留学生の現状は?

クナパくん インドネシアでは3月頃から新型コロナウイルが流行したけど、留学生にも影響があったのかな?

記者 日本人留学生に聞いたところ、大学からの派遣留学生や、企業派遣の人はほとんど帰国したみたいだよ。1月にはインドネシア大学(UI)に100人近い留学プログラム(BIPA)参加者がいたけど、現在はその半数か、それ以下らしい。しかも、そのほとんどが自国からのオンライン参加になっている。

クナパくん  日本人はどれくらい残っているの?

記者 UIのBIPAの留学生は半数以上が韓国人、そして日本人、台湾人が続く。3月に対面授業からオンライン授業に移行すると、日本人のほとんどは帰国したそうだよ。

クナパくん それでも滞在を続ける人の理由はなんだろう?

記者 インドネシアで現地の人と結婚した人や、その家族として元々現地に滞在している人かな。あと、BIPA卒業後に現地大学や大学院に入る予定の学生、そしてインドネシアでの起業などを考えて個人の資格で来ている人がまだ滞在しているみたい。

クナパくん  世界中でオンライン授業が当たり前になったけどBIPAはどう?

記者 BIPAも主にビデオ会議サービス「Zoom(ズーム)」で授業を、「グーグルフォーム」で試験を行っているらしい。オンラインに移行した当初、大学側は紙媒体がメインだった教材をデジタルに作り直したり、「Zoom」の使い方に慣れていなかったり、なかなか授業が進まないこともあった。でも状況に適応するのは早く、メッセージアプリ「ワッツアップ」を活用して教材を配布するし、比較的に高齢の先生もしっかり必要なソフトを使いこなして、結果的に「オンライン授業や在宅勤務の効率の良さ」を実感できたそうだよ。

クナパくん  オンライン授業になってよかったという意味?

記者 微妙かな。効率的だし外出をしなくていいから感染リスクも減るけれど、言語をオンラインだけで習得するのは難しいと話していたよ。留学の魅力は、学校で授業の合間に学生同士や教員と自由に話すことや、UIの学生と交流すること。そう考えると、オンライン授業では留学の意義が損なわれるよね。

不思議インドネシア の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問NEW

ぶらり  インドネシアNEW

有料版PDFNEW

「探訪」

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

今日は心の日曜日

インドネシア人記者の目

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

スナン・スナン

お知らせ

JJC理事会

修郎先生の事件簿

これで納得税務相談

不思議インドネシア

おすすめ観光情報

為替経済Weekly