経済
-
「2週間後に効果」 蔵相、緊急政策に署名
ハティブ・バスリ蔵相は26日、23日に政府が打ち出した経済緊急対策を進めるために、奢侈品販売税の減免などに関する細則に署名した。ハティブ蔵相は政策の効果は2週.....
-
あす臨時金融政策会合 政策金利引き上げ争点
中銀は27日、今月29日に追加の金融政策会合を開くことを明らかにした。最近のルピアの対ドル為替相場下落を踏まえ、政策金利の引き上げに踏み切るかどうか、利上げの.....
-
株価が大幅下落 13カ月ぶり4000割れ 7日で8%、売り圧力続く
インドネシア証券取引所(IDX)の総合株価指数は27日終値で前日比3.71%減の3967.842を記録し、2012年7月以来、13カ月ぶりに4000の大台を割.....
-
【松井和久のスラバヤの風】(8)再び脚光、サトウキビ
東ジャワといえば、植民地時代から有名なのはサトウキビ栽培である。オランダ支配下の強制栽培制度で本格導入され、1930年前後の最盛時には年間約300万トンとアジ.....
-
住商が地熱発電所受注 60億円、9カ所目に
住友商事はこのほど、地場エンジニアリング大手のレカヤサインダストリと共同で、西ジャワ州ガルット市郊外の地熱発電所建設を受注した。受注額は約60億円で月末に着工.....
-
「9%台上昇を懸念」 今年のインフレで中銀総裁
中銀のアグス・マルトワルドヨ総裁はこのほど、食料価格の高止まりが続いていることを踏まえ、8月のインフレ率が事前予想の前月比0.93%を超える1%以上、今年のイ.....
-
【林哲久の為替・経済ウィークリー】 中銀原因で流動性枯渇 ルピア相場が地殻変動
インドネシア中銀は、中銀レートを6.5%に据え置く一方、預貸率の上限を100%から92%に引き下げることで、金融引き締めを演出した。しかし、銀行融資のGDP(.....
-
ルピア安で「送金ラッシュ」 海外の出稼ぎ労働者
ルピアが大きく下がった先週、シンガポールでは母国へ少しでも多くのお金を送ろうとするインドネシア人出稼ぎ労働者の「送金ラッシュ」があった。英字紙ジャカルタ・ポス.....
-
資金流出に苦しむ 米緩和縮小観測で ASEAN
インドネシアでは「リーマンショック以来の混乱」とも形容され、政府が緊急経済対策を迫られた先週の「資金大流出」は米連邦準備制度理事会(FRB)の金融緩和縮小観測.....
-
中銀、外貨調達で便宜 労働集約産業に税優遇 政府の緊急対策と連携
為替、株式、国債の金融市場の下落を受け、政府が23日に発表した▽経済収支改善▽経済成長維持▽購買力維持▽投資加速―の四つを柱とした緊急対策に連動する形で、中銀.....
-
-
イオンモール1号店 日本から40テナント BSDで起工式 バンテン州
総合小売グループのイオンとイオンモールは24日、インドネシアのショッピングモール1号店となる「イオンモールBSD」の起工式をバンテン州タンゲランのBSDシティ.....
-
政府が緊急経済対策 収支改善や投資加速軸に 先行き不安受け
ルピアや株価の急落による経済先行き不安を受けて政府は23日、緊急経済対策を発表した。経常収支改善、経済成長維持、購買力維持、投資加速の四つを主眼に、危機に対応.....
-
2016年の開通目指す 空港モノレール
バンテン州タンゲランのスカルノハッタ空港と同州スルポンを結ぶ建設予定中のモノレールについて21日、運営会社幹部は2016年の開通を目指していることを明らかにし.....
-
国内最高400m「プルタミナ・タワー」 9月に着工開始
国営石油プルタミナのカレン・アグスティアワン社長は22日、南ジャカルタ・クニンガンに予定されている高さ400メートルのオフィスビル「プルタミナ・タワー」につい.....
-
コクヨファニチャー ショールームを開設 「ブランド認知上げる」
コクヨのオフィス家具のショールームが23日、西ジャカルタのクボン・ジュルック・ラヤ通りに開設された。地場系企業などをターゲットに販売代理店を務めるクリソン・イ.....
