経済
-
アジア経済の斬新な論文 ユスロン大使に東久邇宮賞
ユスロン駐日インドネシア大使は18日、日本と関係する分野で社会的に貢献した人物に贈られる「東久邇宮国際文化褒賞」を受賞した。筑波大留学時代の論文が評価された。.....
-
複合商業施設が開所 カラワン県 スルヤチプタ工業団地
西ジャワ州カラワン県のスルヤチプタ工業団地を運営するスルヤ・セメスタ・インターヌサ社は、同団地内で建設していた複合商業施設「スルヤチプタ・スクエア」(敷地面積.....
-
鹿取大使最後のイベント 「多大な貢献」とルトフィ氏
18日のIIMS開会式は鹿取克章駐インドネシア日本大使が公式に出席する最後のイベントとなった。 前駐日インドネシア大使のルトフィ商業相は開会のあいさつで鹿.....
-
自動車産業の躍進ここに 36ブランドの新車並ぶ モーターショーが開幕
国内最大の自動車の祭典「第22回インドネシア国際モーターショー(IIMS)」が18日、中央ジャカルタ・クマヨランのジャカルタ国際展示場(JIエキスポ)で開幕し.....
-
【Selamat Pagi】「ボルボ」からの脱却
かつて、スハルト長期政権全盛時代、インドネシアで高級乗用車と言えばスウェーデンの「ボルボ」と決まっていた。当時の日本車に比べ、よく言えば重厚感のある角張った黒.....
-
関西4都市、観光客誘致 違った魅力、一度に楽しめます インドネシアに熱い視線
大阪と京都、神戸、堺の4都市でつくる「京阪神堺四都市外客誘致実行委員会」と、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は16日、中央ジャカルタ・スナヤンのホテ.....
-
ルピア安じわり 米金融政策が焦点 2カ月半ぶり安値
ルピア安がじわじわと進んでいる。中銀発表の銀行間取引参照レートJISDORは17日、1万1908ルピアと2カ月半ぶりの安値を付けた。同日(現地時間)に発表され.....
-
新空港ターミナル完成 年間15万人を見込む 東カリマンタン州MP3EIの一環
東カリマンタン州バリックパパンのスピンガン空港に新ターミナルが完成し、15日、現地で開所式が催された。ユドヨノ大統領も出席して完工を祝った。11万平方メートル.....
-
複線化16年に完了 メダン空港鉄道
国鉄は16日、北スマトラ州メダンと同州クアラナム国際空港を結ぶ線路(38キロ)の複線化工事が2016年に完了し、運行を開始できると明らかにした。経済紙インベス.....
-
きょうからモーターショー JIエキスポで
国内最大の自動車の祭典「第22回インドネシア国際モーターショー(IIMS)」が18日、中央ジャカルタ・クマヨランのジャカルタ国際展示場(JIエキスポ)で開幕す.....
-
-
Jトラスト、地場銀行買収 規制かからず全株取得 ムティアラ銀62支店網が強み
金融・不動産業を手がける中堅ノンバンクのJトラストは預金保険機構(LPS)の管理下にあるムティアラ銀行(旧センチュリー銀行)を買収すると発表した。金融庁(OJ.....
-
三菱自、新工場建設へ ブカシで小型MPV 年産能力3倍の24万台に
三菱自動車は西ジャワ州ブカシ県のGIIC工業団地に3億5千万ドル(約370億円)を投じて小型MPV(多目的車)を製造する。同社の益子修・会長兼CEO(最高経営.....
-
バリから日本への直行便 来年にも、エアアジア
マレーシアの格安航空会社(LCC)エアアジアのトニー・フェルナンデス社長は15日、中央ジャカルタのインターコンチネンタル・ホテルで各社の取材に応じ、来年バリか.....
-
ファーストクラス導入 ガルーダ、羽田発着路線
国営ガルーダ航空は10月27日発着分より、羽田〜ジャカルタ線と羽田〜デンパサール線でファーストクラスのサービスを導入することを発表した。 マットレス付きの.....
-
発電所建設8兆円求む 国営電力会社PLN
国営電力PLNのヌル・パムジ社長は新規の発電所建設などに770億ドル(約8兆2千億円)の投資を必要としていると話した。ビジネス紙「インベスターデイリー」15日.....
