経済
-
高級不動産の上昇率、首位 直近6カ月では鈍化 ジャカルタ
英国大手不動産ナイトフランクは世界32カ国の主要都市で6月時点の高級不動産価格を調査、ジャカルタは前年6月比で27.3%の上昇率でトップだった。一方で直近6カ.....
-
ガルーダ、国際線拡張延期 ジャカルタ〜マニラ間など
ガルーダ航空はこのほど、国際線の収益悪化を理由に今年12月に開設を予定していたジャカルタ〜ムンバイ線とジャカルタ〜マニラ線の開設延期を決定した。経済紙コンタン.....
-
ディーゼル四駆を投入 SUV「フォーチュナー」に トヨタ
トヨタ・アストラ・モーターは5日、SUV(スポーツ多目的車)「フォーチュナー」にディーゼルエンジン四輪駆動モデルを加えたと発表した=写真。月1600台ほどを販.....
-
上期、平均で24%増益 上場損害保険会社10社
上場している損害保険会社10社の上期(1〜6月)純利益の平均は前年同期比24.68%の増益だった。インドネシア損害保険協会(AAUI)によると、不動産保険と自.....
-
「フォーカス」 イ水産業の地位向上に貢献 JICA漁業政策アドバイザー 野村一郎さん(66)
「漁業大国だが、まだまだ国際会議では存在感が薄い」とインドネシアの水産業を分析する。漁業政策アドバイザーとして国際協力機構(JICA)から海洋水産省に派遣され.....
-
車部品の現地製造に参入 初の海外進出をブカシで 神戸の昭和製作所
自動車部品など各種鋳造用の木型やモデルを製造している昭和製作所(神戸市長田区、奥野成雄社長)は、10月にもインドネシアで現地法人を設置する。車の需要が伸びてい.....
-
子どもへの販売禁止へ たばこ規制法案を審議 イ国会
たばこの販売や広告の規制を盛り込んだ法案が、国会で審議されている。現在、販売先への年齢制限がないため、子どもも購入し、喫煙している現状に歯止めをかけたい考えだ.....
-
抑制可能か疑問多く 補助金付き燃料一部停止 急な政策に混乱も
一連の一部地域やガソリンスタンドで補助金付き燃料廃止が6日、高速道路での補助金付きレギュラーガソリン「プレミウム」販売停止で出そろった。膨れ上がる燃料消費を抑.....
-
補助金ガソリンを停止 プルタミナ、高速道で
国営石油・ガスのプルタミナは6日、高速道路のガソリンスタンドで補助金付きガソリン「プレミウム」の販売を停止した。対象地域はジャカルタ特別州や西ジャワ州、バンテ.....
-
レバラン終え値下がり
西ジャワ州タシックマラヤ県チクルブ市場で5日、レバラン(断食月明け大祭)が終わり、高騰していた野菜の値段が下がり始めた=写真、アンタラ通信。 トウガラシと.....
-
-
補助金燃料廃止陸運組合が抗議 運賃2倍に
石油・ガス下流部門調整機関(BPHミガス)が1日から夜間の補助金付き燃料の販売を廃止した問題で、陸上運輸組合(オルガンダ)は5日、公共交通機関の利用者に影響を.....
-
経済成長5年ぶり低水準 5.12%、4〜6月期
中央統計局(BPS)は5日、第2四半期(4〜6月)の実質国内総生産(GDP)成長率を発表、前年同期比5.12%と発表した。2009年以来の低水準となった。多く.....
-
高温ガス炉開発で協力 日本原子力機構 イ原子力庁の要請受け
独立行政法人・日本原子力研究開発機構は4日、炉心溶融を起こしにくく安全性に優れた次世代原子炉「高温ガス炉」の研究開発で、インドネシア原子力庁(BATAN)と協.....
-
新国際路線就航へ ライオンエア バタム〜香港線など
ライオンエアが9月から、バタム〜香港線、バタム〜タイ線の就航を予定している。地元紙が報じた。 ライオンエアを傘下に置くライオン・グループは、バタム島のハン.....
-
「スラマッパギ」 変化した断食明けの里帰り
昨日の夕方、日本からジャカルタへ戻ってきた。スカルノ・ハッタ空港からタクシーに乗った。やれやれまたあれか、といつもの都心へ向かう高速道路の大渋滞を思い浮かべな.....
