経済
- 
  20年に銅製錬所着工へ フリーポート 30億㌦投資 米鉱業大手フリーポート・マクモランが出資する、フリーポート・インドネシアは12日、東ジャワ州グレシックで進める銅製錬所(処理能力年産200万トン)建設について..... 
- 
  撮影もプリントも一台で チェキ新商品 富士フイルム富士フイルム・インドネシアは12日、中央ジャカルタ・メンテンでインスタントカメラ(チェキ)シリーズの新商品「インスタックス・ミニ・リプレイ」の発売を発表した。..... 
- 
  ■賞与未払い苦情251社 労働省は12日、251社がレバラン(断食月明け大祭)賞与を払っていないとして、従業員などから苦情を受けていると発表した。苦情件数は減少傾向で、昨年比21.8%..... 
- 
  ■大統領「貿易戦争利用を」 ジョコウィ大統領は12日、インドネシア商工会議所(カディン)と青年実業家協会(HIPMI)の幹部を中央ジャカルタのイスタナ(大統領宮殿)に招き、過熱する米中貿..... 
- 
  シャリア部門拡充 ロイヤル銀統合へ BCA 民間最大手セントラル・アジア銀行(BCA)は12日、民間銀行バンク・ロイヤル・インドネシアを買収、イスラムの教義に基づいた金融サービスを担当するBCAシャリア..... 
- 
  経済連携協定8月発効 南米と初、輸出拡大へ イ・チリ商業省は11日、中央ジャカルタの同省内で、チリとの包括的経済連携協定(CEPA)の批准書の交換式を開いた。南米の国との初の自由貿易協定で、8月10日に発効する..... 
- 
  外国航空 国内線参入を 大統領提案、批判強く ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領はこのほど、国内線の航空運賃高騰をめぐり、業界内での競争による値下げを図るため、外国航空会社の参入を促す考えを示した。..... 
- 
  25店舗を新設 KFC、60店増目標 ケンタッキー・フライドチキン(KFC)をフランチャイズ展開するファストフード・インドネシアは10日、5月末までに25店舗を新規開店したと発表した。年内に計60..... 
- 
  ■インドマレット、1000店新設目標 コンビニ「インドマレット」を運営するインドマルコ・プリスマタマはこのほど、年内に計800~1000店を追加する計画を明らかにした。4月時点の店舗数は1万673..... 
- 
  きちり、地場子会社化 飲食店フランチャイズ展開 飲食店運営のきちりホールディングス(本社・東京都渋谷区)は7日、国内で同社外食ブランド「いしがまやハンバーグ」、「CHAVATY」を運営するインドネシア企業キ..... 
- 
- 
  ガスタービンを出荷 北ジャカルタの発電所向け MHPS 三菱日立パワーシステムズ(MHPS)はこのほど、国営電力PLNから受注した、北ジャカルタのムアラカラン・ガス火力発電所向けガスタービン1基の出荷を完了したと発..... 
- 
  ドル安ルピア高局面へ 国債格上げも背景に レバラン(断食月明け大祭)前の最終営業日となる5月31日夕刻、うれしいニュースが飛び込んできた。大手格付機関S&Pがインドネシア国債の格付けを「BBB」に引..... 
- 
  前年比3.32%上昇 先月消費者物価指数 中央統計局(BPS)は10日、5月の消費者物価指数の伸び率が前年同月比3・32%だったと発表した。ラマダン(断食月)期間中の食糧需要がけん引した。1〜4月は各..... 
- 
  運賃割引制限へ オンライン配車 運輸相ブディ・カルヤ・スマディ運輸相は10日、6月末までにオンライン配車サービスの運賃割引の規制を発表する方針を明らかにした。大手同士による過度な割引競争を抑止する..... 
- 
  ■五菱金融に6000億ルピア 上汽通用五菱汽車の金融会社ウーリン・ファイナンスはこのほど、英系スタンダードチャータード・バンク・インドネシアから、5月末までに総額6000億ルピアの融資を受..... 
