経済
-
砂糖自給の達成困難 土地収容が進まず
インドネシア政府は2009年から砂糖の製糖工場を20カ所に建設するとしていたが、土地収用などが進まず建設予定地が確保できていないことが分かった。工場増設に伴う.....
-
【林哲久の為替・経済ウィークリー】ジョコウイ氏のジレンマ 副大統領候補に中銀総裁も
ジョコウィ氏が、大統領になった場合、インフラプロジェクトを中心に投資誘致を推進する成長志向の政策を採るとの見方が台頭してきた。但し、インフラ投資のための財源と.....
-
石炭輸出規制を検討 来年目標、国内供給を優先 エネ鉱資源省
エネルギー鉱物資源省は2015年をメドに石炭輸出規制を検討している。段階的に減らし、増産と併せて国内供給量を増やす。電力需要の高まりを受け、石炭火力発電向け供.....
-
3社が精錬所建設を計画 米系企業などは反発 新鉱業法
新鉱業法の施行に伴い2017年を期限に国内企業へ精錬所設置を義務づけている問題で、エネルギー鉱物資源省のスクヤル鉱物石炭総局長はこのほど、17年までのロードマ.....
-
6年で62空港増設 地方航空網を拡大
運輸省のバンバン副大臣は5日、2019年までに62空港を増設する計画を明らかにした。主要都市と地方を結ぶ航空網を拡大する狙いだ。 現在の空港数は237で、.....
-
バリ北部に新空港構想 観光客増に対応
バリ州政府は6日、北部ブレレン県に新たに国際空港を建設する予算案を含めた計画書を同県当局に提示した。南部デンパサールのングラ・ライ国際空港以外に新たに空の玄関.....
-
国内金融機関有利か ムティアラ銀売却
政府管理下のムティアラ銀(旧センチュリー銀)の民間売却で、預金保険機構(LPS)は4日、買収希望者を追加で募るとし、少数にとどまる国内機関に参加を呼び掛けた。.....
-
ユニクロ郊外初進出 スルポンに4店舗目
「ユニクロ」を運営するファーストリテイリング・インドネシアは4日、バンテン州南タンゲラン市スルポンにある大型ショッピングモール「スマレコン・モール・スルポン」.....
-
日産LCGC投入へ 新ティアナ、エヴァリアも
日産モーター・インドネシアは今年上半期に低燃費・低価格車への優遇税制「低価格グリーン・カー(LCGC)プログラム」の適用を前提とした車を売り出す。LCGCへの.....
-
トヨタ販売社長交代 後任に本社常務の福井氏
トヨタの現地販売法人のトヨタ・アストラ・モーターズは1日、1日付でジョニー・ダルマワン社長が退任し、本社常務役員の福井弘之氏が社長に就任する人事を発表した。 .....
-
-
▼75モールでセール
6月7日から7月19日までの1カ月半にわたり、ジャカルタ生誕487年を記念した「ジャカルタ・グレート・セール」が開かれ、首都圏の75モールで割引セールが実施さ.....
-
▼日本証券、イ決済機関と覚書
日本証券金融は2日、インドネシア決済保証機関「クリリン・プンジャミナン・エフェック・インドネシア(KPEI)」と情報交換・相互協力に関する覚書を締結したと発表.....
-
▼NTTデータが研究所開設
NTTデータは1日、シンガポールと西ジャワ州バンドンに研究開発拠点を設立したと発表した。バンドンではバンドン工科大学内にスマートコミュニティーに特化した拠点を.....
-
【デジタル羅針盤】機械にかなわなくなる時
将棋の電王戦という人間のプロ棋士とコンピューターの将棋ソフトが対戦する棋戦がある。 2012年の第1回大会では故・米長邦雄・日本将棋連盟会長(当時)がコン.....
-
新「バリオ」など発表 全車種にFI搭載 ホンダ二輪
二輪車製造・販売のアストラ・ホンダ・モーター(AHM)はこのほど、燃料噴射装置(FI)を搭載した新型スクーター「バリオFI」と新型カブ「ブレード125FI」を.....
