経済
-
【林哲久の為替・経済ウィークリー】 微妙な均衡の上の安定 ドル買い介入は危険
注目の大統領選挙は、ジョコウィ候補が、事前の速報通り、6ポイント以上の差をつけて、勝利した。インドネシアの金融市場は、大統領選挙に絡む政治的不透明感が払拭され.....
-
中小企業の進出に期待 来日のハッサン大臣ら 新規分野への投資が有望
インドネシアの中小企業省が、同国の中小企業育成に向け、日本の業者に期待を強めている。このほど来日したハッサン大臣ら同省首脳は、日本の大企業が少ないスマトラ島な.....
-
自動車税、税率引き上げ 累進課税2台目は4% ジャカルタ 10月から
ジャカルタ特別州政府はこのほど、10月から自動車複数保有の累進課税の税率を引き上げると発表した。保有台数ごとに車両の市場価格に対する税率が増える仕組みで、1台.....
-
燃料補助金、一部地域で廃止 首都圏や高速道路などで
石油・ガス下流部門調整機関(BPHミガス)は1日から、一部地域で燃料補助金の廃止を開始した。ジャカルタ特別州内の一部が対象。価格の安い補助金付きガソリンを求め.....
-
マンダム、売上105億円に 上半期 国内外で好調
大手化粧品メーカーマンダムの現地法人マンダム・インドネシアは23日、上半期の売上高が前年同期比19.1%増で過去最高の1兆2千億ルピア(約105億円)を記録し.....
-
パーム油で大幅増益 上半期、ダルマ・サティヤ
主にパーム油の生産事業を手がけるダルマ・サティヤは上半期(1〜6月)の決算発表をした。純利益が3676億ルピアで前年同期比約220%増と大幅な増益となった。総.....
-
「石油マフィア」根絶 ジョコウィ氏
ジョコウィ次期大統領はこのほど、政権発足時に取り組む優先事項としてエネルギー鉱物資源省の石油ガス利権を汚職に利用する「石油ガスマフィア」の根絶を挙げた。テンポ.....
-
ミスドがイ進出へ サリム・グループと提携
「ミスタードーナツ」を運営するダスキンは、財閥サリム・グループでコンビニエンス事業を手がけるインドマルコとミスタードーナツ展開事業で基本合意した。 今後の.....
-
【スラマッパギ】半袖バティックの時代
最近、戸惑うことがある。民族服バティックをそれなりの店に買いに行っても、売っているのは多くが半袖である。長袖は申し訳程度に並べてあるだけだ。四半世紀ほど前、ジ.....
-
【デジタル羅針盤】顔文字は表意文字
若い生徒たちとLINEなどでテキストメッセージのやり取りをすることが多いが、みな顔文字をよく使う。生徒ばかりでなく、若い従業員も一応、校長である私とのやり取り.....
-
-
「HERO」二連弾で放送 第1期はきょうから WAKUWAKU JAPAN
木村拓哉さん主演の人気ドラマ「HERO」が1日から、スカパーJSATの「WAKUWAKU JAPAN」で始まる。2001年に放映され大ヒットを記録した作品で第.....
-
7カ月ぶり銅輸出認可 米フリーポートと合意 政府
未精錬鉱物の禁輸措置をめぐり、契約の再交渉をしていた米系鉱山大手フリーポート・インドネシアと政府がこのほど合意し、来月にも約7カ月ぶりに銅の輸出を再開する見通.....
-
石炭輸出に登録義務化 9月から施行、商業省
商業省は9月1日から石炭を輸出する企業に登録を義務化する。ルトフィ商業相が15日に発布した商業大臣令2014年第39号を24日、公表した。輸出業者には課徴金(.....
-
大統領選挙の動きに合わせて、株価が上下したのはなぜ?
記者:海外の人たちはジョコウィ氏が勝てばインドネシアの経済が良くなると思っているからだ。世論調査でジョコウィ氏有利の結果が出たとする。そのニュースを見た投資家は.....
-
「燃料9000ルピアに」 英銀アナリスト
英スタンダードチャータード銀インドネシア支店のアナリスト、ファウジ・イクサン氏は24日、補助金付きガソリン「プレミウム」の価格を現行の6500ルピア(1リット.....
