経済
-
【デジタル羅針盤】ネットが招くドタキャン
ジャカルタでもタクシーの予約がスマートフォンのアプリでもできるようになっている。手軽だし、GPSでタクシーの現在地が分かるので、タクシーが来る時間が見通しやす.....
-
溶接装置の増産狙う ブカシで工場開所式 RCウングルダイヘン
自動車関連企業などに溶接装置を卸しているRCウングル・ダイヘン・インドネシアは16日、西ジャワ州ブカシ県のブカシ・国際工業団地(BIIE)で工場の開所式を実施.....
-
魚肉ソーセージを製造 西南開発
食品製造を手がける西南開発(本社・愛媛県)はこのほど、来年からインドネシアで魚肉ソーセージの製造・販売を始めることを発表した。インドネシアでソーセージを製造す.....
-
MRT工事受注に絡み裁判 「根拠ない主張」と清水建設
清水建設のMRT工事参加の是非が裁判沙汰になっている。清水が現地合弁会社を差し置いて他社と共同受注したのは合弁契約に反するというもの。清水側は「根拠のない主張.....
-
メッカ小巡礼者、100万人突破 航空各社、乗客獲得競う
ムスリムの聖地・メッカ(サウジアラビア)へ小巡礼(ウムロ)に出かけたインドネシア人は、2014年累計で100万人に達する見通しとなった。旅行業者236社で構成.....
-
前年比で18%減少 11月の自動車販売台数 来年は今年並み
インドネシア自動車工業会(ガイキンド)によると、11月の自動車販売台数は9万1268台と前年同期比で18.3%減少した。1〜11月までの自動車販売台数も前年同.....
-
紙おむつ用の布増産へ 東レ、60億円で工場拡張
東レ(本社・東京都中央区、日覺昭廣社長)は18日、約60億円を投じ、バンテン州タンゲランの紙おむつ用不織布の生産設備を増設すると発表した。 増設後の生産能.....
-
新貯水池造成30から49に 国家開発計画会議 大統領、農業政策を強化
ジョコウィ大統領は18日に開いた国家開発計画会議で、今後5年間で造成する貯水池の目標を30から49に増やすなど、農業政策の拡充を明らかにした。地方首長から定期.....
-
水産物価格、ネット化 海洋水産省とテルコム
海洋水産省と国営通信テレコムニカシ・インドネシア(テルコム)は18日、水産物の価格をインターネットで見られる「カンプン・ヌラヤン・デジタル」を国内の漁港10港.....
-
「ルピア危機回避」 外貨準備高 1998年→144億ドル 2014年→1111億ドル 政府 経済指標の改善を強調
ルピアは今月、16年ぶりの安値を付けたが、政府や中銀はアジア通貨危機時のような事態にはならないと強調している。当時と比べると経済指標は改善。一概に比較はできな.....
-
-
経済運営は不透明 新政権にジェトロ所長
日本貿易振興機構(ジェトロ)ジャカルタ事務所長の富吉賢一氏はこのほど、東京で開かれた日本インドネシア協会主催の講演で、ジョコウィ政権の閣僚について「フレッシュ.....
-
住商が地熱発電受注 北スラウェシ州で
住友商事(本社・東京都中央区、中村邦晴社長)はこのほど、国営石油ガス会社プルタミナの地熱発電子会社から北スラウェシ州のラヘンドン発電所5号機と6号機(発電容量.....
-
保険の仕組みを解説 東京海上インドネシア 金融リテラシープログラム
東京海上インドネシアは17日、東ジャカルタのタマンミニで、低所得者の主婦層に損害保険を中心とした保険の仕組みを学ぶイベントを開いた。北ジャカルタや東ジャカルタ.....
-
【応接間】泊まれる場所も用意 ゴーベル商業相
商業省5階にあるしゃれた空間の大臣室に声が響く。「朝6時半から夜の11時まで仕事、仕事で休まる暇もありません。泊まれる場所まで用意しています。まだ泊まったこと.....
-
【selamat pagi】アルミ生産と電力不足
ジョコウィ政権が発足してまもなくのこと。リニ国営企業相がインドネシア・アサハン・アルミニウム(イナルム)に,アルミ地金生産のために使っている電力を国営電力会社.....
