経済
-
人口島の民間投資募る ジャカルタ特別州
ジャカルタ特別州は27日、州北岸沿いに建設を予定する人口島17島の民間投資家を募る考えを明らかにした。地元メディアが報じた。 17島は総面積2700ヘクタ.....
-
クアラタンジュン港着工 起工式に大統領
北スマトラ州バトゥバラ県で27日、クアラタンジュン新港の建設が始まった。起工式に出席したジョコウィ大統領は「努力すれば、インドネシア経済の発展を実現できる」と.....
-
米輸入リンゴ汚染なし 商業省は輸入禁止表明
米国でリステリア菌に汚染されたリンゴによる食中毒が発生しているのを受け、農業省検疫局は26日、検疫結果を公表し、米カリフォルニアから輸入しているリンゴ2種に同.....
-
フィリピンに24店舗 アルファマート 国内では物流センター増設
コンビニ大手アルファマートを運営するサンバル・アルファリア・トリジャヤはこのほど、今年中にフィリピンで24店舗を開業すると明らかにした。同社はすでに昨年23店.....
-
フリーポート株を追加取得 10月までに政府 精錬所の土地借用合意
スディルマン・エネルギー鉱物資源相は25日、10月までに米鉱山大手フリーポート・マクモランからフリーポート・インドネシア株10・64%を取得すると明らかにした.....
-
【西仲崇行の為替ウィークリー】インドネシアは勝ち組 欧州中銀が量的緩和
先週の金融為替市場で最大のニュースは、欧州中銀が大規模量的緩和に踏み出すと決定したことであろう。毎月国債を含む600億ユーロの資産を18カ月にわたり買い入れ、.....
-
保険普及で12%増 今年の医薬品市場
インドネシアの外資系製薬会社からなる国際製薬団体(IPMG)は今年の国内医薬品市場を前年比12%増の62兆ルピア(5800億円)になると予測している。地元メデ.....
-
通販大手サイトが統合 トコ・バグースとブルニアガ
大手ショッピングサイト「OLXトコ・バグース」は26日、ショッピングサイト「ブルニアガ・ドットコム」のインターネットサイトを合併し、同サイトをOLXトコ・バグ.....
-
対日赤字を問題視 工業省幹部 コンパス紙報道
日刊紙コンパスは26日、対日貿易赤字を問題視し、日イ経済連携協定(EPA)の見直しが必要とする工業省のアグス・チャハヤナ国際工業協力総局長の主張を、1面準トッ.....
-
投資窓口を一元化 手続き簡素化に期待 投資調整庁
投資調整庁(BKPM)は26日、投資の窓口を集約するワンストップサービスを開始したと発表した。これまで各省庁や機関にまたがり、煩雑とされていた投資認可手続きの.....
-
-
リッポー最大級の複合施設 チカランで年央に着工 「オレンジ・カウンティ」
大手財閥リッポー・グループが西ジャワ州ブカシ県チカランに複合施設「オレンジ・カウンティ」の建設を計画している。面積は322ヘクタール(東京ドーム約68個分)。.....
-
81階ビル工事着々 HIエリアに2017年完成 国内最高
中央ジャカルタ・タムリン通りのオフィスビルUOBプラザの西側、ショッピングモールのグランド・インドネシア裏に国内最高となる高さ330メートル、81階の超高層ビ.....
-
ホテル建設ラッシュ 年内116軒開業、2万室増
調査会社STRグローバルによると、現在インドネシアで437のホテル建設が進行中だ。経済紙インベスター・デイリーが報じた。 同紙によると建設中のホテルのう.....
-
韓国、ミャンマーに支店 ヌガラ・インドネシア銀
ヌガラ・インドネシア銀行(BNI)は今年中に韓国とミャンマーに支店を開設する計画を立てている。 BNIは昨年末に韓国、ミャンマーの金融監督機関に支店開設申.....
-
インフラ整備にも期待高く 「賃金上昇」「従業員の質」が課題 ジェトロ調査(下)
インドネシアの日系企業が抱える経営上の最大の問題点は「従業員の賃金上昇」。日本貿易振興機構(ジェトロ)が実施した2014年の「日系企業実態調査」によれば、調査.....
