経済
-
コメ60万トン輸入取りやめ
ダルミン・ナスチオン経済調整相はこのほど、予定していたコメの輸入60万トンを取りやめたと発表した。政府は2018年のコメの輸入量を200万トンと見積もり、すで.....
-
プレキャスト生産1割増へ
プレキャストコンクリートの業界団体は19日、2018年のプレキャストコンクリートの生産量が前年比1割増の3700万トンになる見通しを示した。インフラ整備や住宅.....
-
4空港の開発にPINA活用
国営空港管理アンカサプラ2は19日、国内4空港の開発の初期投資額を計1兆7000億ルピアとし、新たに投資を誘致していくと発表した。国家開発計画省(バペナス)の.....
-
ミャンマーとの貿易に期待
ミャンマーのヤンゴンでこのほど、インドネシアとのビジネスマッチングが行われた。2017年の両国間の貿易額は10億ドル程度で、大きな伸びが期待される。インドネシ.....
-
運賃統合を計画 MRT、LRT、TJ
ジャカルタ特別州運輸局は、大量高速鉄道(MRT)、次世代交通システム(LRT)、トランスジャカルタ(TJ)の運賃統合を計画している。2019年に実施する予定。.....
-
伊藤忠、リッポー病院に増資
伊藤忠商事は19日、リッポー・グループ傘下で病院運営のOUEリッポーヘルスケアに30億円を追加出資すると発表した。増資により、病院向けの不動産投資信託事業展開.....
-
MRTJ、UIと提携 人材育成、研究
2019年3月の開通を目指すジャカルタの大量高速鉄道(MRT)を運営する州営MRTJは17日、中央ジャカルタのウィスマ・ヌサンタラビルで、西ジャワ州デポック市.....
-
ムスリム向け日本食 3種類提供、洋食より人気 JAL
日本航空(JAL)は9月から、ジャカルタ発の全便、全クラスの機内食で、ムスリム向けの日本食の提供を始めた。3種類を用意し、観光などで日本に向かう高所得層には洋.....
-
タンゲランの工業団地、販売好調
複合企業バリトー・パシフィック傘下のグリヤ・ティトラ・アスリは19日、同社がバンテン州タンゲラン県で開発するグリヤ・イドラ・インダストリアルパーク(GIIP).....
-
脱炭素時代を迎えて MHPSと三菱電機 高効率・環境対応を追求 水素活用技術など披露
温室効果ガス削減を唱える「パリ協定」が批准されて以降、各国の発電事業で脱炭素の流れが加速している。電源の約半分を石炭火力に依存してきたインドネシアも例外ではな.....
-
-
クルタジャティにアクセス高速道
高速道路管理リンタス・マルガ・スダヤ(LMS)は18日、西ジャワ州マジャレンカ県のクルタジャティ西ジャワ国際空港(BIJB)とチパリ高速道をつなぐアクセス高速.....
-
日系電機・重工各社が出展 エネルギー展示会 長期的な商機見据え
アジア地域最大規模の電力・石油・ガスなどのエネルギーをテーマにした展示会「パワーゲン・アジア2018」が18日、バンテン州南タンゲラン市のインドネシア・コンベ.....
-
駐機場拡張が完了 バリ空港
10月開催の国際通貨基金(IMF)と世界銀行の年次総会に向け、バリ州ングラライ空港で進んでいた駐機場の拡張工事が完了した。 西駐機場の拡張に計8ヘクタール.....
-
駅前にスカイブリッジ 伝統市場活性化に活用へ タナアバン
中央ジャカルタ区タナアバン駅前のジャティバルラヤ通りで、高架歩道橋「スカイブリッジ」の工事が進んでいる。首都圏各地に伸びる鉄道網の拠点の一つで、東南アジア最大.....
