経済
-
喫煙被害、378兆ルピアに 保健省 多大な経済的損失
喫煙による健康被害は甚大な経済的損失を国家にもたらすと、保健省の研究機関が発表した。喫煙による健康被害などの経済的損失は2010年の245兆ルピア(2兆120.....
-
2322万ドルの損失計上 禁輸措置で逆風 鉱山採掘のアネカ・タンバン
国営鉱山資源大手のアネカ・タンバンはこのほど、2014年1月〜3月期の第1四半期の損失が2726億ルピア(2322万米ドル)に上ると明らかにした。総売り上げが.....
-
建設業の外資比率緩和へ 公共事業省、大統領に提案
公共事業省は建設業界における外国資本の出資比率を引き上げようとしている。ヘルマント・ダダック公共事業副大臣は5日、外資の増加が国内業界の発展に貢献すると述べた.....
-
家庭など小口も値上げへ 電力料金、7月から段階的に
政府は電力補助金の削減のために、5月から始まった産業界の電力料金値上げに続き、7月1日から家庭用などの小口料金も値上げする。ハティブ財務相やジェロ・エネルギー.....
-
契約交渉の決着見えず 未精錬鉱石禁輸めぐり ハイルル経済調整相 フリーポートと協議
未精錬鉱石の禁輸措置などに関し、ハイルル・タンジュン経済調整相は4日、米系鉱山大手フリーポート・インドネシアとの契約交渉と、精錬所を建設するとした同社との合意.....
-
地熱9鉱区入札へ エネルギー鉱物資源省
エネルギー鉱物資源省は4日、地熱発電所建設に向けた入札を9鉱区で実施するため、関係自治体に同意を求める文書を送付した。地元紙が報じた。 入札が予定されてい.....
-
スズキ、パキスタンへ輸出 低価格車需要取り込む
スズキの四輪車販売現地法人スズキ・インドモービス・セールス(SIS)は パキスタンへ小型ワゴン「カリムン・ワゴンR」の主要部品を本格的に輸出する。パキスタン.....
-
映像視聴で世界1位 英広告会社調査で
英WPPグループの市場調査ミルワードブラウンがこのほど発表した世界30カ国のテレビ、パソコン、スマートフォン、タブレット型端末の視聴時間調査で、インドネシアが.....
-
ロッテ、チョコパイ販売開始 ソフトケーキ市場首位へ
ロッテ・インドネシアは4日、日本でおなじみの「チョコパイ」の販売を本格的に開始した。4月から既に市場に流通していたが、コマーシャルやサンプリングの提供など知名.....
-
着工は来年に 空港鉄道急行線
マンギンダアン運輸相は4日、バンテン州タンゲランのスカルノハッタ国際空港と東ジャカルタにあるハリム空港を結ぶ鉄道の急行路線が来年着工まで、ずれ込む見通しを示し.....
-
-
【デジタル羅針盤】スマートな電話、スマートでないお店
日本へ一時帰国した際に、家族がスマートフォンに機種変更したいというので、携帯電話の販売店に同行した。 何度読んでも完全には把握できない複雑怪奇な料金プラン.....
-
ビジネス情報などを交換 東京商工会議所の視察団
2日からジャカルタを訪れている東京商工会議所の経済視察団が4日、中央ジャカルタのホテルで、インドネシアの日系企業代表者らと交流する夕食会を開いた。視察団に参加.....
-
目標取引額5兆ルピア ジャカルタ・フェア 6日から開幕
6日に中央ジャカルタ・クマヨランの国際展示場(JIエキスポ、7月6日まで)で開幕する「ジャカルタ見本市2014(ジャカルタ・フェア)」で、運営を担うJIエキス.....
-
100兆ルピアの効果 交通インフラ向上で MRT事業でジャカルタ 英コンサル発表
市民生活に悪影響を与えるジャカルタの渋滞問題。シンガポールで開催された世界都市サミット2014で2日、交通コンサルタントのクレド(英・ロンドン)は30年までに.....
