経済
-
【プルバリンガが結ぶ 日イの地方】(上) 中小企業と県の絆 「かまぼこ板」が始まり
1995年。当時、建材などを扱う専門商社の日成共益に勤めていた杉本健三郎氏(78)は、高品質かつ安価な木材を求め、よい材料があるとにらんだ中部ジャワ州プルバリ.....
-
中国企業と209億ドル投資 APECに合わせ覚書 インフラなど12事業で締結
北京のアジア太平洋経済協力会議(APEC)に合わせて開かれた「インドネシア中国ビジネスフォーラム」で9日、インドネシア企業と中国企業の各代表が出席し、インフラ.....
-
3〜6カ月で集約 投資認可の窓口 大統領が声明
ジョコウィ大統領は7日、投資認可の窓口を一つに集約するワンストップサービスを3〜6カ月以内に実現すると述べた。地元メディアが報じた。ジョコウィ大統領は手続きが.....
-
マネジメントのセミナー開催 来月1、2日 ENAAが受講者募集
多業種の企業会員でつくる一般財団法人エンジニアリング協会(ENAA・東京都港区、高橋誠理事長=新日鉄住金エンジニアリング社長)は来月1、2日の両日、中央ジャカ.....
-
省エネ性高い2シリーズ ダイキン、新機種発表
ダイキン・エアコンディショニング・インドネシア(津村勲社長)は7日、ルームエアコンの最上位機種となる「Urusara(うるさら)7」と「European De.....
-
【林哲久の為替・経済ウィークリー】 為替ヘッジ義務づけ 金融市場への影響懸念
ジョコウィ新政権の船出は、厳しいものとなりそうだ。まず、燃料補助金の削減問題に関して、内閣の裁量で実施するには、年内の実施が必要となる一方、バンバン新財務相は.....
-
創造経済庁設置を表明 CEOフォーラムで ジョコウィ大統領
ジョコウィ大統領は7日、中央ジャカルタのホテルで開かれた「CEOフォーラム」(日刊紙コンパス主催)に出席し、ファッションやアニメ、映画といったクリエイティブ産.....
-
今年の成長率5.1% 中銀、さらに鈍化も
中銀高官は6日、ロイター通信の取材に対し、今年の実質国内総生産(GDP)伸び率が5.1%と中銀予想の下限になるとの見方を示した。第4四半期の公共投資が鈍化すれ.....
-
最低生活費253万ルピア 12日に最賃公表 ジャカルタ特別州
ジャカルタ特別州と経営者、労働組合の3者は6日、9時間の協議の末、最低生活費(KHL)を月253万ルピアに決定した。前年の229万ルピアから10%上昇した。ジ.....
-
短期的にルピア安局面へ 新政権の実行力が鍵 林哲久副支店長
三菱東京UFJ銀行ジャカルタ支店の林哲久副支店長は「地殻変動を起こすルピア相場の行方」と題し、今後の為替、金利の見通しを述べた。 中銀の政策や外的要因が.....
-
-
燃料値上げ、今月中に 経済調整相が方針
ソフヤン経済調整相は5日、11月中に補助金付き燃料を値上げする方針を示した。引き上げ幅は未定。 ソフヤン氏は「補助金を削減し、産業など生産性を向上させる分.....
-
来年3月末に就航 名古屋〜ジャカルタ ガルーダ航空
国営ガルーダ航空は、2015年3月28日にジャカルタと中部国際空港(愛知県常滑市)を結ぶ直行便を3年ぶりに就航する。 中部とジャカルタを結ぶ初の直行便で週.....
-
最低賃金、各地で難航 燃料値上げ時期が影響 最低生活費項目決まらず
各地で最低賃金の決定がずれ込んでいる。最低賃金の基準になる最低生活費(KHL)項目で折り合わず、協議が長期化。補助金付き燃料の値上げ時期が確定しておらず、地方.....
-
「ドル箱路線」競争激化 東京〜ジャカルタ便 ANAはガルーダと提携 JALファーストクラス
ビジネス客が多く高単価の「ドル箱路線」東京〜ジャカルタ便で、航空各社が優位に立つためさまざまな戦略を取っている。羽田便を抑え、提携を決めた全日本空輸(ANA).....
