経済
-
今年第1四半期 国際収支大幅赤字に
インドネシア中銀は15日、世界的な景気後退と国内からの資本流出の影響で、今年の第1四半期の国際収支は66億ドルの赤字を計上したと明らかにした。英字紙ジャカルタ.....
-
スズキ・エルティガ ATモデルを投入 月1000台超の発売目指す
スズキの四輪車販売現地法人スズキ・インドモービス・セールス(SIS)は17日、小型MPV(多目的車)エルティガにオートマチックトランスミッション(AT)モデル.....
-
国営シャリア銀行設立へ ダフラン国務相
ダフラン・イスカン国営企業担当国務相は19日、イスラム法(シャリア)に基づいて営業する国営銀行の創設を目指す考えを明らかにした。地元メディアが報じた。 国.....
-
ジョクジャで開始 電気自動車普及目指し 充電スタンドの運用 PLNやLIPI
国営電力PLNは20日、国産電気自動車の電力を充電できる充電スタンドが完成したと発表した。 充電スタンドはジョクジャカルタ特別州に2カ所設置。PLNは20.....
-
準備不足を不安視 ASEAN経済共同体 経済界「物流円滑化など遅れ」
2015年に予定されるASEAN(東南アジア諸国連合)経済共同体について、インドネシア国内の経済界や識者から、国内の体制整備が遅れていると指摘が上がっている。.....
-
バスリ氏が新蔵相に 投資調整庁現長官 補助金問題など舵取り
ユドヨノ大統領は20日、中銀総裁に就任するため、先月免職となったアグス・マルトワルドヨ前蔵相の後任に、投資調整庁(BKPM)のハティブ・バスリ長官を任.....
-
【林哲久の為替・経済ウィークリー】 金融市場大波乱も ドルへの回帰進む
インドネシアの第1四半期のGDP(国内総生産)成長率が、6.0%となり、過去2年で最も低い伸びとなった。個人消費の減速や鉱業部門の伸び鈍化が主因と言われるが、.....
-
豊通グループ3社 半導体販売で合弁 現地密着型営業を強化
豊田通商グループの豊通エレクトロニクス、トーメンエレクトロニクス、豊田通商インドネシアの3社の合弁会社で半導体・電子部品の販売を手掛ける「豊田通商トーメンエレ.....
-
第4工場を着工 来年前半に生産開始 アストラ・ホンダ
二輪車製造・販売のアストラ・ホンダ・モーター(AHM)は17日、西ジャワ州チカンペックのインド大成工業団地で、国内4番目となる新工場の起工式を開いた。新工場は.....
-
公的債務2000兆ルピア超 大蔵省債務管理局統計
大蔵省債務管理総局の統計によると、インドネシア政府の政府債務残高は今年4月時点で2023兆7200億ルピア(約21兆円)となった。昨年末の1975兆4200億.....
-
-
カリマンタンが最大産地へ 世界一の粗パーム油生産
カリマンタン島内での今年の粗パーム油(CPO)生産量が450万トンに達する見通しとなり、2010年の5倍になることが分かった。今後も生産量の増加が続き、20年.....
-
金型工業会が総会 「コマ大戦」模擬大会
国内金型産業を振興するインドネシア金型工業会(IMDIA)は16日、東ジャカルタの松下ボゴール教育財団(YPMG)施設内で年次総会を開いた。総会後、12月の産.....
-
赤字GDP比2.4% 補正予算案
政府は15日、2013年補正予算案で、各省庁に配分した予算を当初比24.6兆ルピア減額し、新たに盛り込む貧困層補償などでの歳出増を抑える考えを示した。日刊紙コ.....
-
人材確保へ機会模索 ゲーム業界でマッチング
日経BPは16日、インドネシアと日本のゲーム・IT業界のビジネスマッチングイベント「ゲーム・ネットワーキング・ジャカルタ」を開いた。昨年5月に続き、2回目の開.....
-
牧野フライスが販売拠点 星製品展示 四輪車増産を見越し
牧野フライス製作所の現地法人マキノインドネシアは16日、西ジャワ州ブカシのリッポー・チカランに販売・アフターサポートの拠点「テックセンター」をオープンした。イ.....
