社会
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,797,336(前日比、870人増) 死者数 161,609 (同、10人増) 回復者数 6,617,548 (同、1,223人増) .....
-
▼AFCアジアカップで日イ戦
来年1月にカタールのドーハで開幕するAFCアジアカップで、日本は同月24日、インドネシアと対戦する。試合は現地時間の同日午後2時30分(インドネシア西部時間同.....
-
▼ホームレスのためのW杯
西ジャワ州バンドン市で14日、サッカーボールを握るストリート選手たち。7月に米国開催のホームレスの人たちのための「ホームレスW杯」に、女性2人を含む8人がイン.....
-
▼図書の日で寄贈
ジャンビ州ムアロジャンビ県で14日、読書を楽しむ子どもたち。17日の「全国図書の日」を記念し、本が寄贈された。(アンタラ) .....
-
自閉症者に雇用機会促進を JCIや日系企業ほか ウォーク・フォー・オーティズム
インドネシア青年会議所(JCI)は中央ジャカルタで14日、自閉症者の雇用機会促進を目的としたイベント「ウォーク・フォー・オーティズム(WFA)」を実施した。共.....
-
味くらべの愚
小龍包で知られ、日本人にも馴染みの台北・鼎泰豊。その創業者である楊秉彝氏が3月、永眠した。96歳だったという。楊氏の原籍は「粉もの天国」で有名な中国大陸の山西.....
-
▼漁師によるヨットレース
東ジャワ州バニュワンギ県で14日、ヨットレースに備えて練習を重ねる漁師。地元漁師にとって伝統のレースで観光客増加への期待も込める。(アンタラ).....
-
緑とキュンとなる懐かしさと フタン・コタ・スレンセン 都会の森
インドネシアの断食明け大祭レバランと日本の大型連休ゴールデンウィークが絶妙なタイミングで重なり、在留邦人の皆さまの中でも先月から今月上旬にかけて多くの方々が一.....
-
2023年5月13日付の有料版PDF紙面
2023年5月13日付の有料版PDF紙面です。.....
-
地球に優しい環境作りに
クナパくん グリーンボンドって何? 記者 環境事業を行うための資金調達で発行する債券のことだよ。2008年に世界で最初に発行したのは世界銀行グループの国際復興.....
-
-
念願のインドカレーとナン
南ジャカルタのタイ・インド料理店「Face Kitchen Jakarta」へ行った。ここのインドカレーとナンが素晴らしく美味しいと噂に聞き、念願叶っての訪問.....
-
2023年5月12日付の有料版PDF紙面
2023年5月12日付の有料版PDF紙面です。.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,793,750 (前日比、1,577人増) 死者数 161,547 (同、21人増) 回復者数 6,613,136 (同、1,36.....
-
有料道路の新設計画 プンチャックの混雑緩和 公共事業・公共住宅省
公共事業・公共住宅省は10日、ジャボデタベック(首都圏)の行楽地として知られる西ジャワ州ボゴール市プンチャックで、週末の交通渋滞を緩和するため、新たな有料道路.....
-
▼高速道路の建設で……
中部ジャワ州クラテン県で11日、がれきの上に設営されたテント。ソロ〜ジョクジャカルタ高速道路建設のため、周辺の民家が取り壊された。(アンタラ) .....
-
▼病院で消火訓練
中部ジャワ州ソロ市の病院で、消火訓練に参加する大学生。病院火災に備えるため。 (アンタラ) .....
-
▼タワーフを疑似体験
中部ジャワ州クラテン県で11日、サウジアラビアの聖地メッカでの「タワーフ(カーバ神殿の周回)」を疑似体験する大巡礼を控えたムスリムたち。現地で困惑しないため。.....
-
▼ブラガ通りでリサイクル
西ジャワ州バンドン市のブラガ通りで11日、廃プラをリサイクルボックスに入れる住民。分別の習慣を広め、川に廃プラを投棄させないための取り組み。(アンタラ).....
-
遊びの大切さ (77)
「幼稚園に通う息子ですが、朝はぐずぐずしてなかなか支度をせず、帰宅しても鞄を放り投げてしばらく寝転がり、ゆっくりしてからでないとお稽古ごとに動き出せません」 .....
-
大混雑のコミフロへ!
5日(土)にコミック・フロンティア(コミフロ)のイベントへ行った。言わばインドネシア風のコミック・マーケット(コミケ)。絵師さんが同人誌やグッズを作り、販売す.....
-
-
秘境の会、マナドツアー
秘境の会は、4月22~25日、北スラウェシ州マナドとミナハサ民族の文化が残るトモホンやタンココ自然保護区を訪れた。 マナドでは名物のブブールマナドとミーチ.....
-
2023年5月11日付の有料版PDF紙面
2023年5月11日付の有料版PDF紙面です。.....
-
この国の未来に寄り添う JJC総会 新理事長にトヨタ・上田氏
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)は10日、3年ぶりとなる対面形式で2022~23年度定時会員総会を開催し、新年度の理事長にトヨタ・アストラ・モーターの上田.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,792,173 (前日比、1,768人増) 死者数 161,526 (同、25人増) 回復者数 6,611,770 (同、1,.....
-
世界の平和と成長の中枢に ASEAN首脳会議 ミャンマーへ抗議声明
東ヌサトゥンガラ州ラブアンバジョで開幕した東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議は10日、首脳らによる協議に入った。ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領.....
-
▼犠牲祭控え牛を仕入れ
リアウ諸島州バタム島で9日、牛をトラックへ乗せる男性。来月に控えた犠牲祭に向けて550頭を東ヌサトゥンガラ州クパンから仕入れた。(アンタラ) .....
-
▼式典で追い出され抗議
西スマトラ州パダン市で10日、プレスカードに花にまく報道陣。副市長の就任式で記者が排除された問題を受け、記者数百人が抗議の意志を示した。 (アンタラ) .....
-
▼総選挙へ向け呼びかけ
東ジャワ州スラバヤ市で10日、選挙権を行使するよう投票を呼びかけるチラシを配る女性。来年2月14日、大統領選とともに総選挙(議会選)が行われる。 (アンタラ.....
-
▼視覚伝達デザイン展示
東ジャワ州マラン市の大学で10日、作品を鑑賞する女性。視覚から情報を伝達するデザインを学ぶ学生125人が参加した。 (アンタラ).....
-
自動レジの操作性
少し前に日本に一時帰国して気が付いたことは、セルフレジが急速に普及し始めたということだ。一部の先進的な店だけでなく、どこにでもあるようなスーパーやコンビニでも.....