経済
-
▼中部ジャワ州スマラン、空港を拡張へ
国営空港管理の第1アンカサ・プラは17日、中部ジャワ州スマランにあるアフマッド・ヤニ国際空港の拡張工事を開始した。2013年の同空港の利用者は320万人で、定.....
-
▼5月までの新車販売、53万台に
インドネシア自動車工業会(ガイキンド)がこのほど発表した統計によると、5月の新車販売台数は前年同月比2.6%減の9万7147台だった。一方で1〜5月の合計は5.....
-
【デジタル羅針盤】 人の心と機械の心
数カ月前から捨てられていた子猫を拾って飼っている。その姿、仕草は大変愛らしく、疲れている時でも笑みがこぼれてしまう。 犬や猫を飼っている人なら誰もが感情の.....
-
北海道など路線拡充へ 訪日ビザの緩和受け ガルーダ航空
インドネシアから日本へのビザ(査証)緩和措置を導入するとの日本政府の発表を受け、国営ガルーダ航空は、ジャカルタ便を増やすと同時に、日本各地の地方空港へ不定期便.....
-
現地通貨融資制度を紹介 資金調達、為替変動に有効 政策金融公庫がセミナー
日本政策金融公庫と日本貿易振興機構(JETRO)ジャカルタ事務所はこのほど、西ジャワ州ブカシの工業団地MM2100の管理事務所で、「インドネシア進出日.....
-
日用品の第2工場竣工 洗剤、紙おむつの供給倍に カラワンで花王インドネシア
花王の現地法人で、衣料用洗剤や紙おむつなどを生産している花王インドネシア(小池道生社長)は19日、西ジャワ州のカラワン工業団地(KIIC)で建設を進めていた第.....
-
銅採掘契約で基本合意 政府とフリーポート 輸出再開へ前進か
インドネシア政府と、米系鉱山大手フリーポート・インドネシアはこのほど、同社がパプア州で操業するグラスバーグ鉱山の契約再交渉をめぐり、基本的な枠組みについて合意.....
-
議員は支持、党は中立 大統領選、民主党
民主党の国会会派は16日、プラボウォ大統領候補への支持を表明した。党自体は中立の立場ながら、国会議員はプラボウォ氏を支持するとねじれた。 同会派の国会議員.....
-
良好な労使関係を討論 金属労協セミナー 意思疎通、徹底を
日系企業と労組幹部が一堂に会し、労使関係の改善を目指した全日本金属産業労働組合協議会(JCM)主催の「第5回インドネシア労使ワークショップ」が17日、西ジャワ.....
-
アバンザ中東輸出拡大 トヨタ 年間5000台目指す
トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・インドネシア(TMMIN)とアストラ・ダイハツ・モーター(ADM)は16日、MPV(多目的車)のアバンザを新たに中東.....
-
-
ガルーダ航空 羽田〜ジャカルタ線就航 米航空と共同運航も
国営ガルーダ航空は15日、ジャカルタ〜羽田便を就航させた。 米デルタ航空とのシアトル、ロサンゼルス便の共同運航も始め、米国とインドネシアの乗り継ぎの需要も.....
-
マンダラの買収見送り 費用対効果を慎重に考慮 エアアジアCEOが表明
インドネシア国内の航空業界再編が進む中で、マレーシア系の格航空会社エアアジアはこのほど、タイガーエア・マンダラの買収を見送ることを決めた。同社グループのトニー.....
-
スマホ低価格帯が続々 東南アジアで販売数1位 2万円以下
スマートフォンの販売台数が増加している。中間層の増加と回線設備の普及で通常の携帯電話からスマートフォンへの移行が増加するとみて、世界各国の携帯電話メーカーが1.....
-
今年も世界首位レベルを いすゞが国内技能コンテスト
いすゞ・アストラ・モーター・インドネシア(IAMI)は12日、西ジャワ州ブカシのいすゞインドネシア研修センターで第16回「いすゞ技能コンテスト」を開催した。I.....
-
【松井和久のスラバヤの風】㉗ 変貌するマカッサル
先日、久しぶりにマカッサルへ行った。マカッサルはスラウェシ島唯一の人口100万人を超える都市で、南スラウェシ州の州都である。筆者は、これまでに合計8年半マカッ.....
