経済
-
100万台生産を達成 二槽式洗濯機を発表 シャープ
シャープ・エレクトロニクス・インドネシア(SEID)社は一日、洗濯機生産百万台達成を記念する式典を東ジャカルタ・プロガドゥン同社工場で行い、合わせて新型二槽式.....
-
前年同月比3.65% 1月のインフレ率
中央統計局は一日、二〇一二年一月のインフレ率(消費者物価指数=CPI=の上昇率)を発表した。同月のインフレ率は前年同月比三・六五%。五カ月連続の鈍化、二カ月連.....
-
2011年は765万人 12月は12.5%増 外国人観光客
中央統計局が一日に発表した昨年十二月の外国人観光客数統計によると、同月に入国した観光客数は前年同月比一二・四七%増の約七十二万五千人だった。 二〇一一年の.....
-
インフラ3件採択 事業化調査を支援 バンドン鉄道・ETC設置・環境配慮型都市 経産省
経済産業省は一日、新興国でまだ具体化されていないインフラプロジェクトの事業化を進めるための事前調査に対し資金拠出する案件を採択、インドネシアを対象とした案件は.....
-
「就業規則は独自作成を」 労務セミナー開く ジェトロとJJC
日本貿易振興機構(ジェトロ)ジャカルタ事務所は三十日、ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)の協力の下、中央ジャカルタのスルタン・ホテルで、労務セミナーを開催、.....
-
「ミオ」の新モデル ヤマハが投入へ
ヤマハ・モーター・インドネシアはこのほど、新型スクーター「ミオJ」と「ミオ・フィノ」を発表した。両車とも二月中に市場に投入する方針だ。 「ミオJ」はエンジ.....
-
ミニのSUV投入 BMW
独BMWの現地法人BMWインドネシア社はこのほど、小型乗用車ブランド「ミニ」の五ドアSUV(スポーツ・ユーティリティー・ビークル)「カントリーマン」のインドネ.....
-
前年50%増の9000台 今年3車種投入へ マツダの昨年販売
マツダ・モーター・インドネシア(MMI)社は、南ジャカルタのプラザ・クニンガンで記者会見を開き、二〇一一年販売台数が、同社目標の八千台を上回る前年比五〇%増の.....
-
「今年は投資実行の年」 「新興国の『優等生』に」 飛躍期待されるイ経済 三菱東京UFJ銀 田中亘支店長に聞く
先行き不安定な世界経済の状況が続く中、昨年は活況に湧いたインドネシア経済。昨年末から今年初めにかけて、格付け機関による格付けが相次いで投資適格入りし、さらなる.....
-
インフレさらに低下か 食料価格の安定で
ダルミン・ナスティオン中銀総裁は二十七日、一月のインフレ率が、三・五%程度になるとの見通しを示した。収穫時期が近づき、食料価格の上昇が低水準になる見込みという.....
-
-
【林哲久の為替・経済ウィークリー】 投資適格入りを好感 外資の流入再会期待
中国正月前から、市場のセンチメントは、全般的に急激に改善が見られている。理由としてまず、米国経済指標の改善がある。次に、年末を無事に乗り切ったことで、世界的に.....
-
75社に税制優遇 投資調整庁
投資調整庁(BKPM)のタンバ・フタペア次官(計画担当)は二十六日、国内八十五の企業からタックスホリデーなど法人税の免除措置の申請を受け、七十五社に適用する方.....
-
BIIと包括的業務提携 チャータード銀とも 横浜銀行
横浜銀行は二十六日、バンク・インターナショナル・インドネシア(BII、メイバンク・インドネシアに改称予定)、東南アジアで展開している英大手のスタンダードチャー.....
-
「賃金面だけでは失敗も」 日本生産性本部 経営幹部らイ視察
経済政策、社会政策、福祉政策等の調査研究、情報の収集や提供、セミナーなどを行う、内閣府行政庁所管の公益財団法人日本生産性本部の調査団が二十五―二十七日の日程で.....
-
三菱自が工場拡張 小型SUVを生産・販売 投資額2500億ルピア
三菱自動車は二十五日、東ジャカルタのプロガドゥン工業団地内の工場を拡張し、小型スポーツ多目的車(SUV)「アウトランダー・スポーツ」(日本名・RVR)を国内で.....
