経済
- 
  8月にオートショー 南タンゲランに会場変更 自動車工業会 30の完成車ブランドが出展する「インドネシア国際オートショー(GIIAS)2015」が8月20〜30日の11日間、バンテン州南タンゲランのブミ・スルポン・ダマ..... 
- 
  都市ガス120万世帯ヘ エネ省、15年で7倍目標 エネルギー鉱物資源省はこのほど、天然ガスを使う都市ガス供給網の利用者を、今後15年間で現在と比べて約7倍の120万世帯とする目標を明らかにした。 現在の利..... 
- 
  【西仲崇行の為替ウィークリー】 利下げの決断は困難 反動のルピア安に注意必要 先週は重要な経済指標が立て続けに発表された週だった。 一つは物価上昇の代表的指標である消費者物価指数(CPI)。昨年12月は燃料補助金カットの影響で前年同..... 
- 
  パプア州、10%取得希望 フリーポート株 30%国内資本化政令で パプア州は、州内で操業する米系鉱山フリーポート・インドネシアの株式10%の取得を望んでいる。中央政府が進めるフリーポートの国内資本率引き上げの一環で、ルカス知..... 
- 
  車開発検討はまだ初期 ジョコウィ大統領 「調査慎重に」 ジョコウィ大統領は9日、マレーシアのプロトンとヘンドロプリヨノ氏(メガワティ元大統領側近)の会社による自動車の共同開発・生産の実現可能性調査について、非常に初..... 
- 
  バレンタインで売上増 南スラウェシ州マカッサル市でバレンタインデーに向けてチョコレートの販売店が繁盛している=写真、アンタラ通信。チョコレートの売り上げは普段の5割程度増えていると..... 
- 
  「ボチミ高速を着工」 ボゴール〜スカブミ 公共事業相 バスキ・ハディムルヨノ公共事業・国民住宅相は9日、西ジャワ州ボゴール〜チアウィ〜スカブミを結ぶ54キロのボチミ高速を着工すると明らかにした。 まずは第1区..... 
- 
  銀行許認可の簡素化を要求 マレーシアで大統領 ジョコウィ大統領はマレーシア政府に同国での銀行の支店開設に対する許認可の簡素化を求めた。ソフヤン・ジャリル経済調整相がこのほど、地元メディアに明かした。 ..... 
- 
  修正予算案で合意 政府と予算委 12日に国会で承認へ政府と国会の予算委員会はこのほど、2015年修正予算案で合意した。12日の国会本会議で承認される見通し。昨年10月に発足したジョコ・ウィドド(ジョコウィ)政権..... 
- 
  「政府は関与せず」 サレ工業相 サレ・フシン工業相は7日、自動車の共同開発・生産の実現可能性調査について、あくまでヘンドロプリヨノ氏の会社とマレーシアのプロトンの計画であり、政府は関与しない..... 
- 
- 
  「不自然な組み合わせ」 国会から疑問の声 車の共同開発計画 ヘンドロプリヨノ元国家情報庁長官が最高経営責任者(CEO)を務める会社が6日、マレーシア自動車メーカーのプロトンと自動車の共同開発・生産に向けた実現可能性調査..... 
- 
  スマホ国内生産促す 副大統領、バタム訪問 カラ副大統領は6日、リアウ諸島州バタム島の工業地帯を訪問し、スマートフォンの輸入を減らし、国内生産を促していく考えを示した。 カラ氏はルディアンタラ通信情..... 
- 
  アイフォン6発売 1079万ルピアから 米アップルのスマートフォン「iPhone6」と「6プラス」が6日、全国の取扱店で発売された。同社は昨年9月に米国や日本などで販売を開始したが、インドネシアでは..... 
- 
  アチェ便相次ぎ就航 サバンとロクスマウェへ ガルーダ航空 国営ガルーダ航空は6日、北スマトラ州メダンのクアラナム国際空港とインドネシア西端の街アチェ州サバンを結ぶ便を就航した。ガルーダ航空はメダンとアチェ州各地を結ぶ..... 
- 
  新たに長官候補選定 副長官など名前挙る 警察委員会 ブディ・グナワン次期国家警察長官の汚職疑惑を汚職撲滅委員会(KPK)が指摘した問題を受け、国家警察委員会は6日までに、新たな長官候補者の選定作業に入った。地元..... 
