日イ関係
-
韓国製6車両 試験着々 LRTクラパガディン駅
ジャカルタ特別州で建設が進む「次世代型交通システム(LRT)ジャカルタ」で運行する韓国製新車両6両が23、24日未明、北ジャカルタ区モール・クラパガディン前の.....
-
【日イ国交樹立60周年記念ロゴ】バティックの着物に注目 イから15工房参加 大阪
インドネシア伝統のろうけつ染め「バティック」やろうけつ染めの着物を紹介する「バティックと日本」展が27日から、大阪市の阪急うめだ本店で開かれている。日イ国交樹.....
-
【日イ国交樹立60周年記念ロゴ】 アンクルンや民謡披露 日イの若者がコンサート 大阪・東京
在大阪インドネシア総領事館は24日、堺市内の教育文化センターで、日イ国交樹立60周年記念コンサートを開いた。日イ両国10代を中心としたパフォーマンスグループ3.....
-
河野外相が参拝 カリバタ英雄墓地
来イ中の河野太郎外相は26日朝、インドネシア独立に貢献した兵士らが埋葬されている南ジャカルタ区のカリバタ英雄墓地を訪れて献花した。 記念塔前で黙とうをささ.....
-
【ENNICHISAI 2018】 情熱伝える2日間 6月30日と7月1日 南ジャカルタ・ブロックM 9回目の縁日祭
民間有志による草の根文化交流イベント「リトル東京ブロックM縁日祭」(主催・ブロックMエステート、後援・在インドネシア日本大使館、日本貿易振興機構=ジェトロ、日.....
-
【ENNICHISAI 2018】 出演者が「ファン」に 竹谷大世実行委員長
9回目となる今回、来場者のみならず、出演者側にもファンが増えてきたと縁日祭の竹谷大世実行委員長は話す。 プロ和太鼓演奏チーム「梵天」の門下生「未来太鼓道場.....
-
バリ芸術祭が開幕 1万5000人が参加
バリ州デンパサールで23日、ことしで40回目となる島内最大の芸術・芸能の祭典「バリ・アートフェスティバル」が開幕した。ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領.....
-
訪日前に思い語る 60周年ロゴのクリスナさん
日イ国交樹立60周年記念ロゴマークを作成した東ジャワ州ンガウィ県在住のクリスナ・セトヤ・ウィラタマさん(18)は22日、日本への視察を前に中央ジャカルタの在イ.....
-
【パジャジャランだより】 初めての日本語入門書
インドネシアでは、ありがたいことに、若い人を中心に日本語への関心が高い。最近では中国語、韓国語にやや押され気味だが、書店には日本語の教材や辞書が数多く並ぶ。 .....
-
ブロックMに緑を 縁日祭実行委 収益で植木鉢寄贈
民間有志の草の根交流イベント「リトル東京ブロックM縁日祭」の実行委員会(竹谷大世委員長)は22日、南ジャカルタ区ブロックMの町内会(RW)に2017年縁日祭の.....
-
-
日イ合同授業で交流 バリの高校生、西宮訪問
バリ島デンパサールのハラパン職業訓練高校の生徒たちが、兵庫県西宮市の関西学院高等部(枝川豊校長)を訪問し、15日、合同授業に参加して交流を深めた。両校は4月か.....
-
砂浜の土俵で四股 バリで初の相撲イベント
白い砂浜の土俵で幕内力士が四股を踏み、子どもたち相手に相撲を取った。日イ国交樹立60周年を記念して民間財団のバリ日本友好協会が立ち上げた「プロジェクトさくら6.....
-
【日本人会だより】新たな邦人住民憩いの場 チカラン日本人会(5)
昨年12月にチカランの目覚ましい発展と邦人子どもたちの活動について寄稿した。あれから半年たったが、邦人移住者の数は衰えを知らずますます増えており、地域環境はも.....
-
周辺7村にスンバコ贈呈 ことしで20年目 KIICと自治会
西ジャワ州カラワン県のカラワン工業団地(KIIC)と入居企業からなるKIIC自治会は6日、同県シルナバヤ村役場で周辺7村の高齢者、孤児らにスンバコ(生活必需品.....
