経済
-
成長見据え店舗拡大 積極投資続く小売業界
消費の伸びが減速しているが、小売り大手は今後の成長を見据え、店舗拡大方針を維持する構えだ。経済紙インベスター・デイリーが報じた。 インドネシア小売業者協会.....
-
外国人の不動産所有検討 高級物件、奢侈税収増狙う
政府は、高級物件に限定し外国人に対し不動産所有の門戸を開くことを検討している。奢侈(しゃし)税の規定改正に伴う措置で、増収を狙う。所有を認めているシンガポール.....
-
5カ月連続黒字に 4月の貿易統計
中央統計局(BPS)が15日発表した4月の貿易収支統計によると、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は4億5千万ドルの黒字だった。貿易黒字は昨年12月から5カ月連.....
-
経常赤字が大幅改善 第1四半期、GDP比1.8%に
中銀が15日発表した今年の第1四半期の国際収支統計によると、モノやサービスの取引、投資などを通じた海外との収支を示す経常収支の赤字額は38億ドルだった。昨年第.....
-
寺院もいいけど洞窟もね
ジョクジャカルタ特別州グヌン・キドゥル県のピンドゥル洞窟ツアーに参加する観光客ら=写真、アンタラ通信。ジョクジャ観光はプランバナン寺院群やボロブドゥール寺院遺.....
-
中国企業に投資呼びかけ BKPMが幹部招き
投資調整庁(BKPM)は14日、ジャカルタで100の中国企業幹部を招いたビジネスフォーラムを開き、同国からインドネシアへの投資を呼びかけた。国営アンタラ通信が.....
-
ペトラルを解散 「汚職の温床」と指摘
国営石油ガス会社プルタミナのドゥイ・スチプト社長は13日、同社子会社の石油商社プルタミナ・エネルギー・トレーディング(ペトラル)の解散を理事会で正式に決定した.....
-
改革チームが解散 エネ鉱省に12提言
スディルマン・エネルギー鉱物資源相は13日、石油ガス統治改革チーム(ファイサル・バスリ代表)が任期を終え解散したと発表した。 チームはこれまでに、12の提.....
-
PNGへ就航合意 首脳会談 両首都結ぶ
ジョコウィ大統領とパプアニューギニア(PNG)のオニール首相は12日、同国ポートモレスビーで会談し、両国を結ぶ航空便の就航やエネルギー分野での協力強化などで合.....
-
マナドを観光開発 リッポーが分譲マンション モナコをモデルに
大手財閥リッポー・グループが北スラウェシ州マナド市を新たな国際観光都市にするため、開発を進めている。同グループはこのほど、マナド市に建設する分譲マンション28.....
-
-
「高品質で安く早く」 野波氏が檄 金型工業会総会
国内の金型産業を振興するインドネシア金型工業会(IMDIA)は11日、東ジャカルタの松下ボゴール教育財団(YPMG)施設内で年次総会を開いた。総会後の講演で、.....
-
情報インフラを整備 テルコム、61工業団地に
国営通信テルコムは300億ルピアを投じ、2016年末までに61の工業団地の情報通信インフラを開発・整備する。工業団地協会(HKI)と情報通信インフラ整備の覚書.....
-
バンカ島に大型街区 不動産プロビデント
不動産開発プロビデント・デベロップメントはバンカ・ブリトゥン州のバンカ島パンカルピナンに1兆ルピア(約90億円)を投じてモールや住宅が集まる大型街区(スーパー.....
-
二国間投資協定見直し 政府 投資呼び込み
政府は二国間投資協定(BIT)の投資指針の見直しを検討している。ソフヤン・ジャリル経済調整相やフランキー・シバラニ投資調整庁(BKPM)長官などが11日、同協.....
-
【西仲崇行の為替・経済ウィークリー】 ルピア安を覚悟せよ 7月から適用の通貨法も影響
先週はインドネシアの第1四半期実質GDP成長率が発表された。結果は4.71%の伸びと、弱気な事前予想を更に下回る内容であった。これはリーマンショック直後の20.....
