経済
- 
  訪日客増から考える経常収支 観光強化加速に期待 先月、日本へ出張した。東京駅近辺でヒジャブを被った旅行客を何組も見かけただけでなく、紅葉がピークシーズンだった京都の地下鉄では、インドネシア語の会話を聞いた。..... 
- 
  駅中心に開発へ会社設立 ジャカルタ首都圏 MRTJと国鉄が合意 大量高速鉄道(MRT)を運営するジャカルタ特別州営MRTジャカルタ(MRTJ)と、国鉄(KAI)は9日、ジャボデタベック(首都圏)の交通機関統合に向け、合弁会..... 
- 
  1兆2400億ルピア調達 ユニ・チャーム ユニ・チャーム・インドネシアは、近く実施する新規株式公開(IPO)での資金調達目標額を、約1兆2400億ルピアに設定した。20日にインドネシア証券取引所に上場..... 
- 
  【岐路に立つ電力開発】(上) 強まる中国企業の存在感 大型発電所稼働続き 経済の減速傾向が続く中、政府は3500万キロワット(KW)の国内新規電力開発計画の見直しを進めている。大型発電所建設では、最近では中国企業が手がけた100万K..... 
- 
  製造業の進歩求め MI展示会開幕 製造業全般を対象にした展示会、マニュファクチャリング・インドネシア(MI)が4日、中央ジャカルタ区クマヨランのジャカルタ国際展示場(JIエキスポ)で開幕した。..... 
- 
  ブカシ、カラワン8・51%増 来年の最低賃金 インドネシアの各県、市は、2020年の月額最低賃金を公表した。西ジャワ州ブカシ市、ブカシ県、カラワン県では8・51%上昇。一部で450万ルピアを超えた。地元メ..... 
- 
  帰省時期、無料で利用可 チクニール~西カラワン 高速の高架部 国営高速道路管理ジャサマルガはジャカルタ特別州と西ジャワ州を結ぶチカンペック高速道路の高架道路(36・4キロ)を、クリスマスから年末の帰省ラッシュに合わせ、無..... 
- 
  JBIC総裁と会談 財務相 スリ・ムルヤニ財務相は3日、国際協力銀行(JBIC)がインドネシアを重要な投資先国として、インフラ・住宅開発向け融資や、政府管理型のファンド設立への支援などに..... 
- 
  セネガルで建設事業始動 国営建設 政府は2日、セネガル政府との間で33階建ての5つ星ホテルを含む複合的な建設プロジェクトに着手する契約を結んだと発表した。 第1弾の契約額は7820億ルピア..... 
- 
  訪イ外国人4.86%増 BPS 中央統計局(BPS)は2日、10月の外国人訪問者数が前年同月比4・86%増の135万4400人だったと発表した。前年同期比2・85%増の1362万4500人だ..... 
- 
- 
  3.00%の伸び率 先月消費者物価指数 中央統計局(BPS)は2日、11月の消費者物価指数が前年同月比3・00%の伸び率だったと発表した。政府は食料を含め、主要な要素でインフレをコントロールできてい..... 
- 
  成長に先行き不透明感 年末年始の相場に注意 師走に当たるこの時期は、来年の事業計画作りを含めて、日系企業に勤めるわれわれにとってはいつも以上に忙しくなる。例年この時期は年末越えの米ドル資金需要増加を見越..... 
- 
  30周年を祝う ソマグデ・インドネシア 地場系の切削工具販売商社ソマグデ・インドネシアは29日、創業30周年を祝う式典をホテル・インドネシア・ケンピンスキーのボールルームで行った。50社余りが出席し..... 
- 
  パティンバン港を視察 来年6月に一部完成 大統領 ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は28日、西ジャワ州スバン県パティンバン港の建設現場を視察し、来年6月に第1期(フェーズ1)の内、自動車用ターミナルと..... 
- 
  日本便運休を継続 ガルーダ国営ガルーダ・インドネシア航空はこのほど、ジャカルタ~羽田間の一部便で、12月に運航を休止すると発表した。「機材繰りと需要動向を踏まえた」という。10~11月..... 
- 
  【マニュファクチャリング・インドネシア特集】着実な成長見込んで 景気後退下 商機探る場に MI 28カ国から出展 東南アジア最大級の規模を誇る工作機械や産業機械、資材、物流などの総合見本市、マニュファクチャリング・インドネシア(MI)が12月4日、中央ジャカルタ区クマヨラ..... 
