経済
-
テルコム社に提供 電子書籍サービス ACCESS社
ITソリューションを提供するACCESS社(本社・東京都千代田区)は9日、国営通信会社テレコムニカシ・インドネシア(テルコム)社が初めて取り組む電子書籍サービ.....
-
「購買力維持が重要」 非課税枠の拡大を説明 ユドヨノ大統領
ユドヨノ大統領は13日、国家経済委員会(KEN)主催のセミナーで、国民の購買力を保つ施策が重要だと述べ、来年からの施行が決まった所得税の非課税限度枠(PTKP.....
-
労使に利益ある策を デモの広がりを受け 大統領が閣僚に指示
来年の公定最低賃金策定に向け、労働組合のデモが全国各地に広がっていることを受け、ユドヨノ大統領が、インドネシアへの投資意欲が削がれる可能性があるとして、早急に.....
-
三井物産と連携 港湾事業を運営 日本通運
日本通運は、インドネシアなどで港湾ターミナル事業に参入する。同社が、海外で港湾ターミナル運営に参画するのは初めて。 日通のノウハウを持ち込み、港湾業務を効.....
-
自動車部品を生産 合弁会社を設立へ 積水化学
積水化学工業は15日、インドネシアでの自動車向けプラスチック成型品の合弁生産を、来年4月に開始すると発表した。 自動車市場の拡大を見込み、現地生産に踏み切.....
-
投資誘致で協力へ BKPMとガルーダ
投資調整庁(BKPM)と国営ガルーダ・インドネシア航空は12日、投資誘致に向け協力する覚書を結んだ。ガルーダ航空が国内・国際線の機内誌にインドネシアの投資情報.....
-
ガルーダ、40%増 第3四半期営業利益
国営ガルーダ・インドネシア航空は12日、第3四半期の航空輸送事業での営業利益が前年同期比40.4%増の9,275万ドルだったと発表した。 売上高は前年比1.....
-
BNIと業務提携 愛媛県の伊予銀行
伊予銀行(愛媛県)は13日、国営銀行バンク・ヌガラ・インドネシア(BNI)と業務提携したと発表した。 同行の顧客企業に対し、現地通貨建ての資金調達、BN.....
-
政府高官が来月訪台 鴻海への優遇策検討で
インドネシアへ進出を検討中の電子機器受託生産企業「鴻海(ホンハイ)精密工業」に対する税制優遇などの特別措置について検討を前進させるため、関係省庁の政府高官が1.....
-
日本の商品 続々投入 中間層以上にアプローチ マンダム・インドネシア社
マンダム・インドネシア社は今月、日本市場向けに開発した男性用化粧品など13点の試験販売を開始した。これまでインドネシアでは、サシェットタイプ(1回で使い切る小.....
-
-
国営電力と売電契約 丸紅など出資社
シュプリーム・エナジー・ランタウ・デダップ(SERD)社は12日、南スマトラ州のランタウ・デダップの地熱発電事業で、国営電力PLNとの30年間の売電契約を締結.....
-
今年の予算執行に遅れ インフラなど資本支出 9月までで37%
今年の政府予算のうち、インフラ整備などの資本支出で、第3四半期までの執行率が36.8%にとどまっていたことが13日までに分かった。 同期間の執行総額は16.....
-
検査・登録が終了も 普及への道は厳しく 国産車エスエムカ
検査・登録が終了も 普及への道は厳しく 国産車エスエムカ 国産車「エスエムカ」が種々の検査・登録を終え、中部ジャワ州ソロ市の技術開発研究所「ソロ・テクノ.....
-
報道陣向けに試乗会 スズキ・スイフト
スズキ・インドモービル・セールス(SIS)社は13日、フルモデルチェンジしたコンパクトカー「スイフト」の報道陣向け試乗会を実施した=写真。 9月のインドネ.....
-
環境車開発で協力 イ政府と韓国
政府は、韓国と環境対応車の共同開発に乗り出す。政府が来年の施行を目指している低燃費・低価格車への優遇税制「低価格グリーン・カー(LCGC)プログラム」を視野に.....
