経済
-
新港建設早期実現を カディン西ジャワ州支部強調 政府2020年の完成目標
カラ副大統領が発表したチラマヤ新港計画の中止と別の場所での新港建設について、インドネシア商工会議所(カディン)西ジャワ州支部運輸委員会のムイス・タンタウィ委員.....
-
中国が発電所150MW2基 北スラウェシ州の経済特区
中国の国営企業は北スラウェシ州のビトゥン経済特区に150メガワットの発電所を2基建設・運営する。同州の工業・商業局のジェニー・カロウ局長が5日、国営アンタラ通.....
-
インフラ長期融資を強化 開発金融機関に25兆ルピア 財務相
政府は2017年に開発金融機関(LPPI)の役割を強化する意向を示した。商業銀行だけでは難しい長期融資を行なう機関として位置づけ、インフラ開発の資金源の役割を.....
-
ヤシ殻を日本へ輸出 リアウ州に貯蔵施設完成
日系ベンチャー企業が建設を進めていたパームヤシ殻(PKS)を日本へ輸出するための貯蔵施設がリアウ州ドゥマイ港に完成し、2日、現地で竣工式を行った。PKSはバイ.....
-
チラマヤ中止、新港は東へ 石油ガス設備に懸念 カラ副大統領が意向
ユスフ・カラ副大統領は2日、西ジャワ州チラマヤ港の建設予定地を視察し、別の場所へ建設地を移動するとの意向を発表した。石油ガスのパイプラインや関連施設があり、船.....
-
細井行いすゞ本社社長
6日ジャカルタ着。7日に、西ジャワ州カラワンのスルヤチプタ工業団地内の新工場の開所式に出席。同社のトレーニングセンターなどの施設を見学し、8日に帰国する。.....
-
● クラマ・ユダ・ティガ・ベルリアン・モーター(KTB) 石巻尚社長
三菱商事自動車アセアン・南西アジア部から転任。2003年〜06年にもKTBで勤務。 辻 昇氏(前任) 三菱商事自動車事業本部長に就任。 .....
-
カムリ、新型投入 トヨタ
トヨタ・アストラ・モーターは1日、中型セダン「カムリ」の新型を発表した。内装・外装含め、より洗練されたデザインにし、運転手の快適性も追求した。新型の投入で販売.....
-
さくらの季節に
4月1日。東京都内はさくらが見事に満開だ。前日の31日夜、千代田区の千鳥が淵公園も、夜桜を楽しむ大勢の人で一杯だった。英語や中国語も暗闇の向こうから聞こえてく.....
-
前月比プラス0.17% 3カ月ぶり上昇 3月のインフレ率
中央統計局(BPS)が1日発表した3月の消費者物価指数は前月比プラス0.17%だった。2014年12月以来3カ月ぶりのプラス。 15年1〜3月までの消費者.....
-
-
新学資保険の販売開始 生保のアブリスト
明治安田生命が出資する生命保険会社アブリストはこのほど、新商品の定額型学資保険の販売を開始した。 2009年にアブリストに名称が変更されてから初めての学資.....
-
燃料消費が減少 プレミウム8%減
景気減速と補助金廃止で国内のプレミウム消費が低迷している。国営石油ガス会社プルタミナのイスカンダル副社長が国営アンタラ通信に明らかにした。 2014年のガ.....
-
新商品カルピコ・フレッツ 15〜35歳対象、近代市場開拓
カルピス・インドネシアは新商品「カルピコ・フレッツ」の販売を本格化させる。従来のカルピス商品よりも顧客の対象年齢を高めに設定。伝統市場中心だった流通網からミニ.....
-
過去に社内不正56% 教育など対応追いつかず デロイト日系企業調査
インドネシアで社内管理について企業の相談を受けているコンサル会社デロイト・コンサルタン・インドネシアが、インドネシアの日系企業向けに開いたセミナーの参加者80.....
-
チラマヤ港 予定地視察へ カラ副大統領
ユスフ・カラ副大統領は2日にも西ジャワ州カラワンのチラマヤ港建設予定地を視察する。建設計画について、イグナティウス・ジョナン運輸相は31日、民間資金を活用する.....