- 
  【マニュファクチャリング・インドネシア特集】政府は電動車推進 ことし販売は前年比減 東南アジア最大級の自動車市場インドネシア。ことしの販売台数は大統領選や世界経済の減速が影響して減少しているが、依然として成長への期待値は高い。さらに政府は豊富..... 
- 
  【マニュファクチャリング・インドネシア特集】各地から企業出展 販路拡大目指す 18社が商機狙う 東京都中小企業振興公社 マニュファクチャリング・インドネシア(MI)には、日本の地方都市からさまざまな企業が出展する。2011年から毎年出展している日本貿易振興機構(ジェトロ)のジャ..... 
- 
  【マニュファクチャリング・インドネシア特集】継続出展、成長に期待 愛知8社出展 愛知県からは8社が日本貿易振興機構(ジェトロ)が設置するジャパン・パビリオン内に出展する。各社とも継続して出展しており、インドネシア市場の成長に期待を寄せる。..... 
- 
  【マニュファクチャリング・インドネシア特集】巨大市場 じっくり取り組んで 政権は外資誘致の姿勢 ジェトロ・鈴木所長 現政権の2期目が始まった。日系はじめ外資系企業からの、安心してものづくりができるような環境整備を求める声は従来と変わらない。ポテンシャルは高いが、高騰する人件..... 
- 
- 
  【マニュファクチャリング・インドネシア特集】選び抜いた製品をアピール ジャパン・パビリオン開設 ジェトロ ジェトロはマニュファクチャリング・インドネシア(MI)に、日本の中堅・中小企業を中心にした45社が製品・サービスをアピールするジャパン・パビリオンを開設する。..... 
- 
  【マニュファクチャリング・インドネシア特集】香川の製造業を世界へ 排水処理、カーボンブラシ、裁断機 香川県は本貿易振興機構(ジェトロ)のジャパン・パビリオン内に香川県ブースを設置、3社が展示を行う。同ブースは2017年から毎年設置されており、ことしで3回目。..... 
- 
  経営現地化、設備投資を 12月上場ヘ ユニ・チャームユニ・チャーム・インドネシアは25日、12月20日にインドネシア証券取引所(IDX)に上場する予定だと発表した。経営を現地化、設備投資や新商品開発を加速させる..... 
- 
  前年同月比5.2%減 先月自動車販売 インドネシア自動車工業会(ガイキンド)が22日に発表した10月の自動車販売統計(小売りベース)で、販売台数は前年同月比5・2%減の8万8725台だった。 ..... 
- 
  白石氏が政治課題を解説 三井住友銀 講演会 三井住友銀行と傘下の国家年金貯蓄銀行(BTPN)は22日、南ジャカルタで経済講演会を開いた。 熊本県立大学理事長で、インドネシア政治が専門の白石隆氏が「イ..... 
- 
  構造改革の必要性説く 投資サミットを開催 米国商工会議所 在インドネシア米国商工会議所は中央ジャカルタで21日、年1回の恒例となっている米・インドネシア投資サミットを開いた。米中貿易摩擦で経済の不透明性が増す中、両国..... 
- 
  環境対応、顧客開拓を プラスチック展示会開幕 日系など500社出店 プラスチック関連企業の展示会「プラスチック&ラバー・インドネシア」が20日、中央ジャカルタ・クマヨランの国際展示場(JIエキスポ)で開幕した。日本など26カ国..... 
- 
  石化工場への投資8億ドル増 ロッテ 工業相と会談 韓国を訪れたアグス・グミワン工業相は19日、バンテン州チレゴンでロッテグループが建設している石油化学工場について、投資額が35億ドルから43億ドルに増加するこ..... 
- 
  前年同月比20・7%増 JNTO、10月訪日客 日本政府観光局(JNTO)は20日、インドネシアからの訪日客数が前年同月比20・7%増の3万4100人だったと発表した。10月として過去最高を更新した。 ..... 
- 
  【町工場物語】(上) 休日未明、ほこりと闘う 昭和製作所 100年企業、車模型に挑戦インドネシアに進出してきた日本の製造業の中には、ものづくりを支えてきた町工場の後継者たちの姿がある。奮闘する彼らの物語を報告する。 「やりきった」 ..... 



 






















 紙面・電子版購読お申込み
紙面・電子版購読お申込み 紙面への広告掲載について
紙面への広告掲載について 電子版への広告掲載について
電子版への広告掲載について