社会
-
ジャンビ州の漁獲量目標
ジャンビ州ムアロジャンビ県で4日、ティラピアの養殖場でエサをやる地元民。同州政府は養殖を含めた今年の総漁獲量は昨年の約10万トンを上回る、11万トン以上を目指.....
-
街角の職人技に感動
数カ月にわたって悩み続けた問題が、街角の匠の技が20分で解決してくれた。インドネシアの職人、実に頼りになる存在であることを改めて実感した。 日本から持ち込.....
-
ミャンマー情勢・EV案件で協議 外相ら訪中
ルトノ・マルスディ外相とエリック・トヒル国営企業相、ムハンマド・ルトフィ商業相は2日、中国の福建省を訪問して、王毅国務委員兼外相ら政府高官と会談した。緊迫を増.....
-
「条件付き対面授業」 ジャカルタ 7日から試験的実施
ジャカルタ特別州政府教育局は、新型コロナウイルス感染予防対策を強化して行う「条件付き対面授業」を4月7日~29日まで試験的に実施すると発表した。中央政府は1日.....
-
レバラン帰省の取締強化へ 国家警察 高速道など333カ所
国家警察交通局は2日、今年のレバラン(断食明け大祭)休暇中、帰省ラッシュが招く新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、全国の高速道路や幹線道路333カ所で取り.....
-
復活祭も人数制限の中
中央ジャカルタのイマヌエル教会で4日、復活祭(イースター)を祝う礼拝に参加するプロテスタント教徒。感染対策として礼拝は教会内の収容人数を50人に限定して行われ.....
-
森の生態系を守ろう
アチェ州中部アチェ県で4日、職員が森林の地図を見せた。森の生態系を守ろうと、昨年1月からこれまで9350本を植樹した。(アンタラ).....
-
2021年4月3日付の有料版PDF紙面
2021年4月3日付の有料版PDF紙面です。.....
-
自然あふれる癒やしの空間 近代動物園、ラグナン
新型コロナの感染拡大を防ぐ政府の行動制限が緩和に向かう中、南ジャカルタのラグナン動物園が営業を再開した聞き、行ってみることにした。ステイホームに疲れた人々はど.....
-
【子育て相談 368】親離れの時
質問:子どもが友だちの真似ばかりします。友だちの格好を真似するようになり、私が買った服を着てくれません。どうするべきですか? 答え: ようやく親離れの.....
-
-
2021年4月1日付の有料版PDF紙面
2021年4月1日付の有料版PDF紙面です。.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 1,511,712 (前日比、5,937人増) 死者数 40,858 (同、104人増) 回復者数 1,348,330 (同、5,635人.....
-
テロ容疑者、警官が射殺 国家警察本部 IS思想が影響か
3月31日午後5時ごろ、南ジャカルタ・クバヨランバルのインドネシア国家警察本部にテロリストとみられる女性1人が侵入し、敷地内で警官に射殺された。同警察本部の公.....
-
監視カメラで取り締まり バンドン県で約6万人
西ジャワ州警察は30日、バンドン県で23日から開始した監視カメラで交通違反を取り締まる「エレクトロニック・トラフィック・ロー・エンフォースメント(ETLE)」.....
-
燃え続ける製油所
西ジャワ州インドラマユ県で3月29日に発生した国営石油ガス・プルタミナの製油所火災は、31日も鎮火せず、タンクから黒煙があがっている。(AFP=時事) .....
-
悩ましいのは駐車場
ジャカルタ暮らしでオートバイはもう欠かせない。特に交通混雑が息を吹き返し始めた中心部では、実に便利な移動手段と思っている。 ただ、悩ましいこともある。どこ.....
-
聖金曜日に備え警備強化
中部ジャワ州バニュマス県のカトリック教会で3月31日、礼拝時間に警備に就くにつく警官。29日にマカッサル市で起きた自爆テロ事件以降、警察は国内各地で警戒を強め.....
-
舟を燃やすお祝い
東ジャワ州パメカサン県の寺院で3月30日、舟の模造品を燃やし、祖先の加護を祈る儀式が行われた。(ドゥティックコム) .....
-
未完成の高架道をスイスイ
東ジャカルタ・チャクンで3月31日、新しい高架道路を走る車やオートバイ。高架は近道として便利だが、まだ完成しておらず、通行禁止だ。(ドゥティックコム) .....
-
ボイスレコーダーを回収 スリウィジャヤ機墜落事故
運輸省は3月31日、1月9日に墜落したスリウィジャヤ航空SJ182便の「ボイスレコーダー(音声記録装置)」を回収したと発表した。地元メディアが報じた。 ボ.....
-
-
おことわり
2日(金)は国民の祝日の聖金曜日のため、じゃかるた新聞をお休みします。ご了承ください。.....
-
自ら律し、警備員を目指す セコム訓練所 研修開会式に30人
総合警備サービス会社セコムの現地法人セコム・バヤンカラの教育訓練施設で3月30日、研修生向けのプログラムが始まり、警備員を目指す30人が開会式に参加した。 .....
-
ガス爆発で男性1人けが バンテン州パンデグラン県
30日午後1時ごろ、バンテン州パンデグラン県にある民家でガス爆発があり、この家に住む男性が軽傷を負った。男性が台所で調理を始めようとした際、ガスボンベが爆発し.....
-
ジャカルタで新たに965人 新型コロナ感染者数
インドネシアで31日、5937人の新型コロナウイルス感染者が確認された。累計は151万1712人になった。死者数は新たに104人確認され、累計4万858人。保.....
-
オンライン授業の限界
インドネシアが本格的にコロナ禍に見舞われて1年が過ぎた。筆者の経営する日本語学校も全面的にオンライン授業に切り替えて1年が経ったことになる。 ZOOMなど.....
-
航空便で陰性証明可能に 息の検査機、4空港で1日から
航空便の利用をめぐり、運輸省は29日、吐く息で新型コロナウイルス感染を調べる検査機「Genose(ゲノーズ)C19」の検査結果での陰性証明を認めると発表した。.....
-
5年ビザ、来月発行か
ルフット・パンジャイタン海事・投資調整相は26日、インドネシアの観光地を訪れる投資目的の外国人を対象に、5年間のビザを発給する政府の方針を明らかにした。発給は.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 1,505,775 (前日比、4,682人増) 死者数 40,754 (同、173人増) 回復者数 1,342,695 (同、5.....
-
▼踏切で子ども1人死亡
29日、東ジャワ州マラン県にある踏切で、乗用車と列車が衝突、子ども(12)が死亡し、運転していた女性(33)が重傷を負った。踏切に遮断機はなかったという。地元.....
-
▼いよいよ対面授業スタート
中部ジャワ州ソロ市で30日、対面授業の再開を前にボランティアからフェイスシールドの使い方を教わる子どもたち。(アンタラ) .....