-
マンディリ銀と提携 JCB、全店で利用可能に
JCBの現地法人JCBインターナショナル・インドネシアは11日、銀行最大手のマンディリ銀と提携し、同行のクレジットカード加盟店でJCBカードの取り扱いを開始す.....
-
モロッコに即席麺工場 インドフード
総合食品大手インドフード・サクセス・マクムルを傘下に持つサリム・グループは北アフリカのモロッコに即席麺インドミー工場を建設している。国営アンタラ通信が報じた。.....
-
保険給付情報など オンライン化開始 NTTデータ
NTTデータ・インドネシアは11日、保険会社や医療費を自社負担する企業に代わって、保険給付請求の査定業務を行うサービスを開始したと発表した。査定業務をオンライ.....
-
政府と中銀の思惑相違 政策金利めぐり 「政策介入されない」 アグス中銀総裁、「引き下げ余地ある」カラ副大統領
政策金利(中銀レート)をめぐり、ユスフ・カラ副大統領と中銀のアグス総裁の思惑の違いが表面化している。景気浮揚のために引き下げてほしい政府と為替安定を優先したい.....
-
販売目標を下方修正 ガイキンド、110万台に
インドネシア自動車工業会(ガイキンド)のノトハルジョ事務局長はこのほど、国内自動車販売の低迷を受け、今年の販売目標を120万台から110万台に下方修正したと明.....
-
-
航空機利用客9%減 1〜3月、景気減速で
中央統計局(BPS)によると、今年第1四半期の航空機の国内線利用客は前年同期比9%減となった。 インドネシア航空協会(INACA)のアリフ・ウィボウォ会長.....
-
BPSが経済国勢調査 客観資料を提供、来年から
中央統計局(BPS)は来年から経済国勢調査を始めることを明らかにした。本格的な市場調査をし、官民ともに活用できる資料を提供する。 BPSのスルヤミン局長は.....
-
不動産価格が下落 首都の一部で価格調整
近年高騰していた首都の不動産価格が一部で下がり始めている。投機的な売買の規制などのため、開発が進んだ地域で価格調整されている。経済紙コンタンが報じた。 不.....
-
成長率5%に下方修正 中国の景気減速で IMF
国際通貨基金(IMF)のカルチャナ・コーチャー副局長は7日、インドネシアの2015年の実質国内総生産(GDP)成長率を5.2%から5%に下方修正する見解を示し.....
-
将来の政策議論 日イの研究者が交流 CSIS アジ研 ERIA
ジェトロ・アジア経済研究所はこのほど、中央ジャカルタの国際戦略研究所(CSIS)本部でCSIS、東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)と共同でインドネ.....
-
幹部43人を刷新 エネ鉱省人事
スディルマン・サイド・エネルギー鉱物資源相は7日、同省幹部68人のうち43人を刷新する大型人事を発表、総局長クラスにあたる階級エセロン1の5人、同2の33人ら.....
-
プルタミナ理事長 タンリ氏が就任
国営石油ガスのプルタミナの新理事長に有力実業家タンリ・アベン氏(73)が6日、就任した。 南スラウェシ出身。スハルト、ハビビ両政権で国有企業相、バクリー・.....
-
累計400万台を生産 伊奈会長「海外で最も重要」 アストラ・ダイハツ
アストラ・ダイハツ・モーター(ADM)のインドネシアでの生産台数が累計400万台を超え、同社は7日、北ジャカルタ・スンタルにある工場で式典を開いた。出席したダ.....
-
【デジタル羅針盤】ネットを占領するネコ
インターネットの基礎を設計し、ネットの父と呼ばれるティム・バーナーズ=リー氏が昨年、ある掲示板サイトで一般から質問を受け付けた。 この際に寄せられた「イン.....
-
合弁で大型の病院 チプトラとミトラ バンジャルマシンに
大手不動産開発チプトラ・グループはこのほど、豪系中堅不動産開発ミトラ・グループと合弁で南カリマンタン州バンジャルマシンに大型病院を建設すると発表した。地元で増.....