-
原発建設72%賛成 電力需要満たす必要
インドネシアの国家原子力庁(BATAN)は16日、インドネシア国民の72%が国の電力需要を満たすために原子力発電所の建設に賛成していると発表した。同庁のジャロ.....
-
備蓄米20万トン供給 Xマスの値上がり抑制
ゴーベル商業相は16日、食糧調達公社(ブロッグ)を通じて、コメ市場に備蓄米20万トンを供給し、クリスマスを前に米価上昇を抑える考えを示した。 商業相による.....
-
経済開発センターを配置 カリマンタンの国境周辺
国家開発計画庁(バペナス)のイムロン・ブルキン地域開発・地方自治副部長は16日、カリマンタン島のインドネシアとマレーシアの国境周辺地域に経済開発センターを配置.....
-
ルピア反発、1万2700台
前日に16年ぶりの安値を付けたルピアの対ドルレートは17日、反発した。 中銀発表の対ドルの銀行間取引参照レートJISDORは180ルピア高の1ドル1万2.....
-
高速通信で競争本格化 テルコムセル 1週間で利用者1万人
高速通信規格LTEの携帯端末向けサービス競争が本格化している。通信最大手テルコムセルはLTEサービス開始後1週間で1万人の利用者を獲得。XLアクシアやインドサ.....
-
-
ルピア続落、1万2900に 中銀、連日のルピア買い介入
銀行間取引参照レートJISDORは16日、前日比2.3%下落し、対ドルで1万2900ルピアと続落した。中銀は15日に続いてルピア買い介入を実施。原油安で資源国.....
-
財政・経常赤字縮小へ 原油安が追い風 ガソリン、航空燃料値下げ
国際原油価格がこの半年で4割以上下落し、石油の純輸入国であるインドネシア経済にとっては財政赤字や経常赤字が縮小するほか、ガソリンや燃油サーチャージも値下がりす.....
-
スルヤチプタに出張所 国内8カ所目 りそなプルダニア
りそなプルダニア銀行は15日、西ジャワ州カラワン県のスルヤチプタ工業団地に送金や振り込み、為替決済が可能な出張所(サブブランチ)を開設した。6月にブカシ県の複.....
-
投資家情報を交換へ 徴税目的でバンバン財相 シンガポールと
バンバン・ブロジョネゴロ財相は15日、シンガポールを訪問した。同国のターマン・シャンムガラトナム副首相兼財務相と会談し、富裕層による相手国への投資や貯蓄のデー.....
-
ルピア、16年ぶり安値 1万2700台、見方分かれる 輸入依存はコスト増
ルピアは15日、ドルに対して下落し、アジア通貨危機以来16年ぶりの安値となった。4月に付けた今年最高値から約11%下落。原料を輸入に頼る日系製造企業はコスト増.....
-
AEC設立に課題山積 伊藤研究員と松井氏解説 ジェトロ講演会
東南アジア諸国連合(ASEAN)が2015年内の実現を目指すASEAN共同体(AEC)について、日系企業関係者に理解を深めてもらおうと日本貿易振興機構(ジェト.....
-
【林哲久の為替・経済ウィークリー】ルピア安の危機感薄い 金融引き締め策に限界
インドネシアルピアが、遂にリーマンショック以来の1万2500ルピアを抜けた。ここから、ルピアの通貨調整が始まる。しかしながら、世界的なドル高の影響もあってか、.....
-
「値上げ幅、例年より高く」 ルピア安、日系企業に影響
ルピアの急落に加え、来月から最低賃金が上昇し、先月の燃料値上げによるインフレ圧力もまだ残る。製造業は例年以上の値上げや為替へのリスク回避が迫られる。 ある.....
-
オンラインで認可 BKPM 投資簡素化目指す
投資調整庁(BKPM)は15日、オンラインでの投資許可サービスを始めたと発表した。投資許可の簡素化と合理化を目指す。国営アンタラ通信が報じた。 オンライン.....
-
国営石油、タイに進出 潤滑油生産で
国営石油ガスのプルタミナは15日、タイで潤滑油の生産を開始することを発表した。タイを通じて東南アジア諸国連合(ASEAN)への展開も視野に入れる。 インド.....