- 
  プロトンと共同生産を検討 アセアン・カーのFSで合意 ACLインドネシアのアデイプルカサ・チトラ・レスタリ(ACL)とマレーシア自動車メーカー、プロトンは6日、乗用車の共同開発・生産の実現可能性調査(FS)を近く始める..... 
- 
  観光客数1200万人へ 観光相 アリフ・ヤフヤ観光相は、観光客誘致政策で、今年のインドネシアへの外国人観光客数が前年比27%増の1200万人に達するとの見通しを示した。 国際的に認知度の..... 
- 
  チラマヤ港民間で 「大統領が推進」 運輸相 イグナシウス・ジョナン運輸相は5日、西ジャワ州のチラマヤ港建設についてジョコウィ大統領が民間資金を使うことを前提に建設を進めることを決めたと明らかにした。地元..... 
- 
  4月から本格稼働 古河電池、新工場開所式 古河電池(本社・神奈川県横浜市)の現地法人古河・インドモービル・バッテリー・マニュファクチャリングは4月から本格的に二輪・四輪用の鉛蓄電池の製造・販売を開始す..... 
- 
  ネットにはびこる「陰謀論」 ソーシャルメディアを見ていると、「陰謀論」を信じている人がいることに気がつく。 「○○については日米間で密約が存在する」といったようなものから、「東日本大..... 
- 
- 
  BNPとATM利用提携 JCB JCBの現地法人JCBインターナショナル・インドネシアは3日、三菱UFJフィナンシャル・グループのアコムが主要株主のヌサンタラ・パラヒャンガン銀行(BNP、安..... 
- 
  微細気泡を紹介 規格作り協力求める ファインバブル産業会 革新的技術として注目されている直径100マイクロメートル以下の微細な泡「ファインバブル」技術での産業振興や国際規格作りを進めているファインバブル産業会(会長・..... 
- 
  黒字企業比率、ASEAN5で最低 富吉所長が分析 日系企業実態調査日本貿易振興機構(ジェトロ)ジャカルタ事務所の富吉賢一所長はこのほど、2014年度の「在アジア・オセアニア日系企業実態調査」をもとに、インドネシアに進出してい..... 
- 
  輸出・投資増求める 日イEPA見直しで 商業省総局長 商業省のバクルル対外貿易総局長はこのほど、両政府間で見直すことで合意した日イ経済連携協定(EPA)について、日本への輸出増や日本からの投資増につながる方策を検..... 
- 
  チラマヤ港「水面下の調整」 「民間資金を活用」 運輸相は計画前向き日本政府が協力して進めてきた西ジャワ州チラマヤ港事業計画をめぐり、ジョコ・ウィドド(ジョコウィ)政権内で水面下での「調整」が行われている。ジャワ島以外のインフ..... 
- 
  宝印刷、上場を支援 シナールマス証券と提携 企業の情報公開や投資家情報の資料制作を手がける宝印刷(本社・東京都豊島区)は4日、地場大手シナールマス証券と企業の上場支援を目的とした業務提携を結んだ。地場証..... 
- 
  電車車両120台調達へ 国鉄首都圏 国鉄首都圏KCJは3日、年内に電車車両120台を購入すると明らかにした。政府の公共交通機関利用を推進する政策に基づき、KCJは14年時点で1日70万人の旅客数..... 
- 
  燃料価格据え置き 2月1日の改訂 政府は2月1日の燃料価格改定で燃料価格を据え置く方針を決めた。エネルギー鉱物資源省幹部がこのほど、地元メディアに明らかにした。 為替や原油の国際価格の変動..... 
- 
  ソニー「フェリカ」導入 電子乗車券にリストバンドも 中央ジャカルタ ジュアンダ駅 ソニーは3日、首都圏の鉄道を運営する国鉄子会社KAIコミューター・ジャボデタベック(KCJ)の電子乗車券システムに、ソニーのICカード技術「FeliCa(フェ..... 
- 
  GMが上海汽車と新工場 ミニバン年産15万台 米ゼネラル・モーターズ(GM)と中国の上海汽車集団は両社の中国合弁会社「上海GM五菱汽車」を通じ小型ミニバンの組み立て工場をインドネシアに建設する。アンタラ通..... 



 






















 紙面・電子版購読お申込み
紙面・電子版購読お申込み 紙面への広告掲載について
紙面への広告掲載について 電子版への広告掲載について
電子版への広告掲載について