-
ジャパンデスク開設 BKPMと提携検討 BNI
国営銀行のバンク・ヌガラ・インドネシア(BNI)はこのほど、日系企業支援を専門とするジャパン・デスクを開設した。現在は五人体制で、日本語の対応ができる行員は二.....
-
欧州二国の閣僚と会談 経済関係強化へ協議
マルティ・ナタレガワ外相は二十四日、フィンランドのアレクサンデル・ストゥブ欧州・外国貿易相、エストニアのウルマス・パエト外相とそれぞれ会談、経済関係を一層強化.....
-
「イは今年が鍵」 三井住友・日興証券がセミナー
三井住友銀行(SMBC)の現地法人、インドネシア三井住友銀行と日興証券インドネシアは十九日、、中央ジャカルタのホテル・インドネシア・ケンピンスキのボールルーム.....
-
前年48・5%増で過去最高 2011年の国内販売台数 日産現法
日産モーター・インドネシア(NMI)社は二十日、二〇一一年の同社の販売は、前年の三万七千八百三十九台から、四八・五%増の五万六千台を超え、過去最高を記録したと.....
-
実現困難、無駄づかい、拙速 自動車燃料の天然ガス化案 異論反論が続出
四月に一般車など向けに補助金付き燃料「プレミウム」(レギュラー・ガソリン)を販売停止する方針を示している政府が、並行して進めている自動車の天然ガス使用促進案に.....
-
-
今年は販売網拡張へ 前年比25%増の販売 BMW
BMWインドネシア社は十八日、バンテン州タンゲラン県ビンタロの販売店で記者会見を開き、今年末までに新たに、ジャカルタと北スマトラ州メダンで四店の販売店を開設し.....
-
技術コンテストを実施 KTB社
三菱ブランドの自動車を販売するクラマ・ユダ・ティガ・ベルリアン・モーター(KTB)社は十六―十八日の三日間、第十一回目となる三菱自動車サービス技術コンテストを.....
-
繊維製品向け 品質試験センター ジャカルタに開設へ ボーケン
繊維製品の品質試験を行う一般財団法人「ボーケン品質評価機構」(一九四八年設立、本部・大阪)は二十日、世界大手SGS(スイス)の現地法人SGSインドネシア社との.....
-
前年20%増の251兆ルピア 日本は倍増で2位に 2011年投資統計
投資調整庁(BKPM)は十九日、二〇一一年のインドネシアへの内外直接投資統計を発表、同年の直接投資実現額は、ルピア換算で内外を合わせ、前年比二〇・五%増となる.....
-
新体制で事業スタート 法人向けリースを展開 日立キャピタル子会社
地場系ファイナンス会社、アルタ・アジア・ファイナンス社の株式七五%を取得した日立キャピタル社は十八日、アルタ社の株主であるブアナ・スジャトラ社、アンバル・クジ.....
-
「消費が消費を生む」 「技術移転本格化を」 富吉所長が講演 ジェトロ・SMEJセミナー
日本貿易振興機構(ジェトロ)ジャカルタ事務所は十九日、中小企業(SMEJ)連合会、在インドネシア日本大使館との共催で、中央ジャカルタの日本大使館で「ジェトロ・.....
-
「技術生かし食い込みを」 岡山の中小企業9社 進出考え、現地視察
インドネシア進出を検討する岡山県の中小企業の経営者らが、十五日から二十一日までの日程で、県の外郭団体の岡山県産業振興財団が主催するインドネシア視察ツアーに参加.....
-
利用上限設定を開始 月払い向け インドサット
携帯電話オペレーターのインドサット社はこのほど、月払い(パスカバヤール)利用客向けに月額の使用料で上限を設けることのできるサービスを開始したと発表した。また、.....
-
「C300」を発売 映像制作市場に参入 キヤノン、代理店通じ
キヤノン製品の販売代理店を務めるダタスクリプ社は九日、中央ジャカルタ・ラスナサイドのエピセントルムモールで会見を開き、キヤノンが昨年十一月に参入を発表した映像.....
-
投資適格に引き上げ ムーディーズの格付け 昨年末のフィッチに続き
米格付け調査会社ムーディーズ・インベスターズ・サービス社は十八日、インドネシアの自国通貨建ておよび外貨建て国債の格付け(ソブリン格付け)を現在の「Ba1」から.....