-
韓国企業撤退報道 工業相が否定
ヒダヤット工業相は22日、北ジャカルタの国営ヌサンタラ保税地区(KBN)に入居する韓国系企業が撤退したとの報道について、「そのような話は聞いていない」と否定し.....
-
過去最高を更新 初の11万台突破 7月の新車販売
ホンダの四輪車製造販売現地法人ホンダ・プロスペクト・モーター社が21日に発表した自動車工業会(ガイキンド)の統計によると、7月の新車販売台数(卸売ベース)は、.....
-
旅行先の分散化狙う 北海道、九州、中部 JNTO観光誘致イベント開催
日本政府観光局(JNTO)は22日、中央ジャカルタのシャングリラ・ホテルでセミナーと商談会を兼ねた観光誘致イベント「2013 ビジット・ジャパン・トラベル・ト.....
-
ルピア1万1000台に 製造業への影響懸念も 大統領がきょう対策発表
対ドルルピア相場でのルピア安が止まらない。輸入企業の月末のドル決済増加や、内外の先行きに不透明感が強いことを背景に、22日の銀行間取引は1ドル1万1200〜1.....
-
労組が67%増要求 経営側「とうてい無理」 来年の首都最賃
来年の最低賃金協議に向け、ジャカルタの労組団体は今年の40%を大きく上回る賃上げ要求を打ち出した。複数の労組連合で構成されるジャカルタ労働者フォーラムは20日.....
-
-
金融市場、2日連続で暴落 「リーマンショック以来の混乱」 ルピア11000台に、株価3.21%下落
インドネシアの金融市場の混乱が続いている。20日、銀行間の対ドルでのルピア取引は、前日より300ルピア以上下げ、ほぼ4年ぶりのドル高ルピア安となる1万800〜.....
-
代理人向けに研修施設 中間層の取り込み図る シナールマスMSIG生命
生保業界第2位の三井住友海上火災保険と地場系大手財閥のシナールマスグループの合弁会社「シナールマスMSIG生命」は20日、西ジャカルタのショッピングモール「ロ.....
-
三井物産が運営に意欲 事業権獲得へ交渉 プリオクの新ターミナル
北ジャカルタのタンジュンプリオク港北部で建設予定のコンテナターミナルで、三井物産がターミナル運営に参画を目指していることが19日までに分かった。国営港湾管理の.....
-
株価5.6%下落
インドネシア証券取引所(IDX)総合株価指数は19日、5.6%と大幅に下落し、4313.5で引けた。国債も大幅に売り越して、投資サイト「インベスティング・コム.....
-
「ルピア安は一時的」米中の経済動向を注視 アグス中銀総裁
中銀のアグス・マルトワルドヨ総裁は17日、金融緩和策縮小観測が上がる米国と、中国の景気減速が与えるインドネシアへの影響を注視していくとの方針を示した。 イ.....
-
政府想定は「希望的観測」 来年予算案の経済指標
政府が16日に発表した予算案で設定した経済指標は現状を反映していないとの声が上がっている。国内外ともに経済が好転する材料が薄い中、政府の「希望的観測」の実現は.....
-
インフラ重視続ける 来年予算案を国会提出 成長率目標は6.4% ユドヨノ大統領
ユドヨノ大統領は16日、2014年の国家予算案を国会に提出した。大統領は09年の再選時に任期最終年の15年までに7%の経済成長率達成を公約していたが、高インフ.....
-
【林哲久の為替・経済ウィークリー】外貨準備高底付く? 本格的な政権交代を
インドネシアの民間債務残高が1300億ドルに達し、そのうち年内に期限が到来する短期債務残高だけで240億ドルに上ると推計されている。外貨準備高が千億ドルを割り.....
-
コンビニで富士山PR ローソン、ガルーダと提携 山梨県
山梨県は、インドネシアでコンビニエンスストア「ローソン」を展開するミディ・ウタマ・インドネシアと国営ガルーダ・インドネシア航空と共同で、世界文化遺産に登録され.....
-
54億ドル減の927億ドル 断食月で輸入増 7月末時点外貨準備高
中銀は14日、7月末時点での外貨準備高を発表した。6月末から54億ドル減少の927億ドルと、為替安定のための大規模介入で大幅減となった6月に続き、今年2番目の.....