-
大使公邸でブカ・プアサ イスラム有識者らと
石井正文駐インドネシア日本大使は4日夕、イスラム有識者らを招いたブカ・プアサ(1日の断食明け)の夕食会を南ジャカルタの大使公邸で開いた。日本政府が2004年か.....
-
あす艦内公開 海自練習部隊が到着 プリオク港
今春に自衛隊幹部候補生学校を卒業した初級幹部約190人を含む乗組員約580人を乗せた海上自衛隊遠洋練習航海部隊の練習艦「かしま」(4050トン)と護衛艦「まき.....
-
一緒に夢実現へ 看護師・介護士候補生 329人が日本へ
日本とインドネシアの経済連携協定(EPA)に基づく看護師・介護福祉士候補者の第11回目となる受入れ事業で、候補者329人(看護師31人、介護福祉士298人)が.....
-
【パジャジャランだより】初めてのインドネシア語教材
3月に発刊された神田外国語大学の舟田京子ほか編集の新しい辞書『プログレッシブ・インドネシア語辞典』(小学館)は、大変使いやすい辞書で重宝している。 インド.....
-
ディマスさんが優勝 首都圏日本語弁論大会
第47回日本語弁論大会の大学生・一般の部ジャボデタベック(首都圏)地区大会(国際交流基金、インドネシア元日本留学生協会=プルサダ=共催)がこのほど、南ジャカル.....
-
ドットにかぼちゃ… 草間彌生の世界広がる
世界的芸術家・草間彌生の個展「人生は虹の心」が、西ジャカルタ区クボンジュルックのヌサンタラ近現代美術館(MACAN=マチャン)で開かれている。1950年代前半.....
-
-
【日本人会だより】「やまゆり会」って? バリ日本人会 (5)
こんにちは、バリ島はこのところようやく涼しくなってきました。エアコンなしで眠れるようになったという声も聞きます。バリはこれから1年で一番快適な季節に入ろうとし.....
-
帰国生向け説明会 JOES 日本から12校参加
海外子女、帰国子女の教育振興、支援を目的に設立された公益法人、海外子女教育振興財団(JOES)は26日、バンテン州南タンゲラン市のジャカルタ日本人学校(JJS.....
-
横のつながり強める 治安対策で情報共有 オールジャパン会議
インドネシア各地の日本在外公館や日本人会、政府関連機関の代表が集まって課題を話し合うオールジャパン協力会議が25日、在インドネシア日本大使館で開かれた。今回で.....
-
イ政府へさらに提言 邦人急増の東部地域も重視 武田JJC理事長
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)の武田浩文理事長(57)が就任して1カ月余り。じゃかるた新聞とのインタビューに応じた武田理事長は「インドネシア政府に対する.....
-
「数年で大きく発展」 パッケージデザイン アジア学生コンペ募集開始
日イ両国を含むアジア10カ国・地域の学生がパッケージのデザインを競う「日本・アジア学生パッケージデザイン・コンペティション(アスパック)2018」のインドネシ.....
-
子どもの集中力に感動 野球キャラバン 今後も支援
日本でストレッチ専門店を展開するフュービック(本社・東京都新宿区、黒川将大社長)はこのほど、ストレッチや野球の基本動作、練習法などを伝授する「野球キャラバン」.....
-
「女形」で日イ交流 日本舞踊とバリ舞踊
男性役者が女性を演じる「女形」。日本とインドネシアそれぞれの伝統舞踊で舞う、女形による文化交流公演「『女形』舞踊、バリと日本が出会う」が20日、バリ州プリアタ.....
-
ユニークな俳句と絵 JAL こどもハイクコンテスト
日本航空(JAL)ジャカルタ支店は16日、中央ジャカルタの同社事務所で、JAL財団主催の「第15回世界こどもハイクコンテスト」インドネシア大会表彰式を行った。.....
-
170人が熱戦を展開 JJCテニス部 69回トーナメント
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)テニス部の第69回トーナメント大会(スーパー・ワハナ・テフノ、ムンチー・インドネシア、ミディ・ウタマ・インドネシア、スマレ.....
-
【日本人会だより】日本語を学ぶ学生を支援 東ジャワ・ジャパンクラブ(5)
はじめまして、東ジャワ・ジャパンクラブ(EJJC)奨学部会の田名部賢と申します。5月5日、在スラバヤ日本総領事館と国際交流基金の共催で第39回東ジャワ地区弁論.....