経済
-
兼松が食品加工工場 日系のコンビニやスーパーへ納入 バンテン州チカンデ
カネモリフードサービス(小林英樹社長)がバンテン州チカンデの工業団地に建設を進めていた食品加工工場が完成し、16日、工場で開所式が行われた。ハラル認証も受けて.....
-
三井倉庫 新拠点稼働 GIICに、生産、需要増で
三井倉庫インターナショナルは16日、西ジャワ州ブカシ県のグリーン ランド・インターナショナル・インダストリアル・センター(GIIC)工業団地に建設した新倉庫の.....
-
プレミウム廃止へ 5月から新燃料発売 プルタミナ
国営石油ガス・プルタミナは16日、レギュラーガソリン「プレミウム」を2年かけて廃止し、新しいガソリンを5月から発売すると発表した。 現在プルタミナは燃えや.....
-
ニュープリオク着々と
北ジャカルタ・タンジュンプリオク港の新コンテナターミナル、カリバル(ニュープリオク)の建設工事が着々と進んでいる。 同港は世界でも例のない全区域を杭(く.....
-
【応接間】得意な陸海空 大宮英明会長 三菱重工
経団連使節団の一員としてこのほどインドネシアを訪れた三菱重工業の大宮会長。ジョコウィ大統領との会談や現地経済界との交流など3日間の忙しいジャカルタ滞在をこなし.....
-
【Selamat Pagi】新幹線(高速鉄道)
時代の流れはちょっとしたはずみで変わるものだ、と改めて思う。ジャワ島の新幹線建設を巡るインドネシア側の動きである。日本は官民挙げてプロジェクト実現に向け動いて.....
-
11人に奨学金授与 パナソニック
インドネシアのパナソニック・グループは15日、東ジャカルタのパナソニック・マニュファクチャリング・インドネシア内の講堂で、「パナソニック・スカラシップ」奨学金.....
-
政府・企業間で対話を トヨタ野波社長
「政府が(重要政策として考えている)輸出を増やすために、ルピア安を容認するのは理解できる一面もあるにはあるが」 トヨタ・マニュファクチャリング・インドネシ.....
-
ルピア安で観光客増期待
中部ジャワ州ソロ近郊カランアニャルの滝を訪れる観光客ら=写真、アンタラ通信。アリフ・ヤフヤ観光相はルピアの下落により、インドネシアへの外国人観光客が増えると期.....
-
港湾認可を短縮へ 建設目標達成後押し
投資調整庁(BKPM)のフランキー・シバラニ長官は港湾建設のための投資許認可手続きを簡素化する方針を示した。国営アンタラ通信が14日報じた。 これまで港湾.....
-
-
LCGC販売後退 購買力低下が要因
低価格低燃費車(LCGC)の売れ行きが後退している。自動車総市場に占める割合は2014年11月の16%台から2015年2月には13%台へ後退した。燃料価格の引.....
-
縦断道建設が本格化 スマトラ島 完成に10年以上 縦断1週間が数日に
スマトラ島を南北に縦断するスマトラ縦断高速道路の建設が25日から本格的に始まる。スマトラ島南端のバカウヘニから北端のアチェまで全長2800キロメートルで総工費.....
-
政策金利据え置き 3カ月連続で7.5%
中銀は14日の月例理事会で、政策金利(中銀レート)を現行の7・5%に据え置くことを決めた。預金と貸出金の基準金利もそれぞれ5・5%、8%に据え置いた。 中.....
-
米GE、UIと協力 人材や遠隔医療
米複合企業ゼネラル・エレクトリック(GE)は13日、インドネシア大学(UI)医学部と人的資源、技術開発、遠隔医療開発で協力する覚書を結んだ。 .....
-
【西仲崇行の為替・経済ウィークリー】国内ルピア建て義務化 中銀、目的は通貨の安定
先週、インドネシア中銀は7月1日から国内での取引をルピア建てにすることを原則義務化する通達を出した。これは新たな規制というよりも2011年に施行された通貨法の.....