-
3月新車販売、17.5%増
インドネシア自動車工業会(ガイキンド)によると、3月の新車販売台数は前年同月比17・5%増の11万2873台だった。第1四半期の自動車販売は前年同期比10・8.....
-
大統領選後に回復へ 成長率、今年は5.7% アジ銀経済見通し
アジア開発銀行(ADB)は1日、「アジア経済見通し」の2014年版を発表した。インドネシアは補助金燃料の値上げや、経常収支の悪化から成長が鈍化した13年と同様.....
-
労働者保護強まる 外国人の能力認定も 15年AEC向け
2015年の東南アジア諸国連合(ASEAN)経済共同体(AEC)に向け、インドネシアで国内労働者の保護を求める声が高まっている。経済改革センターのヘンドリ・サ.....
-
7億8530万ドルの黒字に 2月の貿易収支
中央統計局(BPS)が1日発表した2月の輸出から輸入を差し引いた貿易収支は7億8530万ドルの黒字となった。 輸出額は前月比0.68%増、前年同月比では2.....
-
前月比0.08%に 3月のインフレ率
中央統計局(BPS)は1日、3月の消費者物価指数(CPI)を発表し、インフレ率は前月比0.08%だった。 前年同月比では7.32%、1〜3月では1.41%.....
-
-
【林哲久の為替・経済ウィークリー】中銀、目を見張る改革 資金市場の活性化策主導
最近のインドネシア中銀による金融市場改革に向けた取り組みは、目を見張るものがある。為替、資金市場の流動性のボトルネックの問題に対しては不透明な指導を排し、中銀.....
-
イ便が最多乗客 チャンギ国際空港
東南アジアのハブ空港シンガポール・チャンギの2013年年間利用客5370万人のうちインドネシア便を利用したのが8.2%(昨年7%)の740万人に達し、インドネ.....
-
2月は貿易黒字に 政府・中銀の予測
政府・中銀によると、2月の輸出から輸入を差し引いた貿易収支は黒字になる見通しだ。最近上昇傾向が続くルピアにとっても追い風になる。地元メディアが報じた。 .....
-
ガス燃料普及へ 調査機関「原価、石油の半分」 スタンド設置急ぐ
政府はガス燃料(BBG)の普及で石油燃料の輸入や補助金支出を抑える。年々生産量が減少している原油に比べ、天然ガス生産は安定。天然ガススタンドも増やし、ガス燃料.....
-
東南アジア域内自由に周遊 イはマリンスポーツと医療ツアー クルーズや世界遺産巡り 来年AEC発足
2015年のASEAN(東南アジア諸国連合)経済共同体(AEC)の発足をにらんで、ASEAN10カ国の政府観光局は域内観光市場の成長戦略を打ち出し、旅行客誘致.....
-
第1アンカサプラ 5空港税を増額
国営空港管理の第1アンカサプラは4月から5カ所の空港税を増額する。地元メディアが報じた。 値上げはバリのングラライ空港と東ジャワ州スラバヤのジュアンダ空港.....
-
▼ティアナをフルモデルチェンジ
日産モーター・インドネシアは25日、高級セダン「ティアナ」の3代目モデルを発表した。これまで同車販売の80%は企業向けで、一般消費者向けは20%だった。前モデ.....
-
土地建物税、首都で2倍超 住宅価格の上昇を心配 住民批判「急すぎる」
ジャカルタ特別州が1月から土地建物税(PBB)の指標となる課税評価額(NJOP)を引き上げたが、告知は昨年12月、地域によって2倍以上上昇し、住民から「上げる.....
-
▼トクラス、家庭用浄水器を販売
システムキッチン・バスルームなどの製造販売トクラス(浜松市)は26日、インドネシアの家庭用浄水器事業への参入を発表した。8月から販売開始する。 セントラル.....
-
▼第2アンカサプラ、売上4兆ルピアに
国営空港管理の第2アンカサプラは26日、2013年の売上高が前年比5.2%増の4兆2千億ルピアだったと発表した。うち67%が航空関連で、31%が倉庫貸などの非.....