-
6月の食料品価格高騰 ラマダン、選挙戦重なり
国内大手銀行バンク・セントラル・アジア(BCA)のデビッド・スムアル・エコノミストによると、6月のインフレ率は通常月より20%上昇すると予測している。「ラマダ.....
-
中国人観光客が大幅増 直行便やウェブ効果 4月統計
中央統計局(BPS)が2日に発表した今年4月の外国人観光客数は前年同期比12.41%増の72万6332人だった。今年に入り、昨年比を全て上回っており、今年1月.....
-
3年連続で減少へ 工業団地の売却面積 開発地域が東へ
工業団地協会(HKI)によると、今年売却される工業団地の用地面積は3年連続で減少する見通しとなった。ここ数年で自動車などの大型工場建設が一段落。最低賃金が上が.....
-
日泉化学工場が稼働 四輪プラ部品を製造
日泉化学(本社・愛媛県新居浜市)の現地法人ニッセン・ケミテック・インドネシアはこのほど、西ジャワ州カラワン県のスルヤチプタ工業団地内で完工した新工場を稼働させ.....
-
【林哲久の為替・経済ウィークリー】課題は資金流動性の逼迫 中銀・金融庁の指導足りず
インドネシアの景気減速が鮮明となってきた。その最大の要因のひとつが、市中金利の高止まりである。インドネシアの金融機関の預貸率が、90%を超えたことで、貸出し超.....
-
外国為替取引を3倍に 中銀総裁、17年まで
中銀のアグス総裁は5月26日、外国為替市場委員会(FEMC)で外国為替取引量を、現在の1日平均50億ドルから2017年に150億ドルまで引き上げると述べた。英.....
-
-
米シェブロン認可へ マカッサル海峡事業 経済調整相
ハイルル・タンジュン経済調整相は30日、米石油大手シェブロン現地法人との会談後、同社が取り組んでいる南スラウェシ州マカッサル海峡の石油ガス開発認可を早急に出す.....
-
19億6000万ドルの赤字に 4月の貿易統計
BPSが2日発表した4月の貿易統計で、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は19億6千万ドルの赤字となった。2カ月連続で黒字となった3月から一転し、大幅な赤字に転.....
-
前年比7.32% 5月のインフレ率
中央統計局(BPS)は5月の消費者物価指数(CPI)を発表した。インフレ率は前年同月比7.32%、前月比0.16%だった。 5月のコア・インフレ(主要品目.....
-
ハリム空港を単独利用 シティリンクが増便
国営ガルーダ航空の子会社、格安航空(LCC)シティリンクは1日から、東ジャカルタのハリム国際空港発着便を一日28回に増便した。ジョクジャカルタ、スマラン、パレ.....
-
病院経営が活況 新規投資が増加
インドネシアで都市部を中心に病院経営に参画したり、増資したりする民間企業が増加している。民間病院経営のサラナ・メディアタマ・メトロポリタンは30日、今年中に1.....
-
大手2社が協力 生産規模約340万トンに 精錬所を建設へ
ハイルル・タンジュン経済調整相は28日、米系鉱山フリーポートと米系ニューモント・ヌサトゥンガラ両社の社長と会談し、共同で精錬所を新たに建設することで合意したと.....
-
▼郵船ロジ、新倉庫が完成
郵船ロジスティクスは28日、西ジャワ州チカランのジャバベカ工業団地で新倉庫が完成したと発表した。今回の完成で同グループの倉庫総面積は17万平方メートルを超え、.....
-
▼中国、造船業に投資へ
アレックス工業副大臣は26日、中国の高商業副大臣とジャカルタで会談し、中国が造船業へ投資することで合意した。投資額や時期は明らかにしていない。 中国側が今.....
-
▼日野自動車、新トラック投入
日野自動車の現地法人日野モータース・セールス・インドネシア(HMSI)は22日、中型トラック「FC190J(エフシー190ジェー)」の販売を開始した。 首.....
-
フローラ・ファウナ開催 来月22日まで
国内外の動植物を展示、販売する「フローラ・ファウナ・エキスポ」が中央ジャカルタ・バンテン広場で開かれている。来月22日まで。 主催のジャカルタ特別州政府は.....