-
新許可の保留6カ月延長 外国漁船の規制強化で
海洋国家構想の一環として違法漁業取り締まりに力を入れるジョコウィ政権は、外国籍漁船の新規操業許可に関して、今月30日までとしている発給保留期間を6カ月間延長し.....
-
情報機器 需要伸びる 昨年、半数が買い換え
日刊紙コンパスはこのほど、情報機器の購入実態を調査し、回答者の55・6%が昨年1年間にスマートフォン(スマホ)などの端末を買い換えていたことが明らかになった。.....
-
発展期待、相次ぎ参入 EC市場
「電子商取引(EC)市場は今後の市場の発展を見越し、プレイヤーが相次ぎ進出している」(業界関係者)。2014年は国内大手通信会社のXLアクシアタと韓国企業が昨.....
-
ネット利用者 8810万人に 事業者協会の14年調査 普及率は34.9%
インターネット・サービス業者協会(APJII)はこのほど、国内のインターネット普及状況を調査した結果、2014年のネット利用者数は8810万人で、普及率は34.....
-
対イラン貿易拡大へ 貿易額4倍目指す
ファヒル外務副大臣は13日、インドネシアとイラン間の貿易を拡大させる意向を示した。国営アンタラ通信が報じた。 両国の貿易額を年間4倍近くとなる20億ドルま.....
-
-
輸出増へ協力推進 商業省と経営者協会
商業省と経営者協会(アピンド)は13日、ジョコウィ政権の主要政策課題である輸出増加を実現するため、輸出企業や人材の育成などで広範な官民の協力を推進する覚書を結.....
-
携帯の半分が密輸 関税損失5兆ルピアに
携帯電話輸入協会(AISI)によると、現在、市中に流通している携帯電話の半分が違法に輸入されている。関税による国の損失は5兆ルピアに上る。日刊紙コンパスが報じ.....
-
6月から首都で大型セール 期間中売上10%増目指す
ジャカルタ生誕488周年を記念して首都圏のモールで一斉に割引セールをする恒例のジャカルタ・グレート・セール・フェスティバル(JGSF)が6月6日から7月12日.....
-
家電売り上げ15%減 ルピア安で購買力低下
インドネシア電機工業会(ガベル)のアリ・スブロト会長はこのほど、今年1〜2月の家電の売り上げが前年比15%減少したと明らかにした。日刊紙コンパスが報じた。 .....
-
バリ島で例外措置 酒類販売禁止で商業相
16日から全国で実施される小規模店舗でのアルコール飲料の販売を禁止する商業大臣令について、ゴーベル商業相は11日、バリを例外とする新たな規制を施行する方針を示.....
-
年金保険料、月給の8% 企業が5%負担 外国人も加入義務づけか 7月から導入
社会保障機関(BPJS)のうち、労働部門を担うBPJSクテナガクルジャアンは、7月から新たに年金プログラムを導入する。毎月収める保険料は月給の8%とし、負担内.....
-
トップ700人が出席 世界経済フォーラム AA会議
バンドン会議(アジアアフリカ会議)60周年記念と同時に19〜21日、ジャカルタで世界経済フォーラムが開かれ、世界から首脳や企業代表が参加する。インドネシア側は.....
-
半年で場所確定 西ジャワ州新港
西ジャワ州北岸での新国際港建設について、アンドリノフ・チャニアゴ国家開発計画相は10日、「6カ月以内に場所を決定する」と述べた。2020年の完成を目指す。地元.....
-
外貨取引を制限 振り込みも対象に 7月から中銀令
中銀は為替市場の安定を図るため、中銀令(2015年第17/3号)を発令した。主要な改正点として、国内の商取引時に原則国内通貨の使用を義務づけ、現金だけでなく、.....
-
【デジタル羅針盤】ゲームは青空の下で
「ゲームばかりしていないで外で遊びなさい」とファミコン世代の筆者はよく母親に言われたものだが、それとは逆にプレイヤーを外出させるゲームが流行りだしている。 .....