-
コメ、輸入止め自給へ 大統領が意向示す
ジョコウィ大統領は5日、2年以内にコメの輸入を止め、国内の生産を増やす意向を示した。 ジョコウィ大統領は「コメの生産量は毎年30%ずつ増やすことができる」.....
-
UAEと経済関係強化 カラ副大統領らが会談 合同チーム立ち上げ
カラ副大統領とレトノ外相は4日、アラブ首長国連邦(UAE)のナヒヤン外相と会談し、両国の経済関係を深めるための方策を検討する合同チームを立ち上げることで合意し.....
-
証券市場拡大への注文 エグゼクティブ・パートナーズ 白畑豊一理事
「ジャカルタ証券市場の上場会社数が500社に上るなんて」と話すのは野村証券の現地法人、野村インドネシアの初代社長を務めた白畑豊一さん。「私がロンドン勤務から赴.....
-
買わない、落とさない音楽
過去10年でCDからダウンロード販売へと変化を遂げた音楽の聞き方が再び大きく変わって来ているようだ。 現在、音楽の購入方法の中心になっているのは、1曲10.....
-
ミニが新車2種発表 「ペースマン」など Sタイプ
BMW傘下で高級小型車メーカーのミニ・インドネシアはこのほど、プラザ・スナヤンで、新車2車種を発表した。スポーツタイプの「ペースマン」と、4ドア5シートの「カ.....
-
生産リードが2時間に 短縮工程など具体例紹介 ICSセミナー
インドヌサ・コンピュータ・システム(ICS)はこのほど、EJIP工業団地内で、自動車部品産業向けの生産管理セミナーを開催した。関係業界各社の担当者ら約40名が.....
-
-
完成車輸出20万台超へ ガイキンドが発表 9月まで前年比18%増 トラックは販売減少
インドネシア自動車工業会(ガイキンド)によると、今年の完成車(CBU)輸出台数は、各社が増産したため、目標としていた20万台を超える見通しとなった。経済紙ビス.....
-
超富裕層向けカード JCB発行、東南アジア初
クレジットカード需要が高まる中、JCBの現地法人JCBインターナショナル・インドネシアは4日、現在発行しているプラチナカードより上位の超富裕層向け特別カードを.....
-
5.01%、5年ぶり低水準 第3四半期のGDP成長率
中央統計局(BPS)は5日、第3四半期の実質国内総生産(GDP)伸び率が前年同期比で5.01%と発表した。5年ぶりの低水準だった第2四半期の5.12%をさらに.....
-
近づく「ビジネス感覚」
日本企業のインドネシア市場視察が一段と増えている。高齢化の国内市場に期待が持てない。一方、成長市場である東南アジア、とりわけ人口が多く、内需の伸びが著.....
-
前月比0.47% 10月インフレ率
中央統計局(BPS)は3日、10月のインフレ率を発表した。前年同月比4.83%、前月比0.47%だった。 BPSのスルヤミン局長によると、直近4年間の10.....
-
KFC小型店を展開 少額投資で事業拡大
ケンタッキー・フライドチキン(KFC)を運営するファストフード・インドネシアは、既存店舗より小型の店舗を展開する。急拡大する外食市場に対応するため、少額投資で.....
-
「東部の漁業振興を」 インフラが課題と指摘 イ商工会議所
インドネシア商工会議所(カディン)は新政権に対し、東部地域の漁業振興を優先するよう提案している。東部地域は漁場が豊富な一方、物流や加工、保存などのインフラ整備.....
-
液体酸素の製造施設を着工 2016年1月から本格稼働 岩谷産業
産業ガス製造・販売の岩谷産業の牧野明次会長兼CEO(最高経営責任者)は4日、西ジャワ州のカラワン工業団地(KIIC)内に、空気から液体酸素と液体窒素を製造する.....
-
環境分野などで交流図る 山口県の振興財団が覚書 商工会議所と
山口県の中小企業をサポートする「やまぐち産業振興財団」とジャカルタ商工会議所は4日、ビジネス交流の推進に向けた覚書を同会議所で交わした。 日本貿易振興機構.....
-
環境配慮のエアコン生産 シャープ、新規制に対応 シェア首位維持へ
シャープ・エレクトロニクス・インドネシアは5日、温暖化を防ぐために開発されたR32向けガスに対応したエアコン「サヨナラパナス」の生産を開始したことを発表した。.....