-
【林哲久の為替・経済ウィークリー】米国の利上げ時期にらみ 新政権の着実な改革、重要
ジョコウィ新大統領は就任早々、11月にも燃料補助金の削減に踏み切らざるを得ない状況だ。今年度の補助金付ガソリンの割り当て量を12月にも使い切ってしまう可能性が.....
-
冬物衣料の提供呼びかけ 看護・介護実習生に配布
EPA(経済連携協定)に基づき来日したインドネシアからの看護師・介護福祉士候補の研修生に日本の厳しい冬を乗り越えてもらおうと、日本インドネシア協会は会員を中心.....
-
ハラル申請のたこ焼き登場 ブカシの高級モール内 日本人がプロデュース 「O TAKOYAKI」
西ジャワ州ブカシ市の高級モール、グランド・ギャラクシー・パークで14日、ハラル認証申請のたこ焼き店「O TAKOYAKI」がオープンした。日系企業がオーナーで.....
-
新クレジットカードを発行 エアアジアとCIMB 観光需要と相乗効果を
CIMBニアガ銀行は15日、マレーシアの格安航空会社エアアジアと提携し、クレジットカードを発行した。同航空会社のトニー・フェルナンデス社長が来イし、合意した。.....
-
補助金燃料値上げ、2月までに 中銀、ミルザ副総裁
中銀のミルザ副総裁は12日、補助金付き燃料を2月までに値上げするよう、政府に求めた。 ミルザ副総裁は「できる限り早い段階で値上げを実施するのが得策」と述べ.....
-
-
政策金利7.5% 10カ月据え置き
インドネシア中銀は11日、月例の役員会を開き、政策金利(中銀レート)を7.5%に据え置くと決めた。据え置きは10カ月連続。 バンク・セントラル・アジア(B.....
-
上限価格値上げへ LCGC
政府は優遇税制があるLCGC(低価格グリーンカー)の上限価格を近く引き上げる見通しになった。為替変動やインフレ、最低賃金の上昇で製造費が上がっており、各メーカ.....
-
新所長に加藤氏 INPEXジャカルタ事務所
国際石油開発帝石(INPEX)は10日、ジャカルタ事務所長の人事異動を発表した。前所長の井上裕氏は東京本社の営業第1本部へ異動し、新所長には同事務所ガス・アン.....
-
新Xトレイルを発表 日産、初のハンズフリー機能も フルモデルチェンジをPR
日産モーター・インドネシアは12日、SUV(スポーツタイプ多目的車)の主力車種「Xトレイル」のフルモデルチェンジを発表した=写真。乗車人数や荷物が増えても、3.....
-
超富裕層に特別カード JCBが発行 東南アジアでは初
JCBの現地法人JCBインターナショナル・インドネシアは来月、現在発行しているプラチナカードより上位の超富裕層を狙ったカードを発表する。JCBが超富裕層向けの.....
-
値上げ2016年まで 12キロガスボンベ プルタミナ
国営石油ガス・プルタミナはプロパンガス(LPG)ガスボンベ(12キロ)の値上げを2016年まで続ける意向を示した。 国際的にプロパンガスの価格が上昇してい.....
-
仏サンゴバン社と合弁会社 自動車用、50万台目標 セントラル硝子
ガラス製品の製造・販売を手掛けるセントラル硝子(東京都千代田区、皿澤修一社長)はこのほど、仏サンゴバン社と合弁でジャカルタに自動車用ガラス製造販売会社を設立す.....
-
視察団続々 製造業以外にも関心 各県内商工会議所
日本各県内から商工会議所の視察団がインドネシアに相次いでいる。先月、京都商工会議所がインドネシアに初めて視察団を派遣し、10月には横浜商工会議所や大阪商工会議.....
-
【デジタル羅針盤】 共感も反感もウィルスのように
バイラルメディアという言葉がにわかに注目を浴びている。バイラルは「ウィルス性の」という形容詞で、ウィルスが感染を広めるように、ソーシャルメディアなどを介して情.....
-
焼き鳥専門店オープンへ KUURAKU GROUP 5年で10店舗展開
焼き鳥チェーン居酒屋「くふ楽」、「福みみ」を展開する「KUURAKU GROUP」(千葉市)は、インドネシア国内の現地デべロッパーと独占フランチャイズ契約を締.....