「ガムランで世界をハッピーに」 中野千恵子さん コロナ禍で紡ぎ直す絆

 「ガムランは相手の気持ちを伺い、周りの動きを読みながら合わせていく音楽。うまくハーモニーが取れて、バチっと演奏できた時の快感が最高です」。ジャワガムラン楽団「スルヨララス・ジュパン」を主宰する中野千恵子さんは語る。新型コロナ問題で希薄になりがちな人同士のつながりを、ガムランで紡ぎ直していく。

 「音がキラキラと光っているような感じ。ずっとその中に浸っていたいと思った」。1998年、家族旅行で訪れたインドネシアで、初めて聴いたガムラン。夫の駐在に帯同する形でインドネシア生活が始まった2002年、その調べを思い出した。

 日本では激務の日々が続く会社勤務だったという中野さん。慣れない専業主婦生活が続く中、「何かしなくちゃ」という思いから、ジャワガムランを練習する在留邦人グループに加わった。

 夫の帰任が決まった際も、ガムランを続けるためジャカルタに残った。「本能的にガムランを続けるべき。ならば、ここにいなければいけない。そう思った」。家族も背中を押してくれた。

 現在は月刊情報誌「Sarasa」の編集長を務める傍ら、週末にスルヨララス・ジュパンなどで活動を続ける。

 スルヨララス・ジュパンには日本人とインドネシア人、音楽経験などは問わず、さまざまな背景を持つ人がメンバーに加わる。
 「上手な人も、そうでない人も、同じ輪の中で助け合いながら演奏するのがガムラン。メトロノームでは図れない人間臭さがあり、その全体の調和でいかにきれいな演奏を作るか。それが心地いいんです」。
 練習後は中野さん手作りの食事を囲むなど、メンバー同士が自然と互いの人となりを理解し、絆を深められるような工夫も凝らす。自身も参加するジャワ人によるガムラングループでの活動を見習ってのことだ。

 「暖かい音に囲まれながら、演奏を通じて人とのつながり感じることが、今、必要なこと」。新型コロナの感染拡大で、普段の練習にも制限が加わるが、それを他人にも伝えていく。

 中野さんの活動理念は「ジャワガムランで世界をハッピーに」。共に演奏する喜びを分かち合いながら、幸せの輪を少しずつに広げていく。(おわり)
 ※この連載は、高地伸幸、長谷川周人が担当しました。

ジャワに魅せられて ~アート系日本女子の独り言~ の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問NEW

ぶらり  インドネシアNEW

有料版PDFNEW

「探訪」

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

今日は心の日曜日

インドネシア人記者の目

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

スナン・スナン

お知らせ

JJC理事会

修郎先生の事件簿

これで納得税務相談

不思議インドネシア

おすすめ観光情報

為替経済Weekly