- 
  ■ルノーが新MPV投入へ 仏自動車大手ルノーはこのほど、7月のガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)で、新型小型MPV「トライバー」を発表すると明らかにした。人気が高い..... 
- 
  ■プルタミナ、純利益微減 国営石油ガス・プルタミナはこのほど、2018年連結決算の純利益が約25億3000万ドルだったと発表した。約25億4000万ドルの昨年から微減した。 ..... 
- 
  ■ソフト活用で大学と覚書 製造業を中心に業務効率化ソフトを提供するブロードリーフは4日、ダルマ・プルサダ大学と、同社作業分析ソフト「OTRS」の有効性検証と人材育成を図るプログラムの推..... 
- 
  ■外国人訪問者数0.11%増 中央統計局は10日、4月の外国人訪問者数が前年同月比0.11%増の130万3808人だったと発表した。東南アジアの旅行者が同13.28%増加した。..... 
- 
  財務相、福岡へ G20会議出席 日本が議長国を務め8、9両日に福岡で開かれた、20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議にスリ・ムルヤニ財務相が出席した。 グーグルやフェイスブック..... 
- 
- 
  競争力32位に急伸 IMD統計 政府、ビジネス効率性向上スイスのビジネススクール、国際経営開発研究所(IMD)がこのほど発表した2019年の世界競争力ランキングで、インドネシアは昨年から順位を11上げて32位だった..... 
- 
  ソブリン格付け引き上げ S&P 「BBB-」から「BBB」へ 米格付け大手S&Pグローバル・レーティングは31日、インドネシアの長期国債のソブリン格付けを「BBB-」から一段階引き上げ「BBB」とすると発表した。見通しは..... 
- 
  消えた「赤字削減」 中銀リリースを読む レバラン中のジャカルタ市内は過ごしやすい。街は静か、渋滞がない、空は青い、ゴルフ場も空いている。さらにことしは、地下鉄も走っている。適度にのんびり過ごして、ぶ..... 
- 
  非常時のSNSの是非は 大統領選挙で敗北したプラボウォ氏の支持者の一部が暴徒化し、ジャカルタが騒然としていた22日、フェイクニュースの拡散を防ぐためソーシャルメディアやメッセージング..... 
- 
  ヘリで帰省、渋滞知らず ジャカルタ~バンドン レバラン(断食月明け大祭)休暇の帰省(ムディック)向けのヘリコプター旅客運送サービスが注目を集めている。風物詩ともいえる陸路の渋滞を避け、空路で快適に帰郷でき..... 
- 
  ■レバランでターボ人気 国営石油ガスのプルタミナは3日、高オクタン価燃料「プルタマックス・ターボ」の同日の販売量が、65万リットルに達したと発表した。レバラン(断食月明け大祭)の帰省..... 
- 
  ■BCA、時価総額で首位に セントラル・アジア銀行(BCA)の時価総額が5月27日時点で487億ドルに達し、東南アジア諸国連合(ASEAN)域内で首位となった。ブルームバーグの資料で明ら..... 
- 
  運転手教育施設オープン グラブ、南ジャカルタに 配車アプリ大手のグラブが29日、南ジャカルタ区チランダックに四輪運転手向けの教育施設「グラブエクセレンスセンター」(GEC)を開設した。同社は、2019年末ま..... 
- 
  日経アジア賞にナディム氏 ゴジェックCEOゴジェック創業者・CEOのナディム・マカリム氏がアジアの発展や安定、地域づくりに貢献した人を表彰する日経アジア賞の経済部門賞に選ばれ、授賞式が都内のホテルで2..... 
- 
  アップル製品生産へ バタム工場に10兆ルピア投資 台湾ペガトロン電子機器の受託製造サービス(EMS)大手、台湾の和碩聯合科技(ペガトロン)が、リアウ諸島州バタム島バタミンド工業団地で米アップル製品用の部品を製造する。投資額..... 



 






















 紙面・電子版購読お申込み
紙面・電子版購読お申込み 紙面への広告掲載について
紙面への広告掲載について 電子版への広告掲載について
電子版への広告掲載について