-
法的対策班を設置 イ政府 米ニューモントの国際仲裁で
インドネシア政府が今年1月施行した未精錬鉱物の禁輸措置に対し、米系鉱山大手ニューモント・ヌサトゥンガラが今月、ワシントンの国際仲裁裁判所に仲裁を申し立てた問題.....
-
累計、イから過去最高に JNTO、上半期訪日者数発表
日本政府観光局(JNTO)は23日、上半期(1〜6月)の訪日者数を発表した。同期間の累計訪日者数は626万人で過去最高を記録した。インドネシアからの訪日者数も.....
-
10月に5、6号店をオープン ユニクロ、ジャカルタ周辺で
カジュアル衣料品店「ユニクロ」を運営するファーストリテイリング・インドネシアは10月、ジャカルタ周辺に5、6号店をそれぞれオープンする。 5号店は西ジャワ.....
-
【フォーカス】 新宿でベンチャー企業経て 第2の故郷マランで起業 渡邉裕晃さん(39)
去年9月、共著で「インドネシアのことがマンガで3時間でわかる本」を出版した。 執筆できたのは当然、理由がある。母親が東ジャワ州マラン出身のインドネシア人で.....
-
実業家として共感 野波理事長に聞く 新大統領への期待高く
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)の野波雅裕理事長は24日、同クラブの事務所で、大統領選に勝利したジョコウィ氏について期待を語った。実業家上がりのジョコウィ.....
-
-
ヘンドラ被告、求刑2年6月 映像機器入札不正で
中小企業省の映像機器調達事業に絡む不正に関与したとして汚職撲滅法違反に問われているヘンドラ・サプトラ被告の求刑公判が23日、汚職特別法廷であり、検察側は禁錮2.....
-
MPAの進捗状況報告 イ政府「新幹線」前向き 7月活動
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)は24日、定例の7月度理事会を開いた。今回は首都圏投資促進特別地域(MPA)の動きや産業用電気力料金値上げへの対応について.....
-
【SELAMAT PAGI】ガルーダ、観光からビジネスへ
インドネシアを代表する航空会社ガルーダ・インドネシア航空の変身ぶりに正直、驚いている。機体は他国航空会社からの中古機を買い入れ、運航も遅れが目立つ、そう新興.....
-
自由にカスタマイズ楽しんで トヨタがアバンザPR
トヨタ・アストラ・モーターズは21日、MPV(多目的車)の主力車アバンザのプロモーションを開催した。 アバンザはこれまでに累計120万台の販売実績を持つ。.....
-
データセンター事業に参画 三井情報と三井物産、リッポーに出資 アジアトップ規模目指す
三井情報(本社・東京都千代田区、以下MKI)と三井物産は22日、インドネシア有数の財閥リッポーグループのデータセンター事業に参画すると発表した。両者ともにリッ.....
-
GDP5.2%へ下方修正 新政権の課題は格差縮小 世銀報告書
世界銀行は21日、四半期ごとの報告書を公表した。インドネシアの国内総生産(GDP)成長率は3月の予想より0.1%低い5.2%と下方修正した。新政権に対しては経.....
-
世界最大級の地熱発電設備 東芝が北スマトラで受注 60億円規模で16年にも稼動
東芝はこのほど、北スマトラ州サルーラに建設予定の世界最大級の地熱発電所向け発電設備を受注したと発表した。受注額は50〜60億円規模。 計画では110メガワ.....
-
【林哲久の為替・ウィークリー】 金融機関への投資規制強化 合理性を欠き悪影響
ジョコウィ・プラボウォ両大統領候補による大統領選挙は、事前の予想通りの接戦となっており、本日の最終確定発表が注目されている。両候補の選挙公約で共通しているのは.....
-
国内銀行に再編の波 ASEAN10位内に 政府、金融庁が強調
政府と金融庁(OJK)は国際競争力をつけるため国内銀行の合併を模索している。ハイルル経済調整相は15日、国内銀行が東南アジア諸国連合(ASEAN)で10位以内.....
-
カカオ加工に外資続々 スイス、シンガポールなど 中間製品の生産基地に 最終品への加工も視野
国内カカオ豆の加工業で外資による投資が相次いでいる。中間製品の生産基地としての地位を確立しつつあるが、世界第3位のカカオ豆生産実績と、アジアでの市場の伸びを反.....