-
より早く、高精度の金型を 最新の切削工具と材料紹介 金型工業会がセミナー
生産技術の向上を目指し、インドネシア金型工業会(IMDIA)は7日、東ジャカルタの松下ゴーベル財団で、金型技師ら約80人を対象にしたセミナーを開いた。講師には.....
-
日本式技能検定を紹介 アジア7カ国がイ視察
国家技能検定試験の試験を作成する中央職業能力開発協会(JAVADA)はアジア7カ国の技能試験担当者らとともに、11―16日の日程でインドネシアの検定を視察して.....
-
所得税の非課税枠 20万円へ引き上げ 法案承認、来年施行へ
国会は、所得税の非課税限度額(PTKP)を拡大する法案を承認した。大蔵省税務総局のペトルス・キスマントロ報道官が11日、明らかにした。 就労者1人当たり年.....
-
貿易改善で赤字縮小 第3四半期の国際収支
中銀が9日に発表した国際収支統計によると、第3四半期の経常収支は、53億ドル(国内総生産比2.4%)の赤字だった。貿易収支の改善で、前期の77億ドルから赤字幅.....
-
楽天、「日本発」で勝負 クール・ジャパン戦略でGIにアンテナ店 小売り業者36社が参加
経済産業省のインドネシア向けクール・ジャパン戦略推進事業の一環で、楽天インドネシア社は12日、インドネシア進出を目指す日本の小売り業者36社の日本発の商品の販.....
-
-
最高検、捜査要求を棄却 共産党シンパ大虐殺
1965から66年に発生した共産党(PKI)シンパ大虐殺が、スハルト元大統領を最高責任者とする組織的な人権侵害と指摘した国家人権委員会の報告書は「証拠不十分」.....
-
自動車鍛造向け鋼材倉庫を建設 浅井産業が地鎮祭
特殊鋼を販売する浅井産業(東京都港区)は12日、西ジャワ州チカランのジャバベカ工業団地で、鋼材倉庫の地鎮祭を開催した。 日系企業が多く進出しており、需要.....
-
来年1月に生産開始 二輪車マフラー部品 新日鉄住金子会社
新日鉄住金子会社の新日鉄住金マテリアルズ(東京都千代田区)は12日、マフラー部品を製造・販売する現地法人「ニッポン・スチール・マテリアルズ・インドネシア社」を.....
-
ロンボク島で会議開催 ASEAN観光
第5回東南アジア諸国連合(ASEAN)観光投資フォーラムが7、8の両日、西ヌサトゥンガラ州のロンボク島で開催された。ASEAN諸国や中国、日本の観光管轄機関の.....
-
機材投資に21兆ルピア ガルーダ航空
国営ガルーダ航空は9日、総額21兆4千億ルピアを拠出し、2013年に24機の新機材を購入すると明らかにした。地元紙が報じた。 内訳はボーイング777―300.....
-
投資額、5年で13兆ルピア トヨタ・グループ 豊田社長ら大統領と会見 「インフラ、SI育成を」
トヨタ・グループはインドネシアでの事業展開を一層加速させる。トヨタ自動車の豊田章男社長とグループ5社の本社社長は10日、ジャカルタの大統領宮殿でユドヨノ大統領.....
-
「輸出目標は達成困難」 ギタ商業相
ギタ・ウィルヤワン商業相は7日、ジャカルタで開かれたインドネシア投資サミットで、政府が掲げる今年の輸出額目標である2030億ドルの達成が困難との見通しを示した.....
-
初の献血活動 ティラド現法
自動車用ラジエーターなどを製造するティラドの現地法人ティラド・インドネシア(TRIN)社は10日、献血活動を実施した。 企業のイメージアップにつなげるのが.....
-
「ごみ拾い」前向きに CSRでマングローブ植林 BOTファイナンス30周年
三菱東京UFJ銀行系のリース会社のブミプトゥラBOTファイナンス社はこのほど、創立30周年を記念したCSR(企業の社会的責任)活動として、北ジャカルタのアンケ.....
-
健康意識向上を実感 臨床検査薬協会 14社18人が視察
体外診断用医薬品の製造企業120社が加盟する日本臨床検査薬協会が、加盟企業の海外進出を支援しようと、7―9日にインドネシア視察を実施した。 同協会から14.....