社会
-
青春の一枚
学生の頃の思い出の中で、私にとって最も楽しかったのはクラス7人でのインドネシア旅行だった。コロナの影響でオンライン授業が続き、留学もなくなり、友だちと会えない.....
-
2023年7月1日付の有料版PDF紙面
2023年7月1日付の有料版PDF紙面です。.....
-
インドネシアが誇る場所へ モナス 独立の象徴
インドネシアの近代史を象徴する建造物であり、同時に現代的なジャカルタのランドマークでもあるモナス(独立記念塔)。1975年に完成したこの塔は、国家独立のシンボ.....
-
笑顔あふれる〝令和流〟に歓声 天皇皇后両陛下 新たな皇室外交を予感
天皇皇后両陛下がインドネシアでの公式訪問を終えられ、6月23日に帰国された。即位後初となる親善目的の外国訪問は笑顔あふれる〝令和流〟。両陛下の和やかな人柄がに.....
-
【子育て相談 422】 上手に付き合う
質問:ゲーム依存症の予防はどうしたら良いですか? 答え:アルコール依存になぞらえてお話します。朝からお酒を飲んで仕事をしなかったら依存症ですが、仕事の.....
-
レジ打ちに見る日本の底地力
日本に戻るたびに思うのだが、レジ打ちの処理速度たるや〝神技〟と言うべきではないか。速さだけでなく、大きさ重さを瞬時に判別。見事に整理され買い物カゴに詰め込んで.....
-
2023年6月27日付の有料版PDF紙面
2023年6月27日付の有料版PDF紙面です。.....
-
▼休暇を楽しむ人々
ジョクジャカルタ特別州のマリオボロ通りで26日、午後の一時を楽しむ観光客。学校が休暇期間に入り、観光客が増えてきている。(アンタラ) .....
-
▼ゴーストフェスティバル
中央ジャカルタのモール、スナヤンシティで26日、おばけのアートを見る訪問者。ユニークなキャラクターのおばけが登場するゴーストフェスティバルは30日まで開催され.....
-
おことわり
29日はイスラム教の犠牲祭で祝日となり、28日と30日は有給休暇取得奨励日のため、休刊とさせていただきます。ご了承ください。 .....
-
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,811,818 (前日比、38人増) 死者数 161,867 (同、2人増) 回復者数 6,641,019 (同、131人増) .....
-
▼薬物乱用防止の壁画
中部ジャワ州ソロ市で26日、壁画の前を通り過ぎる男性。壁画は麻薬の危険性をテーマに描かれた。(アンタラ) .....
-
医療同意権制度を開始 同性パートナーにケソン市 LGBTQ月間
首都圏ケソン市で24日、LGBTQ(性的少数者)月間に合わせ比プライドフェスティバルが開かれ、参加したベルモンテ市長は同市で同性パートナーに医療同意権を認める.....
-
警備より個人のモラル
19日行われたサッカーの国際親善試合、インドネシア代表対アルゼンチン代表の試合を取材した。この日のメディアパスがカメラマン用のものだったこともあり、ピッチまで.....
-
2023年6月26日付の有料版PDF紙面
2023年6月26日付の有料版PDF紙面です。.....
-
U―17開催国に正式決定 コールドプレイと日程被り FIFA
国際サッカー連盟(FIFA)はスイス・チューリヒで23日、評議会を開き、U―17(17歳以下)W杯開催国をインドネシアにすると正式決定した。開催日程は11月1.....
-
犠牲祭に物価高騰の余波 ジャカルタでは25%上昇も
ジャカルタ特別州では29日に決まったイドゥル・アドハ(犠牲祭)に向け、犠牲祭用の牛やヤギを販売する路面店が並び始めた。新型コロナ禍の規制解除を受け、今年は宗教.....
-
▼ がんの子どもたちに募金を
中部ジャワ州ソロ市で25日、アニメキャラクターに扮したチャリティー団体。がんを患う子どもたちを支援するために募金活動を行った。(アンタラ).....
-
24日からの学校休暇で 1.5億人が国内旅行へ 観光・創造経済省
観光・創造経済省は24日、同日から始まった7月9日までの学校休暇の期間中、1億5000万人が国内旅行に向かう見通しと発表した。地元メディアが報じた。 同省.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,811,780(前日比、68人増) 死者数 161,865 (同、2人増) 回復者数 6,640,888 (同、79人増) (25日.....
-
-
▼ 高速鉄道の認証試験に仏参画
ブディ・カルヤ・スマディ運輸相は22日、インドネシア・中国高速鉄道(KCIC)が進めるジャカルタ~バンドン間を結ぶ高速鉄道の開業に向けた車両とインフラの認証試.....
-
▼ 干ばつで農民は稲作放棄
南スラウェシ州マロス県で25日、日照り続きで干からびた水田で遊ぶ子どもたち。エルニーニョ現象の可能性があり、この地域の一部農家は稲作放棄を余儀なくされている。.....
-
▼ボゴール植物園でマラソン大会
西ジャワ州ボゴール市のボゴール植物園で25日、国際マラソン大会に参加するランナーたち。5㌔とファミリーラン2.5㌔の部門に分かれ、3500人のランナーが参加し.....
-
30年に砂糖完全自給へ 政府 バイオ燃料生産も加速
政府はこのほど、2030年までに砂糖の自給自足を達成する目標を明らかにした。国内でサトウキビ栽培を活性化させることで、燃料確保のためのバイオエタノール生産も加.....
-
担任教師が生徒を誘拐 南タンゲラン 昨年から3回目
バンテン州南タンゲラン市パムランのアッタクワ中学校で21日、同校に通う2年生の生徒(15)が、担任教師に誘拐されるという事件が起きた。地元メディアによると、生.....
-
2023年6月24日付の有料版PDF紙面
2023年6月24日付の有料版PDF紙面です。.....
-
▼博物館で楽器演奏
西カリマンタン州ポンティアナック市の博物館で23日、伝統楽器のシロトゥアンを演奏する子どもたち。調和のとれた音を奏でた。(アンタラ) .....
-
▼ 犠牲祭に先立って
中部ジャワ州クドゥス県で23日、カートバイクでヤギを運ぶ男性。イドゥル・アドハ(犠牲祭)を控え、買い手の元に届けるという。(アンタラ).....
-
▼テングザルの繁殖に成功
南カリマンタン州バリト・クアラ県で23日、木の上に座る絶滅危惧種のテングザル。14匹が生息する地元の保護団体が35匹に繁殖させた。 (アンタラ).....
-
思い立ったら即行動
最近の平日ランチは、ルーティーン化されてきている。朝食は、バナナやプロテインで簡単に済ませることが多いため、昼は必ずと言っていいほど、お米を食べる。 お気.....