-
スラバヤでゲーム開発 東南アジアに初進出 スクウェア・エニックス
ゲーム制作・開発大手のスクウェア・エニックスは、東ジャワ州スラバヤでオンラインやモバイルゲームの開発や運用を行う事業を開始した。今月初めにITコンサルティング.....
-
スマートTVを発売 サムスン
サムスン電子インドネシアはこのほど、声や手の動きや仕草で操作が可能な液晶薄型テレビの「スマートTV F8000」を発売した。 スマートTVはサムスンが「ス.....
-
前年比8.6%増 1―4月セメント販売
インドネシア・セメント協会(ASI)によると、今年1〜4月の国内セメント販売量は、前年同期の8.6%増となる1812万トンだった。現地紙が報じた。セメント販売.....
-
LED電球を投入 輸出から国内市場にも パナソニック
パナソニックの現地販売法人パナソニック・ゴーベル・インドネシア(PGI)とパナソニック・ライティング・インドネシア(PLI)は15日、これまでインドネシア.....
-
石油協会総会が開幕 大統領「認可簡素化を」
石油・ガス業界の内外企業が集まるインドネシア石油協会(IPA)の第37回年次総会が15日、中央ジャカルタのジャカルタ・コンベンション・センター(JCC)で開幕.....
-
-
「完成は急がず」 MRT計画で知事
今月2日に着工式典がホテルインドネシア前ロータリーで開かれたが、実際の工事がまだ始まっていないMRT(大量高速交通システム)建設計画について、ジャカルタ特.....
-
首都の投資環境整備を BKPM長官 ジョコウィ知事と会談 「手続き、26日に短縮」
投資調整庁(BKPM)のハティブ・バスリ長官は14日、ジャカルタ特別州のジョコウィ知事と会談、首都における投資許認可手続きの簡素化を要請した。ジョコウィ知事は.....
-
新型カブ「シューター」発表 スズキ二輪 燃費性能が向上
スズキの現地法人、スズキ・インドモービル・セールスはこのほど、カブ・タイプの新型二輪車「シューター115Fi」を発表した。 4気筒エンジンの摩擦を低減する.....
-
中銀金利5.75% 15カ月連続据え置き
中銀は14日、月例の役員会を開き、国内ルピア金利の指標になる中銀レート(政策金利)を5.75%で据え置くことを決めた。据え置きは15カ月連続となった。 今.....
-
4月末の外貨準備高 3カ月ぶりに増加
中銀の外貨準備高が4月末で3カ月ぶりに上昇した。政府のドル建て国債の売却により外国資本が流入したためで、1072億ドルを記録した。 4月に入り、大蔵省は外.....
-
第1四半期石炭生産 ほぼ1億トンに 80%が輸出向け
エネルギー鉱物資源省のエディ・プラソジョ石炭・鉱物事業育成局長はこのほど、第1四半期の石炭生産がほぼ1億トンに達したと明らかにした。インドネシアは今年、昨年の.....
-
【下請けサバイバル】(3)経営編 法務・税務も把握を
インドネシア経済への地元経営者の認識が「上り坂」から「踊り場」に変化する中、経験豊富なベテラン日本人経営者に課題と解決方針を語ってもらう座談会の3回目。インド.....
-
新旧港湾を接続 貨物輸送モノレール建設 東ジャワ州スラバヤ
東ジャワ州スラバヤのタンジュン・ペラック港の貨物量増加を受け、同港を管轄する国営第三プラブハン・インドネシア(ペリンド)と国営建設アディ・カルヤはこのほど、建.....
-
佐竹知事がトップセールス 秋田県など経済使節団
佐竹敬久県知事を団長とする秋田県と秋田銀行、秋田貿易推進協会の経済使節団が12〜15日の日程でインドネシアを訪問している。自動車、電機電子を中心に製材、飲食品.....
-
【林哲久の為替・経済ウィークリー】インフラ進まず 遠のく投資適格
インドネシアのインフラ投資の対GDP(国内総生産)比率は、過去10年平均で3%に止まっており、アジア危機以前が7%台であったのと比較しても、大きく見劣りする水.....