-
ブカシで戸建て分譲住宅 トヨタホームが現法設立
トヨタホームは1日、現地法人トヨタホーム・インドネシアを設立し、4月から本格的に営業を始めたことを発表した。「トヨタ」ブランドが広く浸透しているインドネシアで.....
-
イオンモール第1号店 スルポンに5月オープン 親子三世代で楽しんで
総合小売グループのイオンとイオンモールは、バンテン州南タンゲランのブミ・スルポン・ダマイ(BSD)シティ内に5月30日、インドネシア第1号店となる「イオンモー.....
-
税収、第1四半期に13% 過去2年で最低
財務省税務総局によると、今年3月28日までの税収は170兆ルピアだったと明らかにした。今年の年間税収目標の13%で、過去2年と比べても最低水準となっている。地.....
-
6月からJトラストに ムティアラ銀
ムティアラ銀行の臨時株主総会が30日に開かれ、定款変更の決議を行い、名称をJトラスト・インドネシア銀行に変更することで合意した。金融庁(OJK)と法務人権省の.....
-
【西仲崇行の為替経済Weekly】短期金利上昇でルピア高 米利上げ構図に変化なし
先々週の米国の連邦公開市場委員会(FOMC)以来、米国の利上げ開始時期が後ろ倒しされるのではないかとの思惑が広がり、一本調子で上昇していたドルに調整売りが入る.....
-
-
ジャルムと覚書締結 人材育成などで協力 三井住友銀
三井住友銀行とインドネシア三井住友銀行はこのほど、大手たばこのジャルムグループとインドネシアの海洋や看護分野の人材育成などで協力する覚書を結んだ。ジャルムグル.....
-
3カ月ぶりプラスへ 3月の消費者物価
中銀のペリー・ワルジヨ副総裁は30日、3月の消費者物価指数は前月比プラス0.3〜0.4%と3カ月ぶりにプラスに転じるとの見通しを示した。 食料品などが幅広.....
-
小規模銀買収を検討 BCA
民間大手のセントラル・アジア銀行(BCA)は国内の小規模銀行買収のために1兆5千億ルピアを準備している。BCAのヤフヤ・セティアトマジャ頭取がこのほど、経済紙.....
-
高級MPVの新型投入 トヨタ
トヨタ・アストラ・モーターはこのほど、高級MPV(多目的車)のアルファードとヴェルファイアの新型の販売を開始した。価格は8億3千万〜15億3千万ルピア(約76.....
-
適正水準まで値上げへ 変動制リスク表面化も 燃料でエネ鉱省
エネルギー鉱物資源省は、28日に値上げしたガソリン「プレミウム」と軽油について「適正価格まで段階的にさらに値上げする」見込みだ。同省関係者の話として地元紙が伝.....
-
マナド〜広州線就航へ ガルーダ、7月に
北スラウェシ州のジョウハリ・カンシル副知事は28日、国営ガルーダ航空が7月に、北スラウェシ州マナドと中国の広州を結ぶ定期便を就航させると明らかにした。国営アン.....
-
2018年から運営権 プルタミナ、マハカム鉱区
エネルギー鉱物資源省は27日、国営石油ガスプルタミナが2018年1月から東カリマンタン州のマハカム沖鉱区の運営を始める方針であると公表した。地元メディアが報じ.....
-
バイオ燃料転換を支持 国会議員
国会第7委員会(エネルギーなど担当)のシャイフル・イスラム議員(民族覚醒党=PKB)は27日、軽油に混ぜるバイオディーゼルの含有率規定を15%に引き上げる政府.....
-
きょうから燃料値上げ プレミウム、7400ルピアに
エネルギー鉱物資源省は27日、28日午前0時からガソリン「プレミウム」と軽油価格を値上げすることを発表した。国際原油価格が上昇しているため、市場価格に合わせた.....
-
4行が支店介さず取引 金融庁が認可 代理店・顧客確保急ぐ
金融庁(OJK)はこのほど、支店を介さずに代理店を使う金融取引「ブランチレス・バンキング」の提供を大手4銀行に許可した。各行は支店がなく、金融サービス提供が難し.....