-
【林哲久の経済・為替ウィークリー】 新大統領の外資政策が鍵に 懸念されるルピア相場の行方
4月貿易収支が20億ドルの大幅赤字に転落した。これで、今年第2四半期の経常収支の対GDPでの赤字比率が中銀目標の3%を超える可能性が指摘されており、ルピアの先.....
-
東南ア進出の中小企業支援 人材確保でパソナ
人材派遣大手パソナは、インドネシアをはじめ、ベトナム、タイ各国で、現地の大学生と日系企業を対象に就職イベント「JOB FAIR」を開催する。 このほか、日.....
-
建築資材展に470社 過去最高の出展数
11日にジャカルタで開幕した建築資材関連企業の展示会「第12回インドビルドテック」が15日、5日間の会期を終えた。会場となったジャカルタ・コンベンション・セン.....
-
日本企業の誘致に本腰 東京に事務所開設 展示会大手ラディアタマ
インドネシアの見本市、展示会業界の大手ラディアタマ社(本社ジャカルタ)は、同社が主催する各種展示会や産業イベントへ日本企業を誘致するため、東京に連絡事務所を開.....
-
ムティアラ銀譲渡 候補7社に
預金保険機構(LPS)は13日、政府管理下のムティアラ銀(旧センチュリー銀)の民間譲渡で、今月23〜25日に投資家の評価手続きを進め、7月末までに譲渡先を決め.....
-
-
「食糧品カルテル調査を」 ハイルル経済調整相
ハイルル経済調整相はこのほど、事業競争監視委員会(KPPU)に食糧品カルテルに対する徹底した調査を求めた。地元メディアが報じた。 ハイルル氏は「KPPUの役.....
-
「コメ備蓄は十分」 今月末のラマダン向け ハイルル経済相
ハイルル経済調整相は13日、需要が急増する今月末からのラマダン(断食月)やレバラン(断食明け大祭)向けのコメの備蓄について、十分であるとの認識を示した。地元メ.....
-
航空業界再編進む 燃料費かさみ経営明暗 「今後2強に集約」 ガルーダ ライオン
昨年のルピア安で燃料費がかさんだことで、国内航空会社の明暗がはっきりしてきた。国内に加え国際競争の激化が予想される。「国内航空業界は今後2強に集約されていくの.....
-
政策金利据え置き 7.50%、6カ月連続
中銀は12日、月例の役員会を開き、政策金利(中銀レート)を7.50%に据え置くことを決めた。据え置きは6カ月連続。貸出金利、翌日物中銀引き受け金利(FASBI.....
-
食料価格調整へ ラマダン控え政府
政府は10日、高級閣僚会議で、月末からのラマダン(断食月)前に食料価格が高騰するのを抑制するため、食料品の基本価格の決定など市場介入することで合意した。ルトフ.....
-
▼フェイスブックで送金、CIMBニアガ
国内大手銀行CIMBニアガ銀行はフェイスブックを利用した銀行サービスを開始する。同行のアルフィン・ラシッド頭取が10日、フェイスブックの「友達」への送金サービ.....
-
▼セブン銀、合弁設立
セブン銀行は11日、インドネシアでATM事業などを展開する合弁会社「アバディ・タンバ・ムリア・インターナシオナル」の設立手続きを終えたと発表した。資本金は10.....
-
東ジャワに新工場 ノンアルコール製造
マルチ・ビンタン・インドネシアは7月、東ジャワ州モジョクルトで国内3カ所目となる工場を稼働させる。投資額は約2100億ルピア。 新工場は「ビンタン・ゼロ」.....
-
ビンタンを輸出へ 日本、韓国が候補
ビンタンビール製造のマルチ・ビンタン・インドネシアは、日本を含む海外へのビンタンビール輸出を計画している。同社のコスモス・バトゥバラ理事長が11日、コンパス電.....
-
国内金属産業の振興を 展示会、きょうまで
工業省は10日、南ジャカルタの展示場「プラザインダストリ」で、金属製品の展示会を開催した。13日まで。 クラカタウポスコ、デルタプリマスチール、モルテンア.....