-
前年比4.53%、鈍化 7月インフレ率
中央統計局(BPS)は4日、7月の消費者物価指数(CPI)を発表した。インフレ率は前年同月比4.53%、前月比0.93%だった。ラマダン(断食月)の影響で、前.....
-
家庭用浄水器を販売開始 住友林業インドネシア トクラス製
住友林業インドネシアは4日、住設機器メーカーのトクラス(静岡県浜松市)製の家庭用浄水器の販売を開始した。水道インフラが未発達で、家庭ではウォーターサーバーが主.....
-
フリーポート輸出再開へ 輸出税減税も施行
バユ・クリスナムルティ商業副大臣は4日、政府は米系鉱山大手フリーポートインドネシアに銅精鉱の輸出を認可したと明らかにした。同社は6日までに輸出を7カ月ぶりに再.....
-
鉛蓄電池の工場新設 古河電池、12月完成へ
古河電池(本社・神奈川県横浜市)はこのほど、自動車用鉛蓄電池の工場を西ジャワ州プルワカルタのコタ・ブキット・インダ(KBI)工業団地内に新設する、と発表した。.....
-
上期の純利益が大幅増 ニーズ拡大に対応 パニン第一生命
パニン第一生命は上期(1〜6月期)の業績を公表した。純利益は前年同期比85%増の約1294億ルピアだった。国内の保険ニーズ拡大に合わせ、同社は銀行窓口での販売.....
-
-
【林哲久の為替・経済ウィークリー】 微妙な均衡の上の安定 ドル買い介入は危険
注目の大統領選挙は、ジョコウィ候補が、事前の速報通り、6ポイント以上の差をつけて、勝利した。インドネシアの金融市場は、大統領選挙に絡む政治的不透明感が払拭され.....
-
中小企業の進出に期待 来日のハッサン大臣ら 新規分野への投資が有望
インドネシアの中小企業省が、同国の中小企業育成に向け、日本の業者に期待を強めている。このほど来日したハッサン大臣ら同省首脳は、日本の大企業が少ないスマトラ島な.....
-
自動車税、税率引き上げ 累進課税2台目は4% ジャカルタ 10月から
ジャカルタ特別州政府はこのほど、10月から自動車複数保有の累進課税の税率を引き上げると発表した。保有台数ごとに車両の市場価格に対する税率が増える仕組みで、1台.....
-
燃料補助金、一部地域で廃止 首都圏や高速道路などで
石油・ガス下流部門調整機関(BPHミガス)は1日から、一部地域で燃料補助金の廃止を開始した。ジャカルタ特別州内の一部が対象。価格の安い補助金付きガソリンを求め.....
-
マンダム、売上105億円に 上半期 国内外で好調
大手化粧品メーカーマンダムの現地法人マンダム・インドネシアは23日、上半期の売上高が前年同期比19.1%増で過去最高の1兆2千億ルピア(約105億円)を記録し.....
-
パーム油で大幅増益 上半期、ダルマ・サティヤ
主にパーム油の生産事業を手がけるダルマ・サティヤは上半期(1〜6月)の決算発表をした。純利益が3676億ルピアで前年同期比約220%増と大幅な増益となった。総.....
-
「石油マフィア」根絶 ジョコウィ氏
ジョコウィ次期大統領はこのほど、政権発足時に取り組む優先事項としてエネルギー鉱物資源省の石油ガス利権を汚職に利用する「石油ガスマフィア」の根絶を挙げた。テンポ.....
-
ミスドがイ進出へ サリム・グループと提携
「ミスタードーナツ」を運営するダスキンは、財閥サリム・グループでコンビニエンス事業を手がけるインドマルコとミスタードーナツ展開事業で基本合意した。 今後の.....
-
【スラマッパギ】半袖バティックの時代
最近、戸惑うことがある。民族服バティックをそれなりの店に買いに行っても、売っているのは多くが半袖である。長袖は申し訳程度に並べてあるだけだ。四半世紀ほど前、ジ.....
-
【デジタル羅針盤】顔文字は表意文字
若い生徒たちとLINEなどでテキストメッセージのやり取りをすることが多いが、みな顔文字をよく使う。生徒ばかりでなく、若い従業員も一応、校長である私とのやり取り.....