-
8月貿易赤字10億ドル 累積で40億ドル超え
中央統計局が17日に発表した8月の貿易収支で、10億2千万ドルの赤字を記録した。輸入が168億4千万ドルで、輸出は158億2千万ドル。2018年の累積の赤字は.....
-
ゴジェックに車体広告 運転手収入増へ 代理店買収
オンライン配車サービス大手のゴジェックは17日、車体広告などを手掛ける地場系広告代理店プロモゴを買収したと発表した。車体広告や乗客へのサンプル配布といった企業.....
-
借り過ぎると税金?
■資本金か借入か 新しく会社を設立する場合や会社の運営にあたって、お金が足りなくなった場合の資金の調達方法としては「資本金」として調達するか、親会社や銀.....
-
ダイハツ、販売前年比8%増
アストラ・ダイハツモーターはこのほど、2018年1~8月の販売台数が前年比8%増の12万8526台に達したと明らかにした。シグラ(販売台数3万1813台)、グ.....
-
422億ドル分の事業参画誘致
ルフット・パンジャイタン海事調整相は17日、来月バリ島で開催される国際通貨基金(IMF)・世界銀行の年次総会に関連して422億ドル分の投資プロジェクトを紹介し.....
-
「メラプティ」稼働へ テルコム通信衛星
国営通信テルコム・インドネシアは17日、8月に米フロリダ州で打ち上げた赤と白のマークが入った通信衛星「メラプティ」が無事に稼働の見通しがたったことを祝い、西ジ.....
-
-
三菱商事、都市開発で新会社
三菱商事はこのほど、シンガポールの政府系投資会社テマセク・ホールディングスの100%子会社、都市計画コンサルタントのスルバナ・ジュロンと、アジア各国で複合都市.....
-
マハカ株急騰 売買を一時停止 エリック氏効果
エリック・トヒル・アジア大会組織委員長が大統領選のジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)陣営の選対本部長に就任したことを受け、エリック氏率いるマハカ・メディア社の.....
-
自殺ゲームと勉強アプリ
プレーヤーが次々と自殺する死のゲームがある。というとまるでホラー映画のようだが、感じやすい若者をゲームを使って自殺させることができるというのはどうやら事実のよ.....
-
利上げやむなし 為替防衛向け中銀
8月終盤から9月頭にかけて、ルピアは一種騒然としたムードの中に放り込まれてしまった。きっかけは今では「トルコショック」と呼ばれるようになったトルコリラの急落だ.....
-
半年で銀行支店341カ所閉鎖
金融関係の業界団体がこのほど発表した調査によると、2018年1月から6月までの間に銀行の支店341カ所が閉鎖されたという。大手各行ともデジタルバンキングの取り.....
-
エネルギー補助金148兆ルピアに
エネルギー鉱物資源省はこのほど、2018年のエネルギー補助金総額が148兆9000億ルピアに達する見通しを示した。ガソリン価格据え置き方針を反映した。 当.....
-
現代、SUV現地生産へ
韓国系ヒュンダイ(現代)自動車はこのほど、SUV(スポーツ多目的車)など2~3車種で完全組み立て生産(CKD)を開始する見込みだと明らかにした。 西ジャワ.....
-
電子決済の規制強化 中央銀行 国内業者と提携後押し
中央銀行はこのほど、バリ島を訪れる中国人観光客が使用するQRコードによる電子決済サービスのうち、中国系の「ウィーチャットペイ」と「アリペイ」を使用した取り引き.....
-
関税免除75㌦以下に 財務省 来月10日から輸入抑制
財務省はこのほど、大臣令(2018年第112号)を発令し、18年10月10日から輸送物の輸入関税免除の対象を1日当たり合計額75ドル以下に引き下げると発表した.....
-
「サバサ」販売開始 スマートタウン事業本格化 パナソニック
パナソニックグループは西ジャワ州ブカシ県チカランの開発地域デルタマス・シティで、インドネシアでは初となるスマートタウン開発事業を本格化させる。 パナソニッ.....