家族のように接する 小・中学部18人が入学 スラバヤ日本人学校

 東ジャワ州スラバヤのスラバヤ日本人学校(SJS)は十六日、小・中学部の入学式・始業式、今年度の教員赴任式を行った。小学部に十一人、中学部に生徒七人が新入学。岩渕初生校長、三好千恵先生の二人が赴任した。また転入生五人が加わり、児童・生徒数は計七十一人になり、新たな一年をスタートさせた。

 窓から陽光が差し込む体育館で、シャツにネクタイ、ドレス姿の小学生、初めて制服に腕を通した中学生が入場した。駆けつけた約百人の両親はカメラを構え、また一つ成長した子どもたちを見守った。入学式式辞で、岩渕校長は「す」(進んで勉強)、「ら」(楽ばかりしない)、「ば」(はきはきあいさつする)、「や」(やさしい子)の四文字を紹介し、児童・生徒に期待を示した。
 学校維持会の清水隆会長は告辞で、小規模なSJSについて「一つの校舎で学べ、家族のように接することで人とのかかわり方を学ぶことができる」と話し、祝意を示した。ほかスラバヤ総領事館の谷内哲朗首席領事が祝辞を述べた。
 赴任式では、六十四歳の岩渕校長が「小学生の人たちにとっては、おじいちゃん。でも体力は中学生と相撲しても勝てる自信がある。勉強、運動ともに頑張りましょう」とあいさつ。以前、青年海外協力隊員としてセネガルにいたことがある三好先生は、「インドネシアもムスリムがいっぱい。インドネシア、みんなのことを大好きになって頑張りたい」と語り掛けた。
 始業式では、岩渕校長が式辞を話した後に担任教諭の発表、インドネシア人職員の紹介が行われた。式典後、児童・生徒と保護者は記念撮影を行った。
 小学一年になった新田郁実さんは「(小学校のお姉さんから聞いていた)実験をやりたい」と笑顔。中学一年になったジョシュクン・セリムさんは「中学生だからこそ、率先して参加しなければいけない体育行事や、新しく学ぶことができる世界史・地理。緊張しているが、楽しみ」と話した。

ライフ・文化 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問NEW

ぶらり  インドネシアNEW

有料版PDFNEW

「探訪」

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

今日は心の日曜日

インドネシア人記者の目

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

スナン・スナン

お知らせ

JJC理事会

修郎先生の事件簿

これで納得税務相談

不思議インドネシア

おすすめ観光情報

為替経済Weekly