社会
-
▼ムハンマドの生誕祝う
28日、バリ州デンパサールの村でイスラム教徒によるムハンマドの誕生日を祝う催しが行われ、数百人が参加した。(アンタラ).....
-
2023年9月27日付の有料版PDF紙面
2023年9月27日付の有料版PDF紙面です。.....
-
29日から日ASEANフェア 日本政府代表部 次の半世紀へバトンを
東南アジア諸国連合(ASEAN)日本政府代表部は29日〜10月1日、南ジャカルタのモール「プラザ・スナヤン」のアトリウムで、日ASEANフェアを開催する。日A.....
-
おことわり
28日(木)はムハンマド生誕祭で祝日となり、休刊とさせていただきます。ご了承ください。.....
-
▼健康診断の大切さ知って
バンテン州ルバック県で26日、無料の健康診断を受けるバドゥイ人。適切な治療を受けるため、健康診断の大切さを周知することが目的という。 (アンタラ).....
-
▼作付け順調に開始
中部ジャワ州クドゥス市で26日、コメの苗を植える農家。エルニーニョ現象とみられる異常気象で雨期入りが遅れる中、2018年に完成したダムから農業用水を確保、作付.....
-
人気のフォトボックスで
「インドネシア人は自撮りが好き」。これは日本人含め誰もが知っていると思う。ひとつのポーズで何枚も写真を撮るほど自撮りが好きだ。 最近はフォトボックスが流行.....
-
▼学生2人射殺で抗議
東南スラウェシ州クンダリ市で26日、寸劇を通じて警察に抗議する学生たち。2019年に起きたデモで学生2人が警官に射殺された。(アンタラ) .....
-
▼農作業のため荷馬利用
西ジャワ州インドラマユ県で26日、土を運ぶ馬。荷馬1台につき1万ルピアで利用可能という。(アンタラ).....
-
2023年9月26日付の有料版PDF紙面
2023年9月26日付の有料版PDF紙面です。.....
-
-
▼密猟を摘発
リアウ州警は25日、押収した絶滅の危機にある哺乳動物センザンコウのウロコを公開した。北スマトラ州で密猟された41㌔分という。(アンタラ).....
-
入居できる企業は増える?
ある日系企業も入居するデベロッパーが運営するビルを訪問した。デベロッパーの関係者に尋ねると、コロナ禍で開業したこともあるが、占有率は3割ほどだという。首都圏の.....
-
▼マランの悲劇を追悼
25日、東ジャワ州マラン市の大学で、「マランの悲劇」を追悼する展示会で写真を撮る女性。同市のスタジアムで昨年10月、サポーターが警官隊と衝突して多くの死傷者を.....
-
▼年末完工を目指して
25日、西カリマンタン州ポンティアナック市で進む架橋工事。工事の進ちょく率は80%で、地元政府は年末の完工を目指している。(アンタラ) .....
-
▼農民に農地を返せ
25日、西ジャワ州インドラマユ県で、トラクターでデモ行進する農業従事者たち。企業が開発する大規模農園として接収されたサトウキビ畑の返還を求めた。(アンタラ) .....
-
「国際法に反する行為」 比日米外相会談 中国名指しで批判
米国務省は22日(米東部時間)、国連総会が開かれている米ニューヨークで、ブリンケン国務長官、上川陽子外相、マナロ比外相が会談したことを発表した。比日米3国の外.....
-
2023年9月25日付の有料版PDF紙面
2023年9月25日付の有料版PDF紙面です。 .....
-
顧客はティックトックへ シャッター街に逆戻り 繊維市場タナアバン
東南アジア最大級といわれる中央ジャカルタの繊維市場タナアバンが、顧客が激減してシャッター街に逆戻りしつつある。昨年12月には大統領が緊急活動制限(PPKM)を.....
-
▼安全運行のために
24日、中部ジャワ州ソロ市にあるバラパン・ソロ駅の整備場で定期点検を行う作業員。車両の整備・清掃やレールの保守点検は国鉄ジョクジャカルタ管区が担当する。(アン.....
-
▼野外で写真展開催中
24日、西スマトラ州ブキッティンギ市で、展示写真を眺める男性。140点を超える作品を集めた野外写真展は来月3日まで行われる。(アンタラ) .....
-
-
アジア競技大会、杭州で開幕 「目標はトップ10入り」 大統領
中国浙江省杭州市で23日夜、第19回アジア競技大会の開会式が行われ、10月8日までの熱戦が幕を開けた。45カ国・地域から史上最多となる選手約1万2000人が4.....
-
▼歴史ある墓石を大切に
アチェ州アチェ・ブサール県のランバロ・ビルイ村で24日、14~18世紀に建てられた墓石を掃除する男性たち。アチェ歴史保護協会がボランティアで行っている。(アン.....
-
▼KADINが中小企業支援
24日、中央ジャカルタ・スナヤンで商品を販売する女性。インドネシア商工会議所(KADIN)が設立55周年を記念し、中小零細企業の物販会を開いた。(アンタラ) .....
-
防衛協力の裏に人の心
「ようこそバニュワンギへ。よくいらっしゃいました」。国軍のリエゾンオフィサー、アリフィン中尉はよどみない日本語で金杉憲治駐インドネシア日本大使を空港で出迎えた.....
-
2023年9月23日付の有料版PDF紙面
2023年9月23日付の有料版PDF紙面です。.....
-
うどん作りに挑戦した日
今では、インターネットで色んなことを学べ、暇な時間を有効に使える。つい最近、うどんを食べた時にコロナ禍の思い出が蘇った=写真。 大学生だった頃、卒業論文を.....
-
現代に息づく外交基軸 スカルノ資料・博物館 展示写真が物語る歴史
民族主義を国民の魂に訴え、長い植民地時代に終止符を打って独立を勝ち取ったスカルノ初代大統領。「建国の父」といわれるその生涯を記録する博物館が7月、西ジャカルタ.....
-
【子育て相談 428】価値観の押しつけ
質問:夫婦で子育ての方針が合いません。私は子どもが伸び伸び楽しく毎日を過ごせれば良いと思うのですが、主人はしつけや勉強にうるさく、偏差値の高い学校でないと意味.....
-
【モナスにそよぐ風(64)】 BRICSよりOECD
8月に南アフリカで開かれたブラジル、ロシア、インド、中国、南アの新興5カ国(BRICS)首脳会議が、サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、イラン、エジプ.....
-
2023年9月22日付の有料版PDF紙面
2023年9月22日付の有料版PDF紙面です。.....