-
「経済・安保で戦略的パートナー」 ゴーベル商業相、安倍首相と会談 親日家の訪日を歓迎
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領の特命大使として訪日中のゴーベル商業相は、22日午前に首相官邸に安倍晋三首相を表敬訪問し、約15分間会談した。会談で両.....
-
EPA見直しで合意 経産相とゴーベル氏
ゴーベル商業相は22日の記者団への説明の中で、20日の宮沢経産相との会談でEPA(経済連携協定)について、「内容を見直していくことで合意した」と明らかにした。.....
-
比へ輸送艦輸出 今後の拡大に期待
インドネシアの国営造船会社PALインドネシアはフィリピン海軍に戦略輸送艦2隻の輸出に成功した。建造費は9千万ドル。国際入札で韓国製などと競争し受注に成功したと.....
-
地の果てのブカシと群馬
ブカシ出身の友人に聞いたのだが、最近、ブカシはインターネット上でいじめにあっているそうだ。ブカシが首都圏(ジャボデタベック)の中でアクセスが悪いとみなされてい.....
-
「貿易赤字、容認できない」 EPA見直し求める 工業省総局長
ゴーベル商業相と宮沢洋一・経済産業相は日イEPA(経済連携協定)の見直しで合意した。インドネシア側では2国間貿易での赤字を問題視する声がある。 工業省.....
-
-
【人事】パーカー・メタル・トリートメント・インドネシア
吉田政司(よしだ・まさし)社長 東海大卒、1988年日本パーカライジングに入社。主に関東地方で熱処理工場で勤務後、2014年10月から現職。47歳。 .....
-
期待度アジアで1位 ASEAN日系企業輸出先 ジェトロ調査(上)
インドネシアは、近隣東南アジア諸国連合(ASEAN)に進出する日系企業の目に中国を上回り最も期待する市場として定着してきた。在アジア・オセアニアの日系企業を対.....
-
村で田植えに参加 大統領、西カリマンタン州
ジョコウィ大統領は20日、西カリマンタン州ランダックのンガラ村を視察し、田植えに参加した。 田植えは苗2、3本を1株にして植える方法が一般的とされるが、今.....
-
スナヤン・スクエア開発完了 高級ホテル・フェアモントがオープン
20カ国以上で展開する高級ホテル、フェアモント・ホテル&リゾートが21日、南ジャカルタのスナヤン・スクウェア内にグランドオープンした。日本の建設技術を結集した.....
-
大手商社、ホンダ首脳と会談 「投資増える」と手ごたえ ゴーベル氏
日本を訪問中のインドネシアのゴーベル商業相は21日、本田技研工業の池史彦会長や三井物産の雑賀大介副社長ら4企業の幹部と会談、貿易、投資促進を中心に意見交換した.....
-
アリ・サディキン知事
昔、といっても亡くなったのは2008年だけれども、アリ・サディキンというジャカルタ特別州知事がいた。スカルノ初代大統領の末期に任命され、1977年まで10年.....
-
「旅客数は減少」 下限運賃導入で
インドネシア航空協会(INACA)のバユ・スタント定期便部会長は運輸相がこのほど大臣令に署名した航空運賃の下限価格制度の導入で、旅客数は減少するとの見通しを示.....
-
客船の寄港1割増 国営第3ペリンド
13港湾を管理する国営第3ペリンドは19日、2014年のクルーズ船の寄港数が126隻で、前年比11.5%増だったと発表した。 寄港船が一番多かったのはバリ.....
-
カニ漁に規制
中部ジャワ州デマックでカニの肉を取る労働者=写真、アンタラ通信。海洋水産省はこのほど、カニとロブスター漁の捕獲時の大きさを規制する大臣令を出した。乱獲が横行し.....
-
クアラタンジュン港建設へ 海洋国家構想の中核 5港同時に
政府は北スマトラ州クアラタンジュン港の建設をまもなく始める。20日、国営港湾管理会社の第1ペリンドのバンバン社長と、オランダのロッテルダム港運営幹部が合意した.....