-
【インドネシア企業名鑑 ⑦】 バンコク銀とのシナジー生かす プルマタ銀行
インドネシアの金融業界で、近年ひときわ注目を集める銀行の一つに挙げられるのがプルマタ銀行である。同行は、経済成長を続ける国内市場の需要を的確に捉え、リテールや.....
-
インドネシア「技術大国」へ遠い道 ㊤ 大幅に見劣りする研究開発費 人材不足も深刻
インドネシアは経済発展の鍵とされる研究開発(R&D)で大きく遅れを取っている。ハイテク製造業やICT(情報通信技術)による成長が世界的に注目されるなか、ユネス.....
-
-
日本はサポート続ける 正木大使、学生に講演 ジャバベカ運営の大学で
地場デベロッパーのジャバベカは18日、西ジャワ州ブカシ県チカランで同社が運営するプレシデント大学で正木靖・駐インドネシア日本大使による講演会を行った。講演会に.....
-
【インドネシア企業名鑑 ⑥】MUFG内のシナジー強化 ダナモン銀行
インドネシアの主要商業銀行の一角として知られる「ダナモン銀行」は、国内の多様な顧客層に金融サービスを提供し続けてきた老舗銀行だ。その起源は1956年に遡り、当.....
-
ダナモン銀、自動車ローン成約1割増狙う 自動車業界全体の成長を金融支援
三菱UFJファイナンシャル・グループ(MUFG)はインドネシアでの自動車業界全体を金融面から支援する。現地大手ダナモン銀行などのグループ企業網を生かし、自動車.....
-
BYD、東南アジアで攻勢 シンガポールで新車販売首位 IIMSで新車発表、カンボジアでも年末に生産開始
中国の電気自動車(EV)大手BYDが東南アジアで急速に存在感を高めている。シンガポールで2024年の新車販売台数が日本やドイツの自動車メーカーを上回って初の首.....
-
国営企業ファンドで経済成長狙う 恣意的流用に懸念 投資管理庁ダナンタラ
インドネシア政府が今年から始動させた投資管理庁ダナンタラ(BPI Daya Anagata Nusantara、以下、BPIダナンタラ)が、大きな注目を集めて.....
-
【インドネシア企業名鑑 ⑤】 ASEANネットワーク活用で国内トップ10 シムニアガ銀行
インドネシアの銀行業界で大手の一角を占めるシムニアガ銀行(Bank CIMB NIAGA)は、マレーシアのCIMBグループの広域ネットワークを活かし、デジタル.....
-
年300万戸住宅建設計画、予算減額で失速 プラボウォ政権、用地確保が課題
プラボウォ・スビアント大統領は、低所得層の住宅不足を解消するため「年間300万戸」の住宅建設計画を打ち出している。5年間の任期で計1500万戸を整備するという.....
-
トランプ政権下のドル金利
トランプの大統領就任から3週間、予想通りにというべきか、ほぼ日替わりで想定外の発言が連日ニュースを賑わせている。ただ米国経済への影響、特に懸案のインフレ再燃リ.....
-
ホテルオークラ、現地リゾート経営と提携 共同ホテル開発などで協業
ホテルオークラは6日、インドネシアでリゾートホテルを経営するプラタランと提携した。共同ブランドのホテル開発、食文化の融合、人材育成など幅広い分野で協力体制を築.....
-
日本発「ガチャガチャ」で切り拓く若者市場 現産化で手ごろに提供、グッズ製造も受託―Funbox
日本でおなじみの「ガチャガチャ」は、アニメやキャラクタービジネスと親和性が高く、手軽に楽しめるため、インドネシアの若年層を中心に幅広く受け入れられる可能性を秘.....
-
-
オンライン化に揺れる繊維市場 個人輸入代行も流行
東南アジア有数の人口を擁するインドネシアは、繊維・アパレル産業を国内経済の重要な柱として位置づけてきた。インドネシア繊維協会(API)や貿易省の統計によると、.....
-
【インドネシア企業名鑑 ④】 国内の金融包摂進める BRI銀行
インドネシア国営銀行のバンク・ラクヤット・インドネシア(BRI)は、マンディリ銀行やバンク・ヌガラ・インドネシア(BNI)と言った国営銀行、民間大手のバンク.....
-
東電設計と住商、電力系統調査 再エネ拡大で、PLNが協力
東電設計はこのほど、住友商事と共同でインドネシア国営電力(PLN)と電力系統の調査業務に関する協力協定(MOU)を締結し、本格的に調査に着手したと発表した。太.....
-
イ国土、1%富裕層が6割保有 土地銀行、偏り解消前途多難
インドネシア政府によると、森林地域を除く国内の土地の約6割を人口のわずか1%に当たる超富裕層が保有しているという。大資本の「財閥」として所有しているケースが大.....
-
JJC法人部会が新年会 菊地原理事長「新政権誕生、規制に対応を」
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)法人部会は24日、中央ジャカルタのホテル・インドネシア・ケンピンスキーで新年会を開催した。会場には約320人が来場し、親交.....
-
日商経済使節団が訪イ 会頭「世代交代を実感」
日本商工会議所と東京商工会議所の経済ミッションが19〜25日の日程でタイとインドネシアを訪問し、24日に最終目的地のジャカルタで記者会見を開いた。JJC法人部.....
-
【インドネシア企業名鑑 ③】 国内最大級の民間銀行 BCA銀行
インドネシア最大級の民間銀行、バンク・セントラル・アジア(BCA)は1950年代の創業から幾度の困難を乗り越えながら、国内外の投資家から注目される存在へと成長.....
-
イーロン・マスクとインドネシア㊦ 衛星通信、BRICS加盟で米警戒感
2025年1月、インドネシアは中国やロシアなどからなるBRICSの正式な一員となった。1万7千を超える島々を抱えるこの国には、豊富な天然資源と世界第4位の人口.....
-
知財ビジネス事例を紹介 現地VCと展示会 電通インドネシア
電通インドネシアなどは21、22日両日、中央ジャカルタのホテル・インドネシア・ケンピンスキーで知的財産ビジネスについての展示会「IPエクスポ」を開催した。会場.....
-
輸出業者の外貨収入、国内預金を義務化
プラボウォ・スビアント大統領は22日、政府系銀行から融資を受けているインドネシア国内の企業が輸出で稼いだ外貨収入を国内の銀行に預けることを今後1カ月以内に義務.....