経済
-
■4都市で国際オートショー
インドネシア自動車工業界(ガイキンド)は14日、2019年に国際オートショーをジャカルタ近郊のBSDシティー(バンテン州南タンゲラン)を含む4都市で開催すると.....
-
■マンディリ、電子取引前年比4倍
国営マンディリ銀行は14日、2018年の電子取引額は前年比4倍となる24兆ルピア、電子マネーカード発行数は1640万枚に達したと明らかにした。電子取引の94%.....
-
■KIK、投資6兆ルピア目標
中部ジャワ州スマラン近郊のクンダル工業団地(KIK)は14日、ことしの目標として、50の投資家から総額6兆5000億ルピアの投資を集め、5000人の雇用を創出.....
-
■プラボウォ陣営、所得税減税公約
野党の大統領候補プラボウォ陣営は14日、所得税減税を公約の一つに掲げた。5~30%の税率を5~8%引き下げ、消費刺激策としたい考え。.....
-
マルク諸島の橋完成 東部開発の重要地域
スリ・ムルヤニ財務相とバスキ・ハディムルヨノ公共事業・国民住宅相は10日、マルク州タンニバル諸島を訪れ、同諸島のララト島とヤマデマ島を結ぶレタ・オアル・ララン.....
-
トコペディア監査役に アグス前中銀総裁
電子商取引(EC)大手トコペディアは9日、前中央銀行総裁のアグス・マルトワルドジョ氏をチーフコミサリス(監査役に類似)に任命すると発表した。地元メディアが報じ.....
-
■輸出目標、前年目標比7.5%増
商業省は10日、2019年の非石油・ガス分野の輸出目標を前年目標から7.5%増となる1759億ドルに設定すると発表した。世界経済の減速に対応して数字を抑えた。.....
-
再エネ投資、目標の80% 電力全体の7.8% エネ鉱省
エネルギー鉱物資源省は8日、2018年の再生可能エネルギー分野への投資が目標の79・6%の16億ドルにとどまったと明らかにした。19年の実現目標は、18年の2.....
-
退職金支払い要求 モデルン社前でデモ セブン元従業員
中堅財閥モデルン・インターナショナルが2017年6月までフランチャイズ展開してきた、コンビニエンスストア「セブンイレブン」の元従業員らが9日、未払いの退職金支.....
-
ASEAN域内物流に注力 新たに現地法人を設立 在庫保管の精度に強み 清和海運
東南アジア諸国連合(ASEAN)域内の経済の自由化が中長期的に進むと思われる中で、クロスボーダー輸送を志向する製造業が増えている。軌を一にして、物流・輸送業者.....
-
-
比進出に外資規制の壁 当局が事業許可与えず ゴジェック
配車サービス大手ゴジェックのフィリピン市場参入に黄色信号が灯っている。フィリピン政府の監督機関に当たる陸上輸送事業規制委員会は9日、現状ではゴジェックに事業許.....
-
■外相、EUパーム輸入規制を批判
レトノ・マルスディ外相は9日、年始の記者会見で「インドネシアのパーム油製品への差別に対して、マレーシアと協力して立ち向かう」と話し、欧州連合(EU)のパーム輸.....
-
■川重冷熱、小型貫流ボイラ発売
川重冷熱工業は小型貫流ボイラ「ウィルヒート」シリーズを東南アジア諸国連合(ASEAN)向けに販売開始した。ボイラ効率は98%で蒸気乾燥度は99.5%。環境面や.....
-
■ウェブ投資信託、外資から資金調達
オンライン投資信託サービスを展開するスタートアップのアジャイブは7日、ソフトバンク・ベンチャーズなどから総額210万ドルを調達したと明らかにした。エンジニアリ.....
-
■貿易の外為情報を統合して監視
中央銀行と財務省はこのほど、輸出入に関する外国為替の動きについて協力して監視していくことで合意した。輸出入、金融情報を統合するシステムを運用し、輸出収益の報告.....
-
カーターミナル「年内開業」 パティンバン港 運輸相が視察 3月から目標大幅修正
ブディ・カルヤ・スマディ運輸相は9日、日本の円借款供与を受け、西ジャワ州スバン県で建設が進むパティンバン港を視察した。着工が3カ月ほど遅れたカーターミナルは「.....
-
空港でのITAS手続きが始まった…のか?
佐生修郎(さしょう・しゅうろう)は就労ビザ専門会社で働くコンサルタント。その幅広い知識と長年の現場経験、それに深い洞察に基づきさまざまなアドバイスを行い、数々.....
-
ブカシに新工場 生産能力5倍に カネカ
カネカは8日、西ジャワ州ブカシ県のMM2100工業団地に加工油脂製品の新工場を建設すると発表した。インドネシアのパン消費増加に対応するため、マーガリンや製菓、.....
-
新型カムリを発表 走行性能・安全性向上 トヨタ
トヨタ・アストラ・モーター(TAM)は8日、南ジャカルタで中型セダン「カムリ」の新型を発表した。タイで製造、完成車(CBU)の輸入となる。8日付けで正式に予約.....
-
ロボット溶接上級が閉講 インドネシア人10人が修了 YMG
松下ゴーベル財団(YMG)はこのほど、東ジャカルタ・ラヤ・ボゴール通りにあるYMG講堂で、ロボット溶接管理者上級研修の閉講式を開き、インドネシア人10人に修了.....
-
-
■ホンダ、津波被災者に割引
四輪製造、販売のホンダ・プロスペクト・モーターは8日、12月22日に発生したスンダ海峡津波の被災者に向け、修理部品を最大20%割引して提供する特別プログラムを.....
-
■ナイキが生産移管検討
アイルランガ・ハルタルト工業相は8日、ナイキが中国からインドネシアに、生産機能の一部を移管する可能性を明らかにした。詳細は未定だが、米中貿易戦争などの影響で、.....
-
ANA就航再開8周年 乗客にお土産も
全日本空輸(ANA)は7日、2011年の就航再開から8周年を迎えた。スカルノハッタ空港(バンテン州タンゲラン)第3ターミナルのチェックインカウンターを飾り付け.....
-
総額153兆ルピアに拡大 予算から6割増 18年エネルギー補助金
イグナシウス・ジョナンエネルギー鉱物資源相はこのほど、2018年のエネルギー補助金総額が153兆5千億ルピアに達したと明らかにした。燃料と3キロボンベ液化石油.....
-
ぬるま湯相場の可能性 正月急落にルピア影響なく
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 日本人としては大みそかから三が日にかけてはゆっくりと年末年始の情緒を味わいたいもの.....
-
ライオンエア 3路線就航へ ハリム、ジョクジャ
格安航空会社(LCC)ライオンエアは西ジャワ州マジャレンカ県クルタジャティの西ジャワ国際空港発着の3路線を就航させる。11日に東カリマンタン州バリックパパン、.....
-
「資本流入へ努力を」 大統領
ジョコウィ大統領は7日、イスタナ(大統領宮殿)で経済閣僚らと閣議を開き、インドネシア国内により多くの資本が流入するように努力していくことを呼びかけた。 大.....
-
2019年は5G元年
2019年のIT業界の最大の話題になるのは、ほぼ間違いなく「5G(第5世代移動通信システム)」だ。 ことし6月に国際機関で標準仕様が確定。残念ながらインド.....
-
■一時1万3900ルピア台に
ルピアの対ドル為替相場は7日正午ごろ(インドネシア西部時間)、ドル安ルピア高に振れ、1ドル=1万3990ルピア台を記録した。 ダルミン・ナスチオン経済調整.....
-
■11月の外国人観光客前年比8%増
中央統計局(BPS)はこのほど11月の外国人観光客数を発表、前年同月比8.2%増の114万8644人だった。バリ島のングラライ